#奥沢のハッシュタグ
#奥沢 の記事
-
奥沢駅上り通過線供用開始
先週のブログから一週間経ち、本日(3/12(土))から東急目黒線奥沢駅の上り通過線と3番線ホームの供用が開始。2023年3月の相模鉄道と東急電鉄の相互直通運転開始に向けて、各所で進められている準備工事
2022年3月12日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
奥沢駅新駅舎供用開始、上り通過線まもなく完成
いわゆる「神奈川東部方面線」のうち、相模鉄道と東急電鉄の相互直通運転が2023年3月に開始されるのに先立ち、東急目黒線の奥沢駅に上り通過線を新設する工事が行われていましたが、いよいよ一週間後の3/12
2022年3月12日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
[実話です]普通の高校生が大型自動二輪を夢みた日(第6話)
スーツにネクタイ姿で 華の東京のサラリーマン生活を送っていたワタクシ☆電ボ。もう電車通勤のサラリーマンにゃバイクなんてお呼びじゃなくなったわけです。※この話は全て実話ですよーようやく 新入社
2021年10月15日 [ブログ] ☆電ボさん -
コサージュを作って頂きました♪ #コサージュ #奥沢 #atelier華兵衛
奥沢行きの目的は、atelier華兵衛さんでコサージュを作って頂く為でした。家内がお祝いの席に着ていく服にワンポイント欲しいと言うことで、作って頂きました。毎々とても素敵な感じに作って頂きありがとうご
2019年5月3日 [ブログ] どんみみさん -
奥沢神社に参拝 #奥沢神社
「Le Frecce(レ・フレッチェ)」でのランチのあと、プラプラと自由が丘から奥沢まで歩きました。お昼前後で激しく降った雨は上がり、陽射しが戻ってきたので、汗ばむ感じになりました。途中、奥沢神社に立
2019年5月3日 [ブログ] どんみみさん -
ハッピー、目黒川へ行く
今年もお飾りは、atelier華兵衛さんにお願いしました。見に行くと言いながら日にちが経ってしまい、この週末に決めないとマズイ!と言うことになり、まずは奥沢へ最初、ハッピーはお留守番の予定でしたが、出
2017年12月24日 [ブログ] どんみみさん -
再び、奥沢へ
九品仏から大井町線に乗り、大岡山で目黒線に乗り換え、再び、奥沢へ今度は、御神輿の巡行を見ました。町会の方々の様子を見ていると、お祭りが好きなんだな…と言う感じが伝わってきました。この後、この日のクライ
2017年9月10日 [ブログ] どんみみさん -
奥澤神社・大蛇お練り神事
今日は、目黒線・奥沢駅近くにある奥澤神社の大蛇お練り神事を見に行きました。昔、この地に疫病が流行った際、神様のお告げに従い、藁で作った大蛇を担いで村の中を巡行したところ疫病が治まったことに由来する神事
2017年9月10日 [ブログ] どんみみさん -
奥沢、自由ヶ丘へ
8月12日、ミミのお供え用のお花をお願いしていた奥沢の「atelier華兵衛」さんから、完成したとの連絡を頂戴したので、自由ヶ丘への買物序に、奥沢に立ち寄りました。写真で最初に拝見したイメージより色調
2017年8月14日 [ブログ] どんみみさん -
奥澤神社
「Le Frecce(レ・フレッチェ)」を出た後、自由ヶ丘の街を少しプラプラ、お店を幾つか覘いた後、目黒線の奥沢まで歩きました。奥沢駅の近くには、奥澤神社があります。いつもは、夜暗い時に歩くので気が付
2016年10月30日 [ブログ] どんみみさん -
ぶらりと・・・
奥多摩じゃなくて奥沢へ・・・(;´∀`)かつては駅前にちょっとレトロなゲームが1プレイ10円~30円で遊べた”10円天国”や”太平洋”ってゲーセンがあり、高校時代は学校帰りに結構遊びに行っていたんです
2014年11月26日 [ブログ] 紺ウサギさん -
奥沢 アルチザン・ブーランジェ・クピドのパンは旨い
アメブロでブログを更新しました。奥沢 アルチザン・ブーランジェ・クピドのパンは旨いよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。
2013年12月9日 [ブログ] italiaspeedさん -
ブランデーケーキ
世田谷の等々力通り奥沢神社近く。オーナーの心意気を感じさせるリーズナブルなのにしっかりと正統派の洋菓子店。我々の結婚式の引き出物にもなったブランデーケーキは人気商品の一つ。その名は
「ロワール」
営業
2008年5月12日 [ブログ] IGEREIさん