#奥祖谷のハッシュタグ
#奥祖谷 の記事
-
奥祖谷二重かずら橋/奥祖谷二重かずら橋
観光名所の、かずら橋から山の中に狭い道をひたすら走ったらあります。人が少なくて、ゆっくり見ることが出来ます。手動ロープウェイの野猿に乗るのも面白いですよ
2022年2月5日 [おすすめスポット] 元きないろZC32tokuさん -
合同ツーリング
コロナ蔓延対策のなか感染対策をおこないつつも愛媛県、高知県香川県の3県合同ツーリングを行いました。早明浦道の駅→西祖谷道の駅→祖谷そば「そば道場」→奥祖谷「二重かずら橋」→剣山→貞光道の駅の順に行き約
2021年8月29日 [ブログ] wic21さん -
家内の両親との四国旅行 動画編
家内の両親と一泊二日で出かけた旅行。1日目前編から3つに分けてグログをアップしましたが、それらの写真とドローン撮影動画、GoPro動画を使って動画を編集して見ました。後半となる二日目の冒頭でドローンか
2018年11月26日 [ブログ] ハ リ ーさん -
四国ドライブ 1日目(奥かずら橋~京柱峠)
9/29は、ちびっこが通う学校が休みで家庭学習日でした。ですので、川の上流から下流の変化を確認する理科の勉強という大義の下、9/29~10/1の2泊3日で四国へ行ってきました。初日は淡路島経由で四国入
2017年11月10日 [ブログ] ヒッポーさん -
夏の旅行 四国リベンジ・・・1日目
皆さんこんばんは~\(^▽^)/!色々アップできていないオフ会ネタ等も沢山ありますが取り敢えず夏の旅行!!今年の夏の旅行は・・・年末年始の旅行で行った四国へリベンジ(⌒-⌒; )冬の旅行ブログを読んで
2016年8月21日 [ブログ] bear-Xさん -
ちょろっとお出かけ240km
今日は夏休みどっか連れてけ!第2弾って事で県西部の奥祖谷へ行ってきました。その前に国道32号のもみじ亭でザル大のお昼ごはん。行きは徳島道→国道32号→県道32号→国道439号のルートで。昔々の記憶しか
2012年7月26日 [ブログ] ぼたもさん -
栄誉ある撤退
【2009年12月27日 14時20分/徳島県三好市東祖谷菅生】すっかり温泉で身も心も暖まった後、ここから7kmほど離れた場所にある次なる目的地へと移動を開始。国道439号を更に東進、名頃ダムを過ぎた
2011年8月16日 [ブログ] NorthStarさん -
四国の大自然に癒される
【2009年12月27日 12時30分/徳島県三好市東祖谷菅生】ふたつの駅訪問を終えた後は、いよいよ今日最大の目的地へ。大歩危駅の脇を走る県道45号で山間部へと車を走らせ、西祖谷山村一字で県道32号へ
2011年8月16日 [ブログ] NorthStarさん -
秘境感 自然 癒されます/奥祖谷かずら橋
隠れた(隠れてはいませんが^^;)感じの 奥祖谷かずら橋自然に浸りたいときに☆追伸>他にも過去のスポット投稿済みですので、よろしければご覧ください☆
2010年8月30日 [おすすめスポット] K.yumeyaさん -
まさに秘境/奥祖谷二重かずら橋
平家の落人伝説の残る場所。いざという時に切り落とせるようにサルナシなどの植物を作って作られています。足元はスカスカで下の川がよく見え、油断していれば足を踏み外し板の間に挟まるというスリリングな仕様です
2008年5月21日 [おすすめスポット] ithacaさん