#学園都市線のハッシュタグ
#学園都市線 の記事
-
札沼線 拓北駅
2024年10月上旬札幌市北区拓北にある拓北駅を訪問おそらく初訪問だと思います。まだ札幌市内は訪問していない駅が多くあります。★札沼線 拓北駅★札幌市北区拓北にある札沼線の駅1967年(昭和42年)日
2024年12月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 篠路駅
11月3日(土)篠路駅訪問2025年に高架化予定の篠路駅周辺篠路駅周辺の東西分断、踏切の慢性的な交通渋滞再開発により、活性化が期待されます。しかし、1934年(昭和9年)建築の木造駅舎や駅周辺の倉庫群
2022年7月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 篠路駅(2022年3月)
2022年3月12日(土)当別町にある札沼線(学園都市線)の新駅ロイズタウン駅が開業時間があったので札幌市内にある最古の駅舎1934年(昭和9年)建築札沼線(学園都市線)篠路駅に行って来ました★札沼線
2022年3月29日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 ロイズタウン駅 開業!
2022年3月12日(土)当別町にある学園都市線(札沼線)の新駅ロイズタウン駅が開業しました!JR北海道として20年ぶりの新駅キハ261系ラベンダー編成が開業記念列車として普段は特急の走らない学園都市
2022年3月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 当別駅とラベンダー編成
2022年3月12日(土)当別町にある学園都市線(札沼線)の新駅ロイズタウン駅が開業同時に当別町の駅である石狩当別駅が当別駅石狩太美駅が太美駅に改称されました。★札沼線 当別駅★当別町にある札沼線(学
2022年3月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 太美駅とラベンダー編成
2022年3月12日(土)当別町にある学園都市線(札沼線)の新駅ロイズタウン駅が開業同時に当別町の駅である石狩当別駅が当別駅石狩太美駅が太美駅に改称されました。★札沼線 太美駅★当別町にある札沼線(学
2022年3月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 北海道医療大学駅
2021年7月18日(日)空知方面訪問次は石狩管内当別町北海道医療大学駅を訪問札沼線末端区間(非電化区間)の石狩金沢駅以北から新十津川駅の廃止後札沼線の終着駅になった駅です。札沼線 北海道医療大学駅(
2021年9月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線と桜(2019年5月)
5月5日(日)札沼線非電化区間石狩金沢駅~浦臼駅間訪問ついに廃止が決まった札沼線北海道医療大学駅 - 新十津川駅間2020年5月6日が運行最終日5月7日に廃止が決定しました。廃線までの残り約1年に迫り
2021年7月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
初夏の札沼線
6月30日(日)来年廃線の札沼線末端区間を訪問北海道医療大学駅 - 新十津川駅間2020年5月6日が運行最終日5月7日に廃止決定廃線までの残り約1年です。札沼線 石狩月形駅(月形町) 浦臼方面より、石
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線の終着駅へ(2018年10月)
2018年10月7日(日)この日は関東から来たみん友さん、風越さんと行動しました。夕張方面を車で行く予定でしたが台風25号から変わった温帯低気圧の影響により大荒れの予想だったので、急遽札沼線乗り鉄です
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線訪問(2018年8月)
8月19日(日)札沼線訪問廃線が決定的な状況の札沼線夕張支線と同様廃線まで訪問し続けようと考えてます。今回は石狩月形駅と豊ヶ岡駅と新十津川駅を訪問しました。札沼線 石狩月形駅札沼線 豊ヶ岡駅札沼線 新
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線訪問(2018年6月)
6月3日(日)札沼線訪問廃線が決定的な状況の札沼線夕張支線と同様廃線まで訪問し続けようと考えてます。今回は新十津川駅を中心に石狩金沢駅、本中小屋駅、浦臼駅を訪問しました。JR札沼線 石狩金沢駅(当別町
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線乗り鉄と豊ヶ岡駅訪問
3月21日(水)昨年に続き、JR札沼線(学園都市線)に乗り鉄しました。今回も素晴らしい青空に恵まれ旅を満喫しましたw地元の駅から始発で札幌駅に向かい、当別方面の始発便に乗り換えて石狩当別駅に到着後、す
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線(学園都市線)乗り鉄(2017年3月)
3月11日(土)2年ぶりにJR学園都市線(札沼線)に乗り鉄しました。冬の風景を見たいと思いながら延び延びとなっていましたがやっと行ってきました。素晴らしい青空の冬景色の車窓を楽しみましたw始発で地元の
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
学園都市線の非電化区間訪問(石狩金沢駅~新十津川駅)
先月の5月某日学園都市線の非電化区間を訪問しましたw昨年5月に廃止区間(新十津川駅~石狩沼田駅間)の探索と昨年7月に新十津川駅まで乗車も完了しています⇒ブログ今年3月の大幅減便で新十津川駅までの便は往
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線廃止区間探索と学園都市線乗り鉄
ちょっと古い記事になりますがUPします。札沼線(学園都市線)札沼線が正式名称で学園都市線が愛称になります。元々は札幌駅から石狩沼田駅を結んでいましたが昭和47年に新十津川駅から石狩沼田駅までの区間が廃
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線 石狩太美駅と周辺探索
2020年11月当別町太美札沼線石狩太美駅訪問今回初めて駅の中に入りました。★石狩太美駅★当別町にある札沼線(学園都市線)の駅1934年(昭和9年)開業隣接する駅は「あいの里公園駅(札幌市)」と「石狩
2020年11月27日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
札沼線の終着駅 新十津川駅
4月2日(日)新十津川駅に行ってきましたwJR北海道が発表した「単独では維持することが困難な線区」札沼線の非電化区(北海道医療大学駅~新十津川駅)その終着駅である新十津川駅この日は賑わっていましたwJ
2020年6月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
北海道4 初電が終電?トイレ悶絶ループの巻
前回のあらすじ道東、根室まで遊びに行った我々面白家族は網走から旭川まで戻ってきた旭川で宿泊し、4日目となりました↓前 3日目https://minkara.carview.co.jp/userid/1
2016年6月15日 [ブログ] もりチビさん -
札沼線 廃止区間① 新十津川駅
JR新十津川駅現在の札沼線(学園都市線)終着駅
2015年9月17日 [フォトギャラリー] 冒険野郎★スカRさん