#宇賀峡のハッシュタグ
#宇賀峡 の記事
-
宇賀峡:丹原ダム
この夏、初めて丹原ダムへと向かいます。去年はあれだけ熱中していたのに、今年はアメーバピグに熱中してしまい、6月に行って以来です。ダム湖に浸かって楽しむには気温が若干低いのですが、メンテナンスだけでもし
2011年9月1日 [ブログ] はるさ~んさん -
宇賀峡・高山へ_丹原ダムのチェックと植物観察
今年もそろそろ暑いシーズン。プライベート避暑地の丹原ダムをチェックしに行きます。豪雨も何度かあったし、決壊しているかもしれない。山荘で暮らしていた猫たちの事も気がかりです。いつもの吊り橋を渡って宇賀へ
2011年6月8日 [ブログ] はるさ~んさん -
宇賀峡・高山へ_高山集落の最深部
高山川沿いの道を、奥へ奥へと進んでいく。学校はなくなっても橋は健在です。高山は主に三つの地区がある。ここはその真ん中で数軒の民家が建っていますが、人が住んでいる気配はない。ちょっと歩いてみます。この花
2011年6月8日 [ブログ] はるさ~んさん -
丹原ダム
今日もまた、丹原ダムへ向かいます。ちょっと前に知り合いになった、kamoさんファミリーも数日前にここへ訪れていました。kamoさんによってダム山側護岸の整備、導水堤の補強工事などがされていて、丹原ダム
2010年8月16日 [ブログ] はるさ~んさん -
ventura2628さんとツーリング:01
今日はみんカラで知り合ったventura2628さんとツーリングです。コンビニで待ち合わせてそこからウロウログルグル、写真を撮りつつヘンなものを見て回ろうという主旨。私の原チャリとDトラッカー(250
2010年8月10日 [ブログ] はるさ~んさん -
ダム建設:山奥での出会い2
猛暑日の中ペンキ塗りの仕事をしながら、明日は宇賀峡で寒い思いをしようと決めていた。予定通り宇賀へ向かいます。本日もひどい猛暑日で、ヘタすると靴の裏が溶けそうなほど・・・・・・溶けないけど。いつものよう
2010年8月6日 [ブログ] はるさ~んさん -
ダム建設:山奥での出会い
今日も酷い猛暑。となると行くところは決まっていて・・・・いつもの宇賀峡にて趣味のダム建設です。この時点で街中より5℃以上も気温が低く、爽やかです。今日は土曜日でもあるので、涼を求めてやってきている方を
2010年8月6日 [ブログ] はるさ~んさん -
宇賀峡:湖畔の家にいたのは・・・・
誰もいないはずの山荘ですが、どうしたわけか猫が住み着いていました。警戒しているようなので、距離をおいて様子を見る。鳴きマネをしていると奥の方からも鳴き声が聞こえてきた。住んでいるのは全部で4匹でした。
2010年8月6日 [ブログ] はるさ~んさん -
清流サラサラ体験
昨日に続き、今日も自作の丹原ダムへやってきました。街中の気温計は38度を示すほどの猛暑。通常の夏日ぐらいの日だと、ここではそれほど暑くなくて、水に入ってしばらくすると寒くなっていた。しかし今日は違う。
2010年8月6日 [ブログ] はるさ~んさん -
カジカガエル
宇賀峡で。綺麗な鳴き声を聞く事はありましたが、姿を見たのは今回が初めて。カジカガエルです。真ん丸いオメメ。私がカエル好きなのが分るんでしょうか。以前にガマガエルと交流を深めた事もあります。指の先端が吸
2010年7月8日 [ブログ] はるさ~んさん -
暑さと現実からの逃避
今日もまた、あまりにも暑いので・・・・・いつもの涼しい宇賀峡です。この辺りまで来ると気温はだいぶ下がっていて、刺すような暑さはもうありません。いつもの場所に陣取って涼んでいると珍しく車が通りかかる。小
2010年7月8日 [ブログ] はるさ~んさん -
中国地方整備局 丹原川河川事務所
どうにもこうにも暑いので、いつもの避暑地へ向かいました。宇賀ダム横では茂った草木を刈る作業の真っ最中。高所作業車とトラックのペアで法面の上の方まで刈っていましたが、面白い事に作業車がアウトリガーを道幅
2010年7月6日 [ブログ] はるさ~んさん -
いつもの避暑地へ
今日の広島は、午後からうだるような暑さになりました。こりゃたまらん!!気軽に行ける渓流沿いの避暑地へと向かいます。ジリジリと太陽に焼かれて、白いもやしのような腕は茶色いもやしに変化。昔は日焼けが健康的
2010年7月4日 [ブログ] はるさ~んさん -
宇賀峡へ
隣町に住む原チャリライダー、やまさんに誘われて、どこか涼しいところへ出かけようという事になる。複数の原チャリで走るなんて、随分と懐かしい感覚です。川沿いの道をさかのぼって行く。暑い日が続くため、川には
2010年7月4日 [ブログ] はるさ~んさん -
宇賀峡:湖畔の家とSK40-3A
宇賀ダムの湖畔には無人となった山荘があります。メインの林道とはダム湖を挟んで反対側。そこへも行ってみた。今は山荘の直ぐ裏の山で木の伐採がされているようです。こんな機械が据えてある。地味な会社の地味なイ
2010年7月2日 [ブログ] はるさ~んさん -
宇賀峡:ダム建設
気軽に行けるプチ避暑地、宇賀峡へ。宇賀ダム下のひっそりとした集落。渓流沿いの林道を緩やかに登っていく。林業関係の車両やユンボが置いてある。これは切り出した原木を運ぶヤツらしい。そこかしこにこんな滝が流
2010年7月2日 [ブログ] はるさ~んさん -
懲りない人のフォトギャラリー
地域住民にとっては便利になって非常にいいことですが、酷道マニアにはまたひとつの名所が…。
2010年6月9日 [フォトギャラリー] taker@type-AKさん -
ドシャ降りの宇賀峡
「ぬほほほほほ~~~~、暑いのう、なにしょ~るんや??」 と電話が掛かってくる。「どほほほほほ~~~~、カサブタを剥がして楽しんどるとこじゃ」 こんな会話の後、待ち合わせて涼しい宇賀峡へでかける。ガン
2009年8月10日 [ブログ] はるさ~んさん -
いつもの避暑地へ_01
1
2009年8月7日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん -
いつもの避暑地へ_02
1
2009年8月7日 [フォトギャラリー] はるさ~んさん