#奥の院のハッシュタグ
#奥の院 の記事
-
高野山&この前出逢った名車達176&草むらのヒーロー58
18日の日曜日に高野山へ行って来ました。家を出て直ぐにビートさんとすれ違いしばらく走っていると前にケーターハムさんらしき車が走っていました。和歌山に入って走っていると・・・・・・?田んぼの中に謎の三輪
2025年5月26日 [ブログ] 小意気な船のキャプテンさん -
ようやく初詣へ!
今日は遅ればせながら初詣に行って来ました。正月三が日はおろか、松の内(1月7日)も過ぎたタイミングでのお詣りは初めてかも知れません。公私共に不安いっぱいな本年なので、日の良い時を選んでの本日でした・・
2025年1月11日 [ブログ] のび~さん -
高野山森林鉄道跡を久々に訪問 (*´▽`*)
電車の運転士さんの免許を取得する学校の先生になってから早くも3ヵ月が経ちました。。。普通のサラリーマンと同じ土日祝日のみが休みとなってしまいましたので、以前の様に週2回以上の登山が出来なくなり、運動不
2024年12月5日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
高野山ドライブ
みん友のパパのブログを見ていて、ドライブするには、ちょうどいいと思って行ってみたのが、高野山。みん友パパのブログを見て行くなら、国道480号一択と思っていたが、これが正解。他の国道は酷道で運転するのも
2024年11月4日 [ブログ] potosu2008さん -
笠間市稲田、ほっこり散歩(稲田神社 奥の院)。
「稲田神社」の西北部、静かな森の中に「稲田神社本宮跡」である「稲田神社 奥の院」があります。日頃、奥の院を管理されている方のご厚意で停めさせていただきます。今までいろいろな神社をお参りしてきましたがこ
2024年3月10日 [ブログ] レッズレノンさん -
宝篋印塔下に鎮座する石仏/永願寺奥ノ院八十八石仏
永願寺奥ノ院八十八石仏の中の1体が宝篋印塔下に鎮座されています。
2023年7月4日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
高野山奥の院への旅行
昨日5/5会社の先輩と二人旅してきました🫡出発時の時間とodoです!行った場所は高野山の奥の院でございます🤣マイナスイオンたっぷりでパワー頂きました✊何体も並ぶ像に水をかけてきました💦大きいので
2023年5月9日 [ブログ] トラニィさん -
大三島の定番スポット観光。
大三島。しまなみ海道、尾道から4つ目の島を訪問🌊🏝大きな神社や、海沿いの道の駅がある。
2023年2月13日 [整備手帳] jupapapapaさん -
高野山♪
本日はお初の和歌山県は高野山へ京奈和道使えば奈良からでも割と近い。途中の急勾配な坂道ワインディングロードもグイグイと登っていけました♪街全体が弘法大師の雰囲気醸し出して荘厳なお寺に感激しました。これは
2022年11月14日 [ブログ] kamui&yuukiさん -
奥の院
タカスサーキットに来て皆さんの走りを見る時にはどこで見てますか?サーキットに入ってすぐの所に一段高い観客席エリアがあります。ここからだと最終コーナーを目の前にしてコースの左半分、ピット、駐車場が見渡せ
2022年8月7日 [ブログ] ジェダイさん -
月イチ高野山奥の院参り
月イチの高野山奥の院参りもう路面には雪が積もってないのでコペンでも来れたのかもしれませぬ('ω')ただ所々カッチコチな所があるので要注意ですな帰りにいつものうどん屋さんに寄る肉うどん、シンプルに美味(
2022年3月6日 [ブログ] SaRaRa@Osakaさん -
マサカリ担いだ....
足柄山地の奥深く,マサカリを担いだアブナイ男が今日も獲物を求めて,さまよっているとか,いないとか....そんな運転手さんの妄想を確かめるべく,またまた行ってきました,はこね金太郎ライン.どんだけ好っき
2021年6月5日 [ブログ] Abyssal Blackさん -
高野山で丸一日掛けて御朱印巡り
前回のブログ高野山へ行きましたからの続きケーブルカーに乗って高野山に到着です。駅員さんが出迎えてく…と思ったら慌てた表情で「バスが出ます!急いで下さい!!」急かされて小走りでバス停へと急ぎます。そして
2021年4月11日 [ブログ] マリアローザさん -
11/14 山本不動尊━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
おはようございますこの前の新聞で家から1時間ちょっとで行ける所で紅葉が見ごろだと言うので昨日山本不動尊 イッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!10時頃着いたんですが 駐車場の入り口が混
2020年11月14日 [ブログ] きやのん@2008さん -
紀伊半島一周
真冬の紀伊半島ツーリング亀山天理高野山高野龍神スカイライン田辺串本新宮熊野の順に移動高野龍神スカイラインの雪道、楽しんで来ました!昼ごはんは、萬口のカツオ茶漬け美味しかった!
2020年2月10日 [フォトアルバム] opcgaさん -
高野山(2)
奥之院 表参道 一の橋
2019年11月25日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
走るべき道がある(高野山観光)
朝5時に起床宿泊地が奥の院一の橋の近くだったので奥の院の散歩にでかけ片道約2キロ三の橋着いた頃運よく「生身供」の時間で奥の院に入りお勤めを見学させていただいた。8時過ぎ予約しておいた高野山ガイドの方と
2019年6月4日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
お伊勢参りと念願の高野山
もう、記憶の遥か彼方それは5月の初め、長い長い連休の出来事ということで、今更ですが長いゴールデンウィークを振り返ります。5月2日から久しぶりの長旅へ出発渋滞を避けるべく、出発は深夜2時ひたすら高速を走
2019年5月19日 [ブログ] スーパー・サトルさん -
世界遺産‼高野山‼/高野山金剛峯寺(高野町)
紅葉が残る11月に行って来ました。お墓と言うと少し恐い気がするけど、武将たちのお墓が立ち並ぶ奥の院はとても神秘的で、恐いとか不気味な感じは全くしなかった。
2019年2月11日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
當麻寺奥院、襖絵と残り紅葉。
12月1日(土)午前中は毎月恒例のホットウィール発売に参戦してきました。夕方近くになってから當麻寺に行きたいというので、残りのもみじを見るつもりで出かけました。到着した時は曇り空。それでも充分見ごたえ
2018年12月7日 [ブログ] ゴンtaさん