#安平町のハッシュタグ
#安平町 の記事
-
菜の花ライド
今年も安平町の菜の花の季節がやって参りました 今年の菜の花は6ヵ所 これを1日で全部廻ります最初に⑥の畑です ここには幌馬車があり有料ですが周遊する事が出来ます 畑の大きさはここが一番大きいです続いて
2025年5月28日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
本日は道の駅「あびら」まで鉄道模型フェスタを覗きに
なかなかタイヤ交換できないコペンさんで安平町~道の駅「あびら」まで。この時期恒例の鉄道模型フェスタと、グッズ販売があったので覗いてきました。まあ折角なんで、こちらの古本でも。なかなかの混雑で駐車場が遠
2025年4月19日 [ブログ] 雪風@L880Kさん -
早来ライド
今日は午前中だけのライドで隣の安平町へ向かいます 郊外の牧場では競走馬の調教中ですそして道路を横断中です早来駅で休憩です趣のある跨線橋です寂れてしまった室蘭本線とまだまだ雪の残っている夕張岳です早来駅
2025年4月18日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
雨の予感
最近はスマホの天気アプリなどでその時点での雨雲の状態や降雨状況を確認することができますがあれには出ない雨も結構ありますね。自動車の場合は気にする必要もないですがオートバイの場合は、結構切実で諦めるレベ
2024年10月13日 [ブログ] 紫暮っぷさん -
安平町ときわキャンプ場へ
秋分の日の3連休、旧早来町の市街地裏(運動公園内)に在るときわキャンプ場へ行ってきました。ここはキャンプブーム以前から混んでいるので、予約サイトでソロキャンプエリアを予約してから行ったのですが、16時
2024年9月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
D51ステーションライド
安平の道の駅に向かう途中に東千歳で菜の花畑です 安平町では春の菜の花は有名ですが秋でも咲いているところがあります 春はミツバチの羽音が聞こえますが今はスズムシが鳴いています到着です 今シーズン初の安平
2024年9月24日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
平成30年北海道胆振東部地震の発生から6年経過
本日に平成30年(2018年)9月6日に発生した胆振東部地震から6年経過しました。胆振総合振興局の安平町と厚真町を震源とする地震で札幌市内の液状化をはじめに全道的な停電によるブラックアウト現象が発生し
2024年9月6日 [ブログ] 石狩港302さん -
早来ライド
今日は安平の道の駅まで走る予定でしたが風が強い為断念し早来に変更です ノーザンホースパークはいつ来ても広いです早来のレストランみやもとに到着です ここは高倉健も愛したカマンベールチーズを使ったメニュー
2024年9月5日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
久しぶりの「鶴の湯温泉」へ♨️✨
久しぶりの安平町早来の「鶴の湯温泉」に来ました♨️✨お湯が熱いかなと思いましたが、丁度良かったです✨久しぶりに硫黄の香りを嗅ぎました✨
2024年8月29日 [ブログ] kenken1983さん -
2024 菜の花シーズン到来 と ぶた丼 旨!
日曜日 天候晴れ! 最高気温22℃ でまさに日帰りツー日和🌞帯広市の有名「ぶた丼」を食べにいき、帰りに安平(あびら)町の「菜の花畑」に寄ってきた。日帰り往復400Km以上をこなすため往路はNo休憩復
2024年7月16日 [ブログ] hokutinさん -
道の駅“あびらD51ステーション”で購入
朝は道の駅トウベツ湖を散歩して出発。昨年春に通った道の駅あびらは、菜の花畑で有名な為、大変な渋滞が発生して近寄れませんでしたが、今日はそのシーズンも過ぎてスンナリ入れました。そこで買った熊の立体🐻マ
2024年6月14日 [ブログ] クッシー(^_^)さん -
安平の菜の花畑見物の巻
今年の春も花粉の飛散が多いね、多分白樺の花粉かと思います。数日たっただけで車体が黄色い。軽い洗車で花粉を流し…春を感じる今日この頃。梅や桜の花が咲いた後は…菜の花が咲きはじめる北海道であります。今回は
2024年5月22日 [ブログ] ZUKIさん -
安平にもう一回行った話
安平町の菜の花畑へ、もう一回行って見た(''◇'')ゞ前ブログで行った時、さほど咲いてなかったのと、行った翌日に道産子ワイド(日テレ系)で、滝川市の方の菜の花祭りが報道されてたんだよね。次花見行くとし
2024年5月20日 [ブログ] ZUKIさん -
菜の花ドライブ
ロードバイクはパンクしてしまいタイヤ交換中なので今日は車で向かいます今年の安平町の菜の花マップです 咲く場所は毎年変わります⑤の場所に到着です広範囲にわたり菜の花が咲いています遊歩道もあり菜の花の真ん
2024年5月20日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
菜の花畑
現場の帰り道に、少し遠回りしてそろそろ咲いてるかなと思い撮影なかなかの景色に😄今週土曜日から観覧だそうです詳しくは【安平町菜の花】でググって下さい
2024年5月12日 [ブログ] スキーに乗った山親爺さん -
今年度7回目の苫小牧と東胆振
本日は今年度7回目の苫小牧と本日で発生5年を経過した「平成30年北海道胆振東部地震」により大きな被害を受けた安平町と厚真町に行きました。今日は「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる「コロ
2023年9月7日 [ブログ] 石狩港302さん -
夏の北海道へ③ 苫小牧~富良野 (2023 .7)
坊主頭VS長髪。そんなことより、ユニフォームをもっと自由にした方がいいなと。あとはやはり、あのクソ暑い中での試合はもう止めるべきでしょう。甲子園は選抜だけでいいんじゃないの?快適なドームでの試合の方が
2023年8月25日 [ブログ] led530さん -
菜の花ライド その3
今日も南風が強く遠くまで走れません またまた安平町まで走ります 今日も牛の歓迎を受けます丘陵地帯で巨大な畑です 人の気配が全くなくヒグマが出てきそうな雰囲気です安平町の道の駅D51ステーションで休憩で
2023年6月1日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
道の駅/道の駅あびらD51ステーション
安平町にある新しい道の駅道の駅と鉄道資料館が一体となっている。SLのD51が機関庫に保存され、屋外には特急おおぞらが展示されている。D51の後ろには貨車移動機が連結されていてD51を屋外に出すのに使わ
2022年9月25日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
平成30年胆振東部地震から4年
本日に平成30年(2018年)9月6日に発生した胆振東部地震から4年経過しました。胆振総合振興局の安平町を震源とする地震で札幌市内の液状化をはじめに全道的な停電によるブラックアウト現象が発生しました。
2022年9月6日 [ブログ] 石狩港302さん