#太陽のハッシュタグ
#太陽 の記事
-
今日は大暑だが、昨日より涼しいぞ~!
昨日夕方は、窓を開けると熱波!!🌞風もなし…クーラーないとヤバイレベルでした!さて、今夕は???帰ってきて窓を開けたら、風が通る~!🌀クーラー嫌いだから、コッチの方がイイ!昨日ほど、気温上がってい
2025年7月22日 [ブログ] 320i.maxiさん -
BLUESEATEC マグネット式サンシェード フロントドア用
暑さ対策で購入上部に磁石が3箇所付いており、脱着が非常に容易https://youtu.be/hcJqpNkr9pQ?feature=shared
2025年7月21日 [パーツレビュー] MG2さん -
この時期のシートベルトバックルは凶器です!🌞
海水浴場の駐車場…この時期のあるある…帰りにクルマに乗り込み、エンジン始動直後にあっチぃ~っ!! (゚Д゚;)シートベルトのバックルに二の腕が触れてあっチイの!!何のっ!?南野ナンノっ! (@_@)火
2025年7月6日 [ブログ] 320i.maxiさん -
ダイソー サンシェード
夏の暑さ対策!クローズでも青天井☀️
2025年6月14日 [パーツレビュー] つよおかさん -
そろそろ海入る?!
今日もお出掛けして、家に戻らず国道バイパスで通り過ぎて、海へ🚗駐車場はクルマでいっぱいでした脛まで浸かってみたが、まだ冷たいよな…先日とは違い、一般人が海に入って泳いでました。たぶん外人さんでしょと
2025年5月18日 [ブログ] 320i.maxiさん -
第1回ネモフィラ祭り~in国営ひたち海浜公園~
4月26日の土曜日にネモフィラを見にひたち海浜公園へ行きました!そして着!緑の美しい季節になりました!(^^)!そしてネモフィラです!1・2・3!うぅぅぅ…曇り空(-_-;)天気は金では買えません(-
2025年5月1日 [ブログ] フリームファクシさん -
凄い勢いで日の出の位置が北に向かってる
もう数えきれないぐらい書いてるネタですが。当然ですが春分の日や秋分の日の近くは太陽の昇る&沈む位置は急速に変化します。またその時間も一日で2分近く早く(遅く)なるのでホントに季節の移り変わりを実感出来
2025年4月5日 [ブログ] TYPE74さん -
天気は目まぐるしく変わる
先日またちょっと雨が降ったのですが。その後も快晴かと思えば今朝から雲。昼頃から風も強くなり予報は完全に雨になってます。でも雨が降るのは午後のいっときだけで月が出る時間には晴れるそう。朝焼けを期待したの
2025年3月14日 [ブログ] TYPE74さん -
ピーカン🎵
久しぶりのピーカン🎵予想最高気温が10℃と、4月並みのポカポカ陽気❗❗こんな日は・・・気分も上々⤴⤴⤴
2025年3月11日 [ブログ] あらあら♂さん -
雲が少ない朝
相変わらず書く事がありません。この所また雲が少しだけという日が続きます。高く薄い雲ばかりですが地平線付近はその雲も遠く筋状になって見えています。このところ気に入ってる木を入れた写真ですが朝日が良い感じ
2025年2月23日 [ブログ] TYPE74さん -
まるで絵にかいた様な日の出
昨日のパラついた雨が嘘の様な快晴の朝です。雲一つなかった日の出ですが湿度が若干あるのか少し靄ってる感じがします。その靄のおかげで太陽の出る方向の山々が重なってるのがまるでモダンな額に入った絵の様に見え
2025年1月31日 [ブログ] TYPE74さん -
寒い朝の太陽と月
今朝の日の出は麓からです。家を出る時間が遅かったので山に登る前に日の出時間でした。道路から太陽の昇る所が見える所まで数分歩いて日の出の時間になりましたが、普通に撮ってもいつもと同じ日の出になってしまう
2025年1月24日 [ブログ] TYPE74さん -
フラットアース(1)太陽と月と地球★★★
小中高学生が習う常識 (噓の塊) 常識を疑え・・⁉太陽の
2025年1月19日 [ブログ] よっちゃん8さん -
それは・・・一瞬❗❗
今日は1日雪の予報・・・外気温は上が-3℃、下が-6℃と・・・大荒れ+真冬日ですが・・・朝、一瞬だけ予報が嘘のように太陽が顔を出した時・・・その一瞬を逃さずパチリ👍思わず合掌😝
2025年1月17日 [ブログ] あらあら♂さん -
拡大するとゆらいでる朝日
相変わらずネタがないのでまた太陽と月。今朝の日の出ですが相変わらずの快晴です。お散歩カメラに持ち歩いてるズームの最大倍率で撮った等倍切り出しですが大気の中を長距離通り抜けてるのでやはり完全な円ではなく
2025年1月17日 [ブログ] TYPE74さん -
山の上が光ってる様な感じ
書く事がありませんが日常生活写真を。また数日前の曇りの日の出時間ですが太陽は雲の隙間から出てました。ただ太陽は出ないと思い山頂へ行かずに山の周辺のトレッキングをしている間に日の出方向が明るくなっている
2025年1月13日 [ブログ] TYPE74さん -
本日の天気
本日は曇と雪が多かったが時々太陽も出ました。
2025年1月11日 [ブログ] 石狩港302さん -
1月11日午後
本日は多用が出ても曇です。
2025年1月11日 [ブログ] 石狩港302さん -
1月1日午後
雪が多かった午前に比べて太陽が出ています。
2025年1月1日 [ブログ] 石狩港302さん -
太陽の出る位置が北上開始
冬至(今年は12月21日)も過ぎて日が長くなります。これは12月22日と24日の太陽が出た瞬間の位置を比較したものですがほんの僅か左(つまり北)に移動していました。当然ですが毎日の太陽の出る位置は冬至
2024年12月25日 [ブログ] TYPE74さん