#奈良交通のハッシュタグ
#奈良交通 の記事
-
奈良の秘境ツーリング🚗³₃⛩️♨️⛰️🌳
先日は奈良県東吉野村のふるさと村まで行って参りました!東吉野ドライブマップはこちら↓↓↓https://share.google/BSHUQ6T3h6TofwGxe途中、宇陀路大宇陀と津風呂湖へダム活
2025年8月5日 [ブログ] dai@works.engさん -
昔の奈良交通のバス
なぜだかわからないが、突然、大昔の記憶がよみがえった。というか、回路が繋がった。38-30 が子どもの頃お世話になった「奈良交通のバス」好きな色だったので「あかるい水色」を使ってバスの絵を書いていた覚
2021年3月10日 [ブログ] 38-30さん -
V8を、堪能!!ヾ(*・`ω´・*)ノ
タイトルの通り、V8を堪能!ということで、このクルマ買っちゃいました~!!(´∀`*)いやいや、嘘です、冗談です。。V8とはいっても、奈良交通の路線バスのことですよ~!!( ^ω^)当日の昼ごろ、祝園
2020年7月31日 [ブログ] 吉川慎太郎さん -
乗ってみました、連節バス!!・・・( ̄▽ ̄◎)
昔から、連節バスって乗ってみたいな~、と思っていたもののなかなか乗れずじまい、、ところが、わりと近いところを走ってました!!オフ会もない、プロレスも近くではやってないのでこの時期のネタ作りにも最適!だ
2020年7月30日 [ブログ] 吉川慎太郎さん -
異常行動
この日曜日は昼、夕食とも外食で、ちょっぴり贅沢をした。また、テト休日前の買い出しにも出かけた。例によってVERSYSに荷物満載で、大量の食料品を一回で運ぶことができた。ここで、つい先日の出来事について
2019年1月28日 [ブログ] 素浪人☆さん -
八木新宮特急に乗ってみた -壮絶な国道168号!!-
先日、一般道路のみを走る路線バスとしては最長を誇る「八木新宮特急」に乗りました。特急とはいいながら、途中の乗降が多い純然たる路線バスですね。そのレポートをします。この路線の事を知ったのは約30年前、某
2018年12月23日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
奈良交通
もちろん、ちょっとだけ趣味活動も(笑)タイヤカバー付きのバスは関西の一部事業者だけなので、純正車にカバー付いてると印象が変わりますね。撮影は近鉄奈良駅前・春日大社・薬師寺付近で。バンパー付近に緑の〇シ
2018年9月17日 [ブログ] しばさちp9iさん -
信貴山寅まつり
今日は初めてに、行ってきました。嫁さんは仕事なので1人で。初めてロープウェイで向かいましたが座席が狭いのを除けば快適でした。奈良交通のいすゞエルガと近鉄バスの日野ブルーリボン全く一緒w入山前に焼きたて
2017年2月28日 [ブログ] わっくん.さん -
日野 セレガR
とりあえず、パワーショットG9の次にほしい機種を考えてます、キヤノンの古いストロボが使えるのがいいです。機種が決まって購入するまでの間、単3電池を入れるデジカメ、パナソニックDMC-LS2を使うことに
2016年12月8日 [ブログ] 吉川慎太郎さん -
乗ってみました、3扉バス!(^^)
近鉄の学園前駅から乗れる、奈良交通が所有する3扉のブルーリボンに先週乗ってみました。(^^ゞ前の八木新宮特急バスのときとは違って、半日空いてたわけでもないので小1時間で撮影してきました。(^_^;;)
2016年5月18日 [ブログ] 吉川慎太郎さん -
八木新宮特急バス乗ってみた
静岡に行った勢いで名古屋経由で奈良に行って日本最長の路線バス『八木新宮特急バス』に乗ってみました。このバスは乗車時に整理券を取って、降車時に払う普通の路線バスですが、奈良の大和八木駅と和歌山の新宮駅間
2016年4月17日 [ブログ] コル注さん -
奈良交通のBXD30
本日京都府城陽市付近で見かけたいすゞ・BXD30。奈良交通の所有するいすゞのボンネットバスで、かつて同社が山間部の路線のために自社購入し、普段は車庫内で保管されている車両です。どうやら「懐かしのボンネ
2015年11月1日 [ブログ] しばとらさん -
乗ってみました、八木新宮特急バス!!ヽ(^◇^◎)/
半日間のショートトリップということで、大和八木駅から五條バスセンターまで乗車しました!・・・( ̄▽ ̄◎)1泊する余裕があれば新宮、もしくは十津川温泉まで乗るんですけどね。(^_^;;)平成初期の日野ブ
2015年10月17日 [ブログ] 吉川慎太郎さん -
◆◆和歌山弾丸プチミ(笑)◆◆
2休1勤4休というスペシャルウィーク(笑)その出勤日に『あ、和歌山にいかなきゃ!』と思い、その夜に突然の出発。鉄道・バスマニアな方々にはお馴染みのアッチのサイトで使う素材集めも兼ねて♪22時に神奈川を
2015年10月13日 [ブログ] エビマシーさん -
生存報告・・・と・・・プチ予告・・・(軽く修正有り)
暑い町,夏に 街の中で・・・朝からウンザリするぜ・・・・・・と言う、内容の歌詞かな?・・・New Yorkの夏は・・・名古屋みたいに蒸し暑いらしい・・・まあ、New Yorkと言うか、アメリカ本土なん
2015年7月8日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
事後報告・・・ボンネットバスの旅、無事終了!♪(^_^)v
とりあえず、報告までに・・・(^_^)v
2015年4月4日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
またもや残念な、お知らせ(´;ω;`) 『ボンネットバス企画 第2弾』の4月5日(日)大和八木駅発(出発時間 8:30)のツアー、人数不足により催行中止に( ̄。 ̄;) ならば!(`・ω・´)(修正版)
私もよくよく運のない男だな。またしても・・・先日・・・奈良交通より電話が・・・で、・・・『ボンネットバス企画 第2弾』大和八木駅発(出発時間 8:30)のツアーで4月5日(日)出発分が・・・人数不足で
2015年3月22日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
プチ予告・・・“『ボンネットバスはタイムトンネル』・・・『一枚のキップから』” ※修正有り
えっ・・・?・・・なんで・・・タイムマシーンじゃないのって・・・それは・・・『タイムマシーン3号』と紛らわしいから・・・いやいや、それは・・・嘗ての国鉄の旅行誘致キャンペーンで、1977年1月6日から
2015年2月18日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
ボンネットバス再び?
昨年の9月末、「ボンネットバスで行く さよなら五新鉄道」のツアーに参加しました。未成線である五新鉄道もなかなか興味深かったですが、それよりも惹かれたのはやっぱり昭和41年製のボンネットバス五新鉄道(バ
2015年2月2日 [ブログ] ELTENさん -
正倉院展に行って来ました
火曜に友達と奈良で開催されてる正倉院展に行って来ました(^_^)長年行きたかった正倉院展。普段は観れない秘宝を観れ大感動でした!あと、普段は入れない正倉院を近くで観れると言う事で、そちらにも行って来ま
2014年11月13日 [ブログ] しばさちp9iさん