#天鏡閣のハッシュタグ
#天鏡閣 の記事
-
天鏡閣ケレー
大きくカットされた福島産牛肉は柔らかくてリンゴでフルティーにタマネギで甘味を鰹出汁で和風な味わいの子供も食べやすいビーフカレーです。私は道の駅猪苗代で購入しましたが、天鏡閣のショップならJAF優待の割
2024年10月25日 [ブログ] RS_梅千代さん -
国指定重要文化財 天鏡閣_20241005
道の駅猪苗代で天鏡閣ケレーを買ったのでどんなところか気になり行ってみました。ちなみに天鏡閣では道の駅で買ったカレーがJAF優待で5%割引きで販売されています。
2024年10月13日 [フォトギャラリー] RS_梅千代さん -
福島旅行1日目(2022.8.10)
今年の夏休みの家族旅行は、コロナ対策を取って、1泊2日での福島旅行。7年ぶりの東北・福島です。自宅発 6:25朝5時に起きてFREEDで出発。朝から猛暑を予感させる晴れ模様。笠間PA 7:25~7:4
2022年8月13日 [ブログ] Legimoさん -
国指定重要文化財/天鏡閣
有栖川宮威仁親王殿下によって明治41年に完成した御別邸で、国重要指定文化財に指定されている。「約束のネバーランド」のGFハウス外観、「元彼の遺言状」のロケ地としても使用されている。開館時間 8:30~
2022年8月12日 [おすすめスポット] Legimoさん -
福島旅行(2022.8.10)③
「天鏡閣」。約ネバのGFハウスの外観として映画で使用されました。
2022年8月12日 [フォトギャラリー] Legimoさん -
福島猪苗代 天鏡閣・福島迎賓館の紅葉がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。福島猪苗代 天鏡閣・福島迎賓館の紅葉がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2021年11月14日 [ブログ] italiaspeedさん -
天鏡閣(旧有栖川宮別邸):迎賓館(旧高松宮翁島別邸):福島県民の日:猪苗代湖:燃費30.2km/L
福島県民の日、とのことで今日明日無料公開中の天鏡閣(旧有栖川宮別邸)までドライブ。お若い天皇陛下ご夫妻。平成12年時の写真。有栖川宮様。日露戦争、日本海海戦の時のエピソードがチラホラ表示。マスクをして
2021年8月22日 [ブログ] zaqqさん -
【DS7】初冬の猪苗代湖 迎賓館 天鏡閣
明治40年から有栖川殿下の別邸で大正天皇から平成天皇まで。部屋からは猪苗代湖が一望出来ます。平和な空間です。天鏡閣 猪苗代湖 猪苗代 福島県 会津 aizuds ds7 ds7crossback ds
2020年11月27日 [ブログ] なすこぐまさん -
福島 猪苗代 天鏡閣の紅葉がキレイ
アメブロでブログを更新しました。福島 猪苗代 天鏡閣の紅葉がキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2020年11月8日 [ブログ] italiaspeedさん -
福島へ家族旅行
連休を挟んで休みがとれたため、2泊3日で福島へ行ってきました。9日(金)早朝。荷物を積みこむとともに運行前点検。前日にタイヤの空気圧をチェックしていましたが、片側前後の空気をやけに抜いたので念のため見
2019年8月16日 [ブログ] tsuru-tanさん -
2013.08.24~08.25 北関東ドライブ小旅行 天鏡閣編
天鏡閣福島でもう一つぐらい観光したいと思って調べたらよさげな雰囲気がある建物な気がしたので寄ってみた。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] イッチャンさん -
DS3 ロングドライブ to 福島(猪苗代2)
最近は、新しく立ち上がるプロジェクトが本格始動しつつあり・・・ちょっとお疲れモードです(^^ゞこれからDS3洗車をしようかなと思ってますが、なかなか重い腰が上がりません(笑福島ドライブの続き
2012年3月17日 [ブログ] ボッちさん -
猪苗代~会津若松
連休前半は被災したスネークさんのゼロをあべかずさんの所に救出しようと、高圧洗浄器、コンプレッサー、工具一式を用意していたのですが、あべかずさんも余震で被災・・・スネークさんも半ば諦め気味との事で、出る
2011年4月30日 [ブログ] 桃奈々さん -
さらに階段を上る
まだ階段が続いてます。なんかこんな階段を見るとアンネフランクの隠れ屋を想像してしまいます!この階段を登り切れば八角塔屋です。大きさ1728×1152サイズ425KB絞り値f/4露出時間1/50秒iso
2010年2月28日 [ブログ] Jack Frostさん -
八角塔屋へはこの階段を上っていきます
この階段の雰囲気素敵!絨毯と言い、壁の色そして、ブラケットも素敵!大きさ1728×1152サイズ906KB絞り値f/4露出時間1/50秒ISO速度ISO-100
2010年2月28日 [ブログ] Jack Frostさん -
八角塔屋
八角塔屋というところ。今でいうロフトかな?ここからの景色は絶景!を想像していたんですが…やはり木々のおかげで、木々しか見えません。でもこのお部屋は素敵な感じ!そして全部屋シャンデリアって言うのも魅力で
2010年2月28日 [ブログ] Jack Frostさん -
御居間からの外の景色
猪苗代湖を一望できると想像していたんだけど・・・実際は木々に遮断されていて見ることができない…現在はうっそうと木々に囲まれてるが、建築された当時は木々は少なく、建物から、磐梯山と猪苗代湖を目前に見るこ
2010年2月28日 [ブログ] Jack Frostさん -
御居間
ここは御居間というところで2階にあります。さっきの客間のちょうど上です。おそらくプライベートルーム。ここは10畳くらいの書斎にして、5.1chのホームシアターシステムを入れたいな!こういう建物を見てい
2010年2月28日 [ブログ] Jack Frostさん -
客間
ここは客間です。今で言うなら居間かな?おそらくこの建物の中で一番豪華なお部屋。ここの見どころはシャンデリアです!そして天井の飾り!ここは15畳くらいにして…南側にこの部屋をとりたいですね!そして南側は
2010年2月28日 [ブログ] Jack Frostさん -
食堂
ここは食堂です。内装もルネッサンス様式です。天井には円形の飾り絵が施されています。この部屋をもっと小さくして大体10畳くらいにして、4人掛けの長さ180cmのダイニングテーブルがいいな。大きさ1728
2010年2月27日 [ブログ] Jack Frostさん