#宇佐海軍航空隊のハッシュタグ
#宇佐海軍航空隊 の記事
-
'13.8 宇佐市平和資料館③
受信機。
2017年10月15日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.8 宇佐市平和資料館④
人間爆弾桜花。
2017年8月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.8 宇佐市平和資料館②
宇佐海軍航空隊で使用されていた双眼鏡。
2017年8月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.8 宇佐市平和資料館①
2013年8月5日(月) 曇り宇佐市平和資料館に訪れました。
2017年8月17日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'16.7道の駅なかつ
別府からの帰り道、『道の駅なかつ』に寄り道。
2017年7月28日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'12.5 宇佐空平和ウォークその⑪ 豊の国宇佐市塾写真パネル展編
教覚寺では例年同様、特別攻撃隊の写真パネルが展示されていました。
2017年5月3日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑫
平和ウォークコースマップ。
2017年4月8日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑪
帰り道に宮熊にある『航空隊標的』に行って見ました。
2017年4月2日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑩
宇佐航空隊滑走路跡。現在ある道路とほぼ同じ位置に、長さ1,800メートル、 幅80メートルの滑走路がありました。現在はフラワーロード2号線と呼ばれています。
2017年3月26日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑨
森山地区にある、中型掩体壕。森山地区の掩体壕は他の9基の掩体壕よりも大きく、一式陸上攻撃機の格納用だったと言われています。
2017年3月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑧
教覚寺でビデオ鑑賞。
2017年3月18日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑦
森山の教覚寺でしばし休憩タイム。
2017年2月22日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑥
宇佐海軍航空隊より神風特別攻撃隊として出撃して亡くなった、154人の名前を記した碑。
2017年2月5日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ⑤
宇佐海軍航空隊落下傘整備所。住宅地に建っている機銃掃射の痕がくっきりと残るレンガ造りの建物です。
2017年2月5日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ④
こちらは宇佐航空隊通信所の受信室です。
2017年2月5日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ③
次に訪れたのは江須賀の蓮光寺です。
2017年1月5日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ②
戦禍を生き延びた柳の木。昭和二十年四月二十一日、米軍機B29による空襲では、柳ヶ浦小学校にもたくさんの爆弾が投下されました。校舎や講堂の半分が倒壊・焼失し、校庭の樹木もほとんどが倒れ、焼けてしまいまし
2017年1月5日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
携帯写メアルバム その436~♪
九四国道フェリー。
2017年1月3日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'13.5 第9回宇佐航空隊平和ウォーク ①
2013年5月11日(土) 晴れ大分県宇佐市で行なわれた、第9回宇佐航空隊平和ウォークに参加しました。
2017年1月3日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
携帯写メアルバム その433~♪
宇佐海軍航空隊、兵器整備工場。
2017年1月3日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん