#女川町のハッシュタグ
#女川町 の記事
-
かなり久しぶりに牡鹿半島ツーリング
昨日梅雨明けした当地仙台、今日は暑過ぎず涼し過ぎずの良い塩梅な天候でした。予定はしておりませんでしたが、コンディション維持を兼ね久しぶりにバイクで出かけることにしました。向かうのは牡鹿半島。これまた久
2025年7月20日 [ブログ] 【ほり】さん -
飲み鉄で女川へ
昨日、日帰り鉄旅で女川町に行ってきました。去年の12月以来です。乗ったのは女川レトロシーパル号。もはや乗り飽きた感のあるキハ110系レトロ車両です。JR東名物の車両故障に巻き込まれ、約20分遅れで出発
2025年7月13日 [ブログ] 【ほり】さん -
女川町(ΦωΦ)
こんにちわ(ΦωΦ)宮城県に在るオナ、あっ(°▽°)女川町『イベント痴漢』って新しいカテゴリなの?話は変わりますが女川町のシンボルマーク見てたらなんか似てるんじゃないかと思い…オシマイあとコチラローカ
2025年7月4日 [ブログ] なおまそさん -
レアな列車で女川乗り鉄
先月の仙山線に引き続き、ジョイフルトレインのSATONOに乗ってきました。今回は女川〜仙台のだてSATONO号です。今回は往路ではなく復路の切符を取ったので、往路は仙石線〜石巻線の定期列車での移動です
2024年12月7日 [ブログ] 【ほり】さん -
鳴子温泉から宮城県道の駅ヘ③
5月2日朝食食べて出発です。今日は朝から暑いです〜再び伊達な道の駅。お土産少し買って写真展を見て屋上まで歩いてみました。因みに伊達な道の駅は3日間通ったのでチェックポイントが3になっていました。今日は
2024年6月29日 [ブログ] アルコとアルパさん -
女川へ思いつきの乗り鉄
今日は思いつきで軽い乗り鉄をしてきました。目的地は女川町です。まずは最寄駅からいつもの仙石線に乗り、いつもと逆の石巻方面に向かいます。車バイクでは何度となく行っている女川ですが、列車で行くのは約4年ぶ
2023年8月16日 [ブログ] 【ほり】さん -
おながわみなと祭り
今日は隣町の女川町で「第56回おながわみなと祭り」が開催されました。一週間ほど前だったかな?地元紙の広告で ものまねタレント「ノブ&フッキー」のステージがあると知ったカミさんが是非行きたい!と言うので
2023年7月30日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
4ヶ月ぶりの牡鹿コバルトライン
昨日の話です。車に乗らないまま3週間放置してしまったので、 「天気も良いことだし」と牡鹿半島ドライブに行くことにしました。2月以来約4ヶ月ぶりです。まずは、いつもの高速道を移動し女川町に向かいます。お
2023年6月11日 [ブログ] 【ほり】さん -
今年も女川でホヤ詰め放題
昨日の朝刊に女川町石浜の水産加工会社「中浩水産」にて、14日の午前10時~12時にホヤの詰め放題のチラシが入っていました。昨年初めて行ってきたこのイベント、カミさんが心待ちにしていたので、今年も行って
2023年5月14日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
牡鹿郡女川町・その③。
『牡鹿郡女川町・その②。』からの続きです。『ホエールタウン おしか』で昼食を食べ、天気が良いので外の景色を楽しもうと出て真っ先に向かったのは…『第16利丸』という捕鯨船です。昭和33年から62年まで操
2022年11月8日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
牡鹿半島とサンファン館へドライブ
今日は朝から牡鹿半島に行ってきました。考えてみたら今年初のようです。朝からすげぇ車とスライドしつつ、一路女川町へ。いつもの定点①で写真を撮った後は、定点②はスルーし、牡鹿コバルトラインを駆け抜け、御番
2022年5月29日 [ブログ] 【ほり】さん -
女川でホヤ詰め放題
昨日の朝刊折り込み広告で、本日午前10時~12時に女川町の水産加工会社「中浩水産」にてホヤの詰め放題のチラシが入っていました。我が家でホヤを食べるのはカミさんとお袋殿の二人のみなので、個人的には詰め放
2022年5月29日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
宮城県 「道の駅おながわ」の巻
宮城県女川町 「道の駅おながわ」去年出来たばかりの新しい道の駅です。「シーパルピア女川」「地元市場ハマテラス」「女川町まちなか交流館」「女川町たびの情報館ぷらっと」以上、四つの施設が合体してできた道の
2022年5月5日 [ブログ] 三頁さん -
今日はバイクで牡鹿半島+α
今日は想定外に天気が良かったのでどこかに行こうと悩み、あてもなく北方面へ。途中思いついたように牡鹿半島へ向けハンドルを切りました。定点でパチリ。途中バイクを多く見かけた割にはコバルトラインにバイクは少
2021年7月24日 [ブログ] 【ほり】さん -
久々に二輪で牡鹿コバルトラインへ
今週末は珍しく好天の予報・・・だったのに、いざ当日になると「どよーん」とした曇りベースの晴れ。何か寒いしテンション下がり気味ではありましたが、することもないのでバイクで出かけることにしました。目的地は
2021年4月24日 [ブログ] 【ほり】さん -
船に乗って神社に参拝
今日は早起きして金華山の黄金山神社を参拝してきました。金華山は、いつもよく行く牡鹿半島の隣にある離島です。船に乗らないと訪れることができず、船もそんなに本数がないことから行く機会に恵まれませんでしたが
2021年4月4日 [ブログ] 【ほり】さん -
今年最初の牡鹿コバルトライン
今日は気温が高くなるとのことだったので、久々にエスロクを出動させました。行き先はお約束の牡鹿半島。さすがに夏タイヤで山越えはできないので、”太平洋沿いしか動けない”と言う制約の中「適度な距離」「適度な
2021年2月7日 [ブログ] 【ほり】さん -
多分今年最後のコバルトライン
昨日ですが、ぼちぼち天気が良かったので牡鹿コバルトラインにドライブに行きました。週間天気予報を見ると週明けから冷え込むらしく、冬タイヤを持っていない状況では今後遠出するのが厳しくなりそうなため、走り納
2020年12月14日 [ブログ] 【ほり】さん -
牡鹿コバルトラインへソロツーリング!
今日は全くツーリングの予定は考えていなかったのに、あまりの暖かさに急遽出かけることにした。時間はすでに11時ってことで、片道2時間くらいで行けそうな牡鹿半島を目指すことにした。牡鹿半島は去年キャンプし
2020年11月15日 [ブログ] こさぶろうさん -
今日はバイクで牡鹿半島へ
今日は朝から”珍しい”と言いたくなるような好天。後光が差すような写真が撮れたところで、いつもの知人とのマスツーに出発です。行き先は牡鹿半島。こないだの火曜日に車で行きましたが、今回はバイクです。道の駅
2020年10月19日 [ブログ] 【ほり】さん