#存在意義のハッシュタグ
#存在意義 の記事
-
あ~。
今回は、さすがにアタマきた。今日、まだ咽頭痛?だけが残っていて、食べ物食べるときつらい。熱はようやく37度台前半に落ち着いてきた。後は症状なし。で病院再受診。前回の抗原検査でインフル・コロナ「陰性」。
2023年11月24日 [ブログ] もちょさん -
エイプリルフール・・・
ひとつの時代が終わり・・・ひと月後には新しい時代が始まる・・・そんなエイプリルフールの夜ですね。今、貴方は何を思うのでしょうか?さて・・・明日は10時出勤の宿直です。久し振りの宿直勤務・・・朝、起きら
2019年4月1日 [ブログ] クマおやじさん -
No.116 Sモード街乗り(SSECU)
年明けからSモードにして運転しています。この時期ですと、Iモードだと5.0km/Lを下回るのですが、Sモードで上回っています。Iモードの存在意義がなくなりました。車内の燃費表示は5.4km/L。
2018年3月10日 [燃費記録] ちっちパパさん -
The Big Red One
お客さんとこ行ったら真っ赤なスゲエやつが居たナゼに3本(謎)ホイル20インチだからあまりそうは感じないけど実際見るとボンブレカイデーカイデーですよ正直、単体だと写真撮る程でもないんだけどフツーのハッチ
2018年2月28日 [ブログ] neutoxinさん -
外部
スポーツ・グラフィック誌「Number」が運営するサイト「NumberWeb」上の配信コラム”【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講”から『明大学長特任補佐に就任して約1年。楽観視できない大
2018年2月8日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
ソレでなくても乱れてるのに・・・・・
今回も愚痴系なので、お叱り覚悟です。それにしても留まることを知らないなぁ、SUVなるへんてこりんな車の販売。くどいけど、・無為に幅広・小回りを利かなくする太いタイヤは周囲に威圧感を与えるし、・車体ほど
2016年11月28日 [ブログ] 対厳山さん -
今の新聞に存在価値などあるのか?
新聞に存在価値・存在意義を見出せなくなったのって、いつ頃からでしょうねぇ…(遠い目)おはようございました。アサヲです。新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会時事通信 10月30日(水)12時2
2013年11月4日 [ブログ] アサヲさん -
日本GP 公式予選結果をみて、ふと想う・・・ 後編
1996年~97年を連覇した“ロスマンズ・ウィリアムズ・ルノー”チームは、紛れも無く当時最強のマシンを持つチームだった。と言うよりF1全体の歴史から見ても、他のマシンと圧倒的な性能差を維持したマシンと
2013年10月16日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
日本GP 公式予選結果をみて、ふと想う・・・前編
今年初めて、F1の公式予選をLIVEで観た。元々F1を観る為に契約したチャンネルだったが、今年は全く見る気もしなかった。もっとも大きな理由は、F1に”日本の影”を殆ど感じなかったからだがそれ以外にも理
2013年10月15日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
信念をもってジムニーを弄る!
ディープにジムニーと関わってる皆様おはようございます。最近サボり気味だったEvoさんです♪ディープに弄ってる方(プライベーター)の方なら解りますよね!生半可な、思い付きや、信念、根性、そしてジムニーに
2013年5月1日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
存在理由。
人間てぇのは、孤独な個々の生き物なんだよね。相手に理解を求めて、相手が認めて。相手がコチラを必要として、それに応えて。そんな相手に人生で廻りあえてそして相手を愛おしく思えて…一方通行・・・?それとも!
2013年1月20日 [ブログ] Ma-Saさん -
存在意義
法的拘束力はないから、知ったこっちゃないもんね。そんな発言を、数日前に真顔でする野田総理。いやいや…こんな人を支持する人がいることが不思議でしょうがないけれど。こんな発言を、公式にしてしまう人が国家代
2012年4月2日 [ブログ] あっきぱぱさん -
これが普通のメディアなのでは?
日教組、創価学会、谷の矛盾等あらゆる範囲で切り込んでおりますが、今の日本の報道だと神報道のレベルといえるでしょうが、本来あるべきメディアはこれが最低限のラインだと思うんですよ。スポンサーや一部の団体に
2010年7月14日 [ブログ] Heero Yuyさん -
個人的日本のスポーツカー論??
久しぶりに車ネタ、コレから書く事は自分の考えがなので皆さんには「ん??」と思う事もあるかもしれないのであしからず。論題は「現在の国産のスポーツカーの存在意義」と銘打っておきます、結論からいうと「スポー
2010年6月15日 [ブログ] ゆーさく@アリスタント⑨州支部さん -
根本的な!
お友達登録させてもらってる「オオマツ」さんが書いた日記で、思うところがあったので。近年、若者の車離れが~って言われてますけど、メソケンも若者ですので一つ(爆私が車を買った理由は「好きな時に、好きな場所
2009年11月21日 [ブログ] メソケンさん -
在るべき場所
ここのところ事務所仕事が続いたので,半ば無理矢理,外まわりの仕事をつくる。やっぱり,山の中でこそジムニーは輝いてみえるね。汚れても引っ掻いても,こここそが在るべき場所だ。(閑話休題)4月に本社に転勤し
2007年7月7日 [ブログ] なべ_さん