#奇形のハッシュタグ
#奇形 の記事
-
鯛の骨の奇形
食べた後の写真で申し訳ありませんが、背骨をよく見てみると途中にコブがあります。天然の真鯛にたまにある奇形です。珍しかったので、記録します。
2021年9月16日 [ブログ] K2SKISSさん -
とうもろこし(閲覧注意)
うまく花粉が付かなかったトウモロコシは、真ん中のやつ(|||´Д`)食べる気がしない…
2021年7月8日 [ブログ] 甲乙レーシングさん -
双頭のガーベラ
どんな花になるでしょうか?うちの階段の窓辺で育てています。お隣は終わりかけのシクラメン。昨年、結構派手に庭の剪定したので、日当たりは良好だったりします。まだ、葉もでていませんし…。で、コチラのガーベラ
2020年4月25日 [ブログ] かずやんですさん -
形状がいびつなイチゴ「放射能による奇形では?」とネットで騒がれる
貰ったイチゴの形状がイビツで ツイッターで「放射能による奇形」ではないかと騒がれていますこの投稿したのを見てみるとなんて事はない ただの近所から差し入れの普通のイチゴです形状がいびつなイチゴ「放射能に
2014年3月7日 [ブログ] きやのん@2008さん -
発見!!奇形?のチューリップ
みん友さんが変わった種類のチューリップを紹介していた、ウチの庭でも変なチューリップが咲いていたので紹介してみようと思う、先週末、姉①&姪&近所のおじさんが庭で咲いたチューリップの前で話をしていた何の話
2013年4月14日 [ブログ] jin130さん -
奇形のキャベツだったΣ(゚д゚lll)
15094冬の間、北海道産の越冬キャベツを食していました。スーパーから姿を消したので、しょうがなく愛知県産の1/2カットのキャベツを買おうとしたらなんか妙な感じ…なんかおかしいからカットはやめてまるご
2013年4月13日 [ブログ] 稲恋さん -
(-Д-)サムイネェ
きました!今季初!氷点下!((;゚Д゚)ガクガクブルブルどおりで寒いわけだ・・・。各地から積雪の話題もちらほらと。このまま冬に突入するとは思えませんけど、気温が氷点下に達すると正直あせりますね
2012年11月15日 [ブログ] りんご屋で555さん -
まさか・・・放射能の影響(-"-)
今朝~ゴミ捨てをするのに外に出たら塀のブロックの上で~奇妙な色の生き物を発見しました。最初は毛虫と思ったんですが・・・・・・・・毛虫の割には足の本数が多いし~~見れば見るほど・・・・・・・・ムカデに見
2012年9月11日 [ブログ] Toshiさん -
こんなん とれました!
3個がくっついたような感じ (*゚ロ゚*)サルノコシカケみたいです。ここまで変な形のは記憶にないかもなんかちょっと気色悪っ~ ^^;先日の ツバメの卵の殻も一緒に!大きさが伝わらなかったと思うので。
2011年5月28日 [ブログ] show_300Bさん -
医療事情
こわぁ…レントゲンの影響だそうです…中国の6歳の子。このあと余計な指を手術で取るみたいですが、手の指も15本あります…日本では妊婦にレントゲンやらないの当たり前ですよね…
2010年3月24日 [ブログ] kimikimi2さん -
動画「世にも奇妙なカレイ?」
本日サーフで発見した奇妙なカレイです。頭と尻尾は普通のカレイですが、身体には鱗がなく透け透けスケルトンでした・・・稚魚のときの透け具合とは明らかに違うので、奇形か突然変異???
2010年2月27日 [ブログ] バブルさん -
北北東の風1m/s波の高さ0.5m中潮/M
天気 晴れ気温 23℃水温 23℃潮 中潮ダイブ時間 7:00~8:00潮位 116cm→126cm透明度 △突果 坊主<コメント>今日はモグ仲間と二人でモーニングダイブに行って参りました( ̄^ ̄)ゞ
2009年6月27日 [ブログ] バブルさん -
二股???
別に浮気をしたわけじゃありませんよ、念のため(w今年もボチボチ夏野菜の収穫時期を迎えようとしています。4月に植えた”きゅうりの苗”も順調に育ち、小ぶりなきゅうりが少し育っている状況です。で、根元のきゅ
2009年5月29日 [ブログ] kazu@nagasakiさん -
ん~、どうでしょう・・・
以前ジムカーナでお伴させていただいたGCインプレッサの方のホイールサイズを聞くと・・・フロントが8.5Jのケツが8Jなんだそうです。??四駆って・・・前後サイズ違くても大丈夫なんですかと再び聞くと・・
2009年5月19日 [ブログ] コニタンRSさん