#奥裾花自然園のハッシュタグ
#奥裾花自然園 の記事
-
長野鬼無里 奥裾花自然園の紅葉がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。長野鬼無里 奥裾花自然園の紅葉がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2024年11月14日 [ブログ] italiaspeedさん -
奥裾花自然園の紅葉(その2)..帰路は!?
前回のブログの続きです!情報は コチラ(なんと冬季閉園に(;^_^A)では紅葉を!カメラは S5II でレンズは基本 24-105mm F4 で、フォトスタイルは「風景」です。やっぱファインダーが有る
2024年11月8日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
秘境!?..奥裾花自然園を訪ねる!(その1)
秋らしい画像?www でお届けします!情報は コチラ場所は!..っとその前に..ハイ..定番処!..起床が1時間遅れてしまい雲海が..(´;ω;`)スゲーなぁ!..っで自然園の場所は..どう考えても秘
2024年11月5日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
北信濃の山々と花を愛でるドライブへ
先週の土曜は久々に快晴だったので、信州北部まで出かけてきました。未明の4時半に家を出て、足利で北関東2県の新聞を買ったり太田で補完的な給油をして信州に向かいました。朝食をいただくため横川で停車。私と同
2023年4月27日 [ブログ] =pwp-inakichi=さん -
信州の奥地へ水芭蕉を求めて走る
3日前の先週の土曜、春のみずみずしさを表す代表的な花(正確には違いますが)「水芭蕉」を求めて、信州の北西部の奥まったところ、旧・鬼無里村(きなさむら)にある水芭蕉の群生地の奥裾花(おくすそばな)自然園
2013年6月4日 [ブログ] =pwp-inakichi=さん -
水芭蕉
今日は市内を…と言っても、鬼無里(きなさ)地区の、奥裾花自然園まで…ハッキリ言って「秘境」です
少し前までは鬼無里村その中心部からけっこう奥当然、携帯は「圏外」
水芭蕉が有名です7ヘクタールの広大
2012年5月4日 [ブログ] えむ@+さん -
日本最大の水芭蕉群生地/奥裾花自然園
信州の秘境、鬼無里郷からさらに奥裾花渓谷をさかのぼること20キロ、白馬からは60分、長野からは90分の行程です。まさに秘境にある自然園です。終点の駐車場までは、ほぼ完全2車線ですが、落石注意の看板があ
2010年5月1日 [おすすめスポット] アイのりさん -
GW2日目
長野県の秘境、奥裾花自然園にやってきました。日本最大の水芭蕉の群生地だそうです。まだ咲き始めとのことですが・・・感動です((o*>д<)o
2010年4月30日 [ブログ] アイのりさん -
知らない人が多い?
休み明けからキツイ1日でした (*_*)会社で話していて気付いたのは…ETCの休日割引は、休日に少しでもかかっていればOKだという事を知らない人が多い??1日のブログにもチョッと書いた けれど…金曜日
2009年6月24日 [ブログ] えむ@+さん -
長野 水芭蕉・善光寺花回廊
鬼無里地区 奥裾花自然園の水芭蕉
2009年5月7日 [フォトギャラリー] えむ@+さん