#天白区のハッシュタグ
#天白区 の記事
-
2年に1度の…
2年に1度のかぷちのお泊まり保育デスガレージ大掃除!!
2025年5月24日 [ブログ] たっくぢさん -
帰ってきました
車検終わってお迎えに行ってきました!!今回は1000kmも満たない走行距離で点検くらいでした(笑)帰って来てピカピカツルツルに磨きました~汗だくお店の真ん前が道路工事中なので来店時にはご注意ください!
2023年6月24日 [ブログ] たっくぢさん -
車検です
かプチの車検です単身赴任生活が始まって3回目になりますこちらに来てからずっとお世話になっております天白区に預けに行ってきました!!
2023年6月17日 [ブログ] たっくぢさん -
天白区にある 「文化亭」へ!
同期との送別ゴルフ帰りに、天白区にある「文化亭」へ!たまにゴルフ帰りに、同期と一緒に行くので、今回も!もう最後かなぁーと思いきや😭味を噛みしめて食べましたー「文化ハンバーグステーキ」〜美味い!香味野
2023年3月12日 [ブログ] スコットマンさん -
肉をモリモリ食べたかったの巻。
肉フェス。>赤身の肉は好物。ちょっち前から気になっていたお店。丼の市まつは天白区に在り、自分の生活圏と違うのでなかなか云う事が出来なかった。本日はラジコンの部品を買いに出歩いていて、肉をモリモリ食べた
2021年4月25日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
吶喊!隣の晩ご飯。/肉どんぶり専門店 丼の市まつ
画像のメニューは市まつレアステーキ丼の120gで880円でした。肉が食べたいと思っていた時に天白区で発見したお店。ネットで調べると母体はインディアンステーキと云うステーキ屋さんの様だ。お店のシステムは
2021年4月25日 [おすすめスポット] 紅の流れ星さん -
嗚呼、夜のお供を喰らう。/担々麺 錦城 天白店
以前から気になっていたので逝ってみた。辛い物はあまり得意でないので、自分が食べれない程に辛かったらどうしようと思っていましたが、濃厚な味のスープの中に、マイルドな辛みを感じた。ネットで調べると、遠赤外
2021年4月15日 [おすすめスポット] 紅の流れ星さん -
『喫茶きんぎょ』@天白区のモーニングセット(^o^)
整備手帳にもアップしましたが、この日はホイールのガリ傷修理が上がったので天白区の「トータルリペア光」さんへ。ついでにスタッドレスへの交換をしてもらうため、残り3本のタイヤを持ち込みました😊「交換作業
2021年2月12日 [ブログ] 毛無山人さん -
高原書店で資料購入の巻。
資料追加。>家族は呆れてます。本日は休日。一時抹消の準備をする必要もあり、天白区へ赴いたついでに高原書店に立ち寄る。買う物は当然ではあるが車のカタログ。車のカタログをお金を出して買ってくる私の行為を当
2015年7月27日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
しだれ梅〜2
これ何だっけ?w(・∀・)ワスレタ
2013年5月2日 [フォトギャラリー] えみ。。さん -
しだれ梅〜1
名古屋市天白区農業センターのしだれ梅です(・∀・)平日でも、人の出が結構あり大道芸あったり出店なんかも出てました。
2013年5月2日 [フォトギャラリー] えみ。。さん -
台風
テンパクガワショウナイガワキケンスイイキコエタナゴヤシキタクナゴヤシテンパククヒナンカンコクデタヤベクネ?ヤベクネ?シゴトシテナイデハヤクカエリタイタイフウトカカンケイナクタダ
2011年9月20日 [ブログ] あおスケさん -
食、暴走の巻。
深夜23時…。>ラーメン屋で7,000円弱…。いつもの4人組で天白のラーメン屋へ…。本日のラーメン屋は『一風堂』である。なんとなく、博多ラーメンと云うか替玉をしたくてね。いつの日か、こちらの方のお膝元
2011年3月29日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
天白区八事の閑静な住宅街にある穴場的なお店/【めん処 成仁】
会社の重役に連れて行ってもらいましたが、蕎麦がとても美味しかったです。コシがあり、ダシも鰹節が良く利いてて非常に満足。天ぷらもサクサクして美味しかったです。御主人は元々和食料理人だったらしく、素材にと
2010年4月13日 [おすすめスポット] マイキー@マルコメ汁隊長さん -
本日のランチ(カフェ)
今日のお昼は家から比較的近い所に行きました。今日の明け方に何処にランチに行こうか?悩んでいてネットで探して決めたので初めて行く店ですカフェ&ダイニング 一来果お店は通りから1本中に入った所にあるので初
2009年10月17日 [ブログ] 三十爺さん -
本日のデートランチ
今日は久しぶりに太陽のカフェにご飯を食べに行こうと思いましたが幸田サーキットの帰りに岡崎から高速に乗ろうとしたら岡崎~豊田JCT事故渋滞8キロ・・・岡崎から名古屋まで1時間以上もかかってしまいました。
2009年10月11日 [ブログ] 三十爺さん