#安全第一のハッシュタグ
#安全第一 の記事
-
日産(純正) ブレーキフルードNO.2500 BFL02
前回、DIXCEL製スリットディスクローターとM-Typeブレーキパッドに交換時に、ブレーキフルードの入れ替えを行い、走行距離は19,916km。初車検に合わせて交換して貰いました。またもや写真を撮り
2023年12月10日 [パーツレビュー] ☆平ちゃん☆さん -
ガレージで最重要に考えること
またガレージジャッキが下がって(外れて)車の下敷きになると言う痛ましい事故のニュースが流れてきました私は1人で作業してますので車の下敷きにならない様細心の注意を払い作業してますウマ「ジャッキスタンド」
2023年11月26日 [ブログ] ER121R3233hayaさん -
冬支度ほぼ終わりました2023
寒くなる前に紅葉観るなら冬支度を終わらせたい歳頃になりました(笑)11月の休日の晴天はやらずにいられない!まずはカミさん号のタイヤ交換からタイヤストッパー買い増ししました。左右固定してより安全に(^^
2023年11月25日 [ブログ] GINさんさん -
CCI スマートビュー窓ガラスクリーナー
内窓、外窓両方に使えると言うので購入しました。◯拭きムラにならない。◯曇り止めの効果も期待できる。◯乾いたタオルで拭き上げましたが、簡単で良い。◯安い※何種類か試していますが、金額もお手頃でムラにもな
2023年11月14日 [パーツレビュー] KUNI'sさん -
ガーニフラップ再製作
寒い冬場は当然路温も低くなりFF車のリアタイヤは殆ど(全く)発熱しなくてとても危険です。そこで空力パーツを装着してタイヤを路面に押し付けて少しでも安全に走れる様にする為にガーニフラップを装着したのです
2023年11月13日 [整備手帳] デンジャーマンさん -
ナパック走行会
久々のFSW本コース走行会に参加しました。天気もよくて楽しい1日になりました車検後なので調子はいいはず・・・ちなみにフラッシュプロ導入後初のFSWです仲間内3台で参加。まずは東名高速道中井PAで待ち合
2023年11月10日 [ブログ] トップんさん -
ブレーキキャリパー交換
予防メンテということで、ブレーキキャリパーを交換しました。中古品を購入してメンテナスと塗装をし、入れ替えました。ただし50,000kmでは内部に錆無くシール類も傷んでなかったので、さすがに交換するには
2023年9月23日 [整備手帳] oshoさん -
ダイハツ(純正) ブレーキキャリパー中古一式(左右)
・LA350S用、15,000km走行品です。・なぜかブレーキホースは左右新品(出荷動作テストの?装着跡あり)でした。・動作確認(エアー)と全バラシしましたが汚れ付着のみでシール類などゴムは全くへたっ
2023年9月17日 [パーツレビュー] oshoさん -
んー、気軽にとはいかん距離だった(笑)
引っ越しを終えて一段落したお休みの日奥多摩リベンジ(笑)バタバタしてて屋根開けてなかったしオープンにして午後から雨予報なので早めに出発♪お盆だし、みんな里帰りしてるであろうと読んでの決断です( ´ ▽
2023年8月13日 [ブログ] れいにぃ~さん -
前を向いて運転しよう!(当然ですが)
軽自動車が道路の脇の歩道に、ほぼ直角に突っ込む事故現場に遭遇😵お巡りさんの数からも重大事故ではなく、単独事故で亀の子になり警察に連絡したと思われます。不思議な場所に突っ込むなぁ。運転手は高齢者ではな
2023年5月27日 [ブログ] 灰色さび猫さん -
ヘッドライト修理、窓ゴムチェック! 5/10
こんにちは!関西は朝めちゃ寒くて、、、、雨の影響の放射冷却です!マジで、、、窓開けて寝てたら、、、朝方冷風が、、、腕出していたら冷たくなっていて。。。さて、、、GWも終わって、気になっている修理を確認
2023年5月10日 [ブログ] パワーキャッツさん -
Haru 緑十字ステッカー
大きさ:縦横約3cmステッカーの品質は大変良いです。幣工房のシンボルマークは「緑十字」です。ご安全に!緑十字 ステッカー 1.5cm~5.5cmシール 安全 住友3M 交通安全 工事…[楽天] htt
2023年3月18日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
シンボルマーク貼り替え
緑十字を勝手にシンボルマークにしているどらたま工房。ちょっとロゴとのバランスを考え、
2023年3月18日 [整備手帳] どらたま工房さん -
安全第一・白煙注意なのだ
整備手帳と言うにはおこがましい気がするけど、ステッカーチューンしたのだw・安全第一・白煙注意ワコーズのオイルにゾイルを添加してから白煙は激減中で注意喚起する程じゃないけど、原付小僧気分を味わうにはイイ
2023年1月30日 [整備手帳] ●angelicpower●さん -
整備中の怪我防止に
リアラテラルロッド取り外し取付の際、頭を何度か接触させ痛い思いをしたのでホームセンター購入の干渉材を絶縁テープで巻き付けました笑まぁ、見た目に違和感ないので、これはこれでOK!整備中の帽子とメガネ、グ
2023年1月6日 [整備手帳] shirokumajb23さん -
NEW RAYTON エマーソン 三角停止表示板
運転者の義務としてこちらも購入❣️
2022年11月26日 [パーツレビュー] アンジェリケまゆちゃんさん -
アリエクスプレス 社畜専用ドアコーナーガード( ´థ౪థ)σ
最近リアハッチの角に頭をぶつけて流血するハード社畜が続出している情報を入手したために導入(о´∀`о)エリート社畜になる為に、自他共に安全第一でいきたいところです( ´థ౪థ)σ
2022年7月9日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
独り言
私個人的に思う事。キリ番のメーター画像を見かけますが、安全運転の観点からこの行為の否定派です。キリ番ゲットしたさにメーターの走行距離に注意が行ってしまい走行中にもかかわらず前方や後方、左右の安全走行に
2022年5月17日 [ブログ] シャド.さん -
ハイブリッドスポーツセダン140
走行距離約128300㌔。愛媛に戻って約一か月半になりました。仕事の職種が変わり色々と大変でしたが、少しずつ慣れて前進して来たかと。生活環境が変わったおかげか⁈片道二時間ぐらいではありますが、愛媛の峠
2022年4月25日 [ブログ] type HVRさん -
重要なのが届いてた💦
我が家にも重要なお手紙が来てました💦エキマニ交換、ECUバージョンアップ。タービンはシリアルナンバーで交換要否を判定するそうです。文面読んだら部品手配の関係で5月末になるとか?車検5月だから一緒に出
2022年3月1日 [ブログ] Dosan:5【どさんこ】さん