#妙立寺のハッシュタグ
#妙立寺 の記事
-
加賀山中温泉へ
9/5 .6日石川県加賀山中温泉へ嫁さんと娘の3人で行って来た♪
2019年9月9日 [フォトアルバム] ひーくん♪。さん -
秋の北陸・信州旅行 1日目(千里浜なぎさドライブウェイ)
9/27から3泊4日で沖縄の小浜島へ行く予定だったのですが、台風チャーミー接近のため急遽キャンセル。その振替え先として、九州・四国も検討したのですが、最終日にチャーミーの影響を受けそうだったので、北陸
2018年10月8日 [ブログ] ヒッポーさん -
金沢へ行ってきた!!
白川郷で飛騨高山ラーメンに後ろ髪をひかれながら金沢ラーメンを目指し金沢へ渋滞もなく宿泊先にチェックイン2LDKの部屋に朝食付で一人2500円安い!!チェックイン後、忍者寺と呼ばれる妙立寺へ予約が必須ら
2017年3月27日 [ブログ] めっちゃリーマンさん -
20111209-金沢・山中温泉
妙立字(別名:忍者寺)拝観は事前に電話予約が必要で、格式あるお寺のためキャミソールやショートパンツ・レギンスなど今時のくだけた服装はNGです。なお、右側の駐車スペースは、タクシー&営業車用なので、一般
2017年3月26日 [フォトギャラリー] chimaさん -
レジェンド KB1 オーナーズクラブ 2016 金沢オフ #11 二日目 「妙立寺 (忍者寺) 」
レジェンド KB1 オーナーズクラブ 2016 金沢オフ 二日目は寺町の「妙立寺 (忍者寺) 」からです。私自身も幼少の頃,遠足で訪れた記憶がありますので,何となく覚えていたのですが,この歳になってガ
2016年3月11日 [ブログ] eurekaさん -
レジェンド KB1 オーナーズクラブ 2016 金沢オフ #9 「妙立寺 (忍者寺) 」
翌日の朝食を済ませた後はチェックアウトして,直ちに「忍者寺」に向かいます。寒い中数十分待って2ラウンド目の巡回順となりました。ただし,残念ながら館内の撮影は禁止となっていますので,netで拾った画像で
2016年2月24日 [フォトアルバム] eurekaさん -
忍者寺へお守りを買いに!!
だいぶ前に相方につけてもらった車のキーリングに付ける安全お守りがボロボロになってしまって、納めてからつけていなかったので、夏休み最後のイベントで金沢の忍者寺(本当は妙立寺)に行く事にしました!!早い時
2014年9月8日 [ブログ] mahboszさん -
人読んで忍者寺
/妙立寺
1643年建立。様々なからくりや風流なしつらえが施されたお寺。えっ!こんな所に階段がぁ~落とし穴がぁ~!楽しめますよ(^^)v
2014年7月10日 [おすすめスポット] てっちん@さん -
ぶらり金沢観光&ナイトオフ②
一見すると普通のお寺ですが、中に入ってびっくり!巧みな仕掛けや迷路のような構造…忍者屋敷と呼ばれるのも頷けます。(°m°;)ですが、忍者の寺というわけではなく、敵の目を欺くための要塞のようなものだった
2014年7月1日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
ぶらり金沢観光&ナイトオフ①
週末はa-oneさんをお誘いして石川まで行ってきました♪この日は北陸支店のtantomさんがナイトオフをされるとのことでしたが、夜の参加が難しそうということでご相談した所、金沢観光にお付き合いしていた
2014年7月1日 [フォトギャラリー] 夕海さん -
古都金沢
GW最終日は、石川県の古都・金沢まで足を延ばしてみました。日本史ファンっていう訳ではないのですが、そこはやっぱり日本人で、城や庭は大好きなのです。
2013年5月6日 [フォトギャラリー] スローペースさん -
忍者寺/日蓮宗/正久山 妙立寺
様々な仕掛けがあり、「一度入ったら二度と出られない」と言われている妙立寺。人呼んで「忍者寺」でも、「忍者」とは一切関係が無いと言う事ですw見学するには事前予約か当日予約が必要です。大人800円、子供6
2013年3月25日 [おすすめスポット] ジェダイさん -
「妙立寺に行ってきたでござる」の巻
昨日の午後は金沢中心部から車で5分の所にある加賀百万石祈願所日蓮宗正久山妙立寺へ行ってきました。寛永二十年(1643年)三代目藩主前田利常公の命により金沢城にあった祈願所を移したのが発祥。当時、加賀藩
2013年3月25日 [ブログ] ジェダイさん -
金沢・山中温泉へ(一日目)
結婚10周年旅行で金沢・山代温泉へ行ってきました。JARTIC HPで事故やチェーン規制が出ていないこと、現地の天気と気温を確認して、4:30に出発!第二京阪~名神・木之元までは順調でしたが 敦賀あた
2012年6月28日 [ブログ] chimaさん -
忍者寺/妙立寺(みょうりゅうじ)
妙立寺は通称「忍者寺」と言われていますが、忍者とは何の関係もありません。内部が複雑な構造になっていて、まるで忍者屋敷のようなので忍者寺と呼ばれるようになりました。拝観には予約が必要ですが、空いていれば
2010年7月4日 [おすすめスポット] とまと♪さん -
忍者寺
先日金沢へ行ったとき、妙立寺へ行きました。妙立寺は忍者寺とも言われていて落とし穴や隠し階段など建物内にいろいろな仕掛けがされています。まるで忍者屋敷のようなのですが忍者とは全く関係はありません。 (^
2010年7月2日 [ブログ] とまと♪さん