#安全運転のハッシュタグ
#安全運転 の記事
-
HaiHon ミラー型ドライブレコーダー
中国メーカーのミラー型ドラレコ映りも良く操作性もマズマズなのですが、本体えリアカメラの正像・鏡像の切り替えが出来ないので、付属のリアカメラかカメラ側で切り替えられるカメラとセットで使用しないと反対に写
33分前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
導線が変わってた
昨年の夏以来、流山方面へ行くことが減ったため、久しぶりに通ったら、真っ直ぐ抜けることが出来るようになっていた。流山ICから松戸方面へ行く際に、流山街道を、昔のまま南下するか、つくばエクスプレスの駅の方
2025年8月2日 [ブログ] キンゴロウさん -
NA初號機5速MT→6速MT化完了
表題の件、以下に報告して参ります。入庫期間・6/29(日)〜7/5(土)入庫先・埼玉県戸田市在のロードスターショップ・ガレージハンドレットワン様。修理内容・クラッチ交換と同時に3.8キロの軽量フライホ
2025年7月15日 [ブログ] 奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん -
老狼の牙
警備部09君。都内と違い頻繁に要人警護があるわけじゃないので、あまり姿を見ることの無い車両。アンテナだらけの姿は異様ですが、昔のようにTLアンテナでは無いので目立ちにくくなりましたね。本隊の08君晴れ
2025年7月11日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
フリュー株式会社 おぱんちゅうざぎ おしゃれぬいぐるみ
パーツと言う程のモノでもないですが、ドライブのお供に🥰好きなキャラクターを設置しました。大きさ的にここしかないですねギリギリ入りました。エアコンの風も何とかこちらに届きます。
2025年7月8日 [パーツレビュー] Hirommy (None@163)さん -
フリュー株式会社 おぱんちゅうさぎ おしゃれぬいぐるみ
N-ONEに乗せたので、エスロクにも乗せないとね😉安全運転を見守るドライブのお供、皆さんご存知、おぱんちゅうさぎです♡さて、どこに置くか問題ですが、ドリンクホルダーですらまだ解決してないのに💦仮に
2025年7月8日 [パーツレビュー] Hirommy (None@163)さん -
ご褒美に、ちょっと良いオイル
普通二種の自主練で走りまわっていて、すっかりオイル交換忘れていました…超安全運転の走り屋を目指し、タクミオイル注入!!(通常より左折は白線インベタとなりましたが、溝に落としたりしません!! 転回、鋭角
2025年7月4日 [整備手帳] ユイツムパパさん -
ゾロ目キリ番22222km😋
2025/06/28タイミング良くゲット出来ました。
2025年6月29日 [ブログ] デッキッさん -
夜が明けるぜよ。。
今日も1日、爽快でいこう!ではまた、思い付くままに……
2025年6月16日 [ブログ] HAYA2Oさん -
燃費記録
3260円
2025年6月10日 [燃費記録] 世志さん -
燃費記録
3385円
2025年6月10日 [燃費記録] 世志さん -
燃費記録
5093円
2025年6月10日 [燃費記録] 世志さん -
燃費記録
6841円
2025年6月10日 [燃費記録] 世志さん -
週末の金曜日です
やっと週末の金曜日。なんとかやり遂げた一週間でした。週末の日曜日まではなんとか天気も持ちそうです。明日は血圧の薬を頂きに病院と、午後から電動車椅子の点検に船橋まで行く予定。ついでにららぽーと船橋にある
2025年6月6日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
燃費記録
4755円
2025年6月6日 [燃費記録] 世志さん -
イライラ運転と癒しの美女たち
最近、年のせいでしょうか運転しててイライラすることが多くなりましたそんなイライラを癒してくれるのがこの美女達ですスマホの釣り広告の可愛い女の子をクリックしたら現れるようになりました彼女たちはAIで生成
2025年6月5日 [ブログ] 肉骨片(ニクコッペン)さん -
雨の高速は昼でもライト付けようよ。視認性違うよ
さて、ハイエース4WDは雪だけやない。雨でも全く運転に違和感なくグリップ力ある走りでした。ここでは言わない車速、、って嘘やけど。さて、昨日は久々のしっかりした雨。高速は車が道路上のたまり水を跳ね上げ、
2025年6月4日 [ブログ] 銀野龍二さん -
✨花✨
皆さん😆週の始まり月曜日に🏢お疲れ様です♪5月はバタバタと色々な出来事がありました💦後半は雨の日が続いたり肌寒い日もありました6月スタート▶️ 1年の半分が経過しますね⌛️皆さん!体調を崩さない
2025年6月2日 [ブログ] Team XC40 絆さん -
CELLSTAR AR-925AW
レーダー探知機買い替えました!以前のレーダーは3年前に購入し、最新取締機に反応しないのはまずく思い…。買い替えてしまいました(*´ω`*)今年も色々とドライブ行きますので…音がわかりやすく、色々な警告
2025年6月1日 [パーツレビュー] にゃるてさん -
操作系はやっぱりツマミで!
操作パネルがツマミと物理ボタンの車が好みです。こういう操作系を長らく使っていたので、ツマミがやっぱり良いです。だって使いやすいですし、ブラインドタッチができるので運転中にサッと操作ができます。純正カー
2025年5月30日 [ブログ] だじょーさん