#安楽寺のハッシュタグ
#安楽寺 の記事
-
桜前線2025⑲阿波国
2025.4.9(水)桜前線2025の19日目SAPPOROを出発してからの前日迄の全走行距離は2,452km昨夜はお遍路RVパーク安楽寺で車中泊しました(徳島県上板町)電源有り、トイレ有り、水場有り
2025年4月13日 [ブログ] petite souriさん -
春の松本城〜別所
相方からのリクエストで信州へ。開城直後なら混まないと思い夜中に出発w8時半過ぎに着いたけど城の北側の市営駐車場は既に満車🤣近くのコインパーキングへ。お堀と城の周囲の桜は満開です。たまたまやってきたガ
2024年4月15日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
常総市、歴史ドライブ。
実家の神棚にお札がいっぱいあったので神社にお返しに。菅原道真公がお休みになっている「大生郷天満宮」へ。気持ちいーー。丘の上に道真公が。ここに来るといつも、気が引き締まります。穏やかな気持ちにもなれます
2023年12月24日 [ブログ] レッズレノンさん -
安楽寺/安楽寺
長野県上田市の別所温泉にある曹洞宗のお寺です。平安時代に建てられた大変古い寺です。国宝の八角三重塔など見所はたくさんあります。春は桜がとっても綺麗です。早朝坐禅を体験することができます。
2023年4月13日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
桜が見頃の安楽寺 別所温泉
アリオやイオンでの買い物に多く時間を費やしてしまい、せっかく上田まで来た甲斐がありません。真田神社・上田城跡は雨だったし、桜も散っていました。翌日気を取り直して別所温泉の安楽寺へ行きました。ちょうど桜
2023年4月13日 [ブログ] 空のジュウザさん -
☺️仁王像 : 安楽寺(青梅市成木)☺️
青梅市 成木にあります真言宗単立寺院 成木山 愛染院 安楽寺へ🚙仁王門はお寺と少し離れた所にございました。仁王像は個性的。本堂が立派で、杉の木も大きかったです。
2022年12月2日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 吉見観音(吉見町)☺️
埼玉県 吉見町にあります真言宗智山派 岩殿山 安楽寺へ🚙吉見観音として有名参道に石像の仁王像+仁王門にも仁王像とダブルで嬉しいです😊仁王門は元禄15年に建立三重塔は寛永年間(江戸初期)こちらも
2022年9月21日 [ブログ] ピカ1さん -
新緑に誘われて、ドライブ。
奥さまが「たまご屋本舗」さんの卵をご所望でしたので、買い物がてらにドライブへ。木々の新緑がまぶしいこの時期のドライブは気持ちが高まります。菅原道真公のご廟所がある「大生郷天満宮」。大生郷天満宮の別当寺
2022年4月17日 [ブログ] レッズレノンさん -
癒しのドライブコース。
今日の日差しは暖かく空気はひんやりいい気持ち♪「大生郷天満宮」。道真さまにお参り。かつての「大生郷天満宮」別当寺、「安楽寺」へ。千姫のお墓がある「弘経寺」へ。穏やかで、いいお顔をされています。阿弥陀さ
2021年12月5日 [ブログ] レッズレノンさん -
「安楽寺」縁日限定御朱印帳、拝受。
「安楽寺」の縁日限定御朱印帳は毎月3日の縁日にのみ授与されます。ふだん授与されている御朱印帳とは表紙も中のご朱印も違うものになっています。【縁日限定御朱印帳に記入される御朱印】◆本尊さまの印の周り
2021年5月4日 [ブログ] レッズレノンさん -
青梅市 安楽寺の枝垂れ桜がキレイ
アメブロでブログを更新しました。青梅市 安楽寺の枝垂れ桜がキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2021年3月29日 [ブログ] italiaspeedさん -
【カナブン】別所温泉へ その2
水の手展望台から千曲川を見下ろす。
2020年8月6日 [フォトギャラリー] 夢の助さん -
四重に見える三重塔
/安楽寺
長野県内最古の禅寺
八角の三重塔が国宝に指定されています
四重塔に見えますが、一番下は裳階(もこし)と言って、別だそうです
2020年3月22日 [おすすめスポット] mami☆あくせらさん -
次女、がんばれ!
今日は、次女の高校合格祈願のために「大生郷天満宮」へ。いつものように御廟所からお参り。合格祈願のお守りをいただいたり神宮大麻(じんぐうたいま)も拝受。お次は、大生郷天満宮の別当寺だった「安楽寺」へ。三
2019年12月28日 [ブログ] レッズレノンさん -
京都 安楽寺の紅葉がキレイ
アメブロでブログを更新しました。京都 安楽寺の紅葉がキレイよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2019年12月7日 [ブログ] italiaspeedさん -
令和最初のご朱印は...。
令和が幕を開け最初のご朱印はここに決めていました。菅原道真公の御廟所がある「大生郷天満宮」。お次は、かつての「大生郷天満宮」の別当寺、「安楽寺」へ。(駐車場へ向かう参道脇の古民家...。お疲れさまでし
2019年5月1日 [ブログ] レッズレノンさん -
とっても癒される「安楽寺(吉見観音)」。
わたくし、神社仏閣めぐりが大好きなもので「関東十八檀林」の他に、「親鸞二十四輩」なども回っております。そして、私の大好物、「塔」めぐりも。<関東の塔・一覧>(太字は参拝済み)【東京都の塔】本門寺・五重
2018年9月17日 [ブログ] レッズレノンさん -
道真公に会いに...。
今日は久しぶりに菅原道真公の御廟所、「大生郷天満宮」へ。白やピンクの蓮がきれいに咲いていました。親鸞さんが礼拝した杉。樹齢700年の大木、でした。「大生郷天満宮」の別当寺だった「安楽寺」へと向かいます
2018年8月19日 [ブログ] レッズレノンさん -
別所温泉 安楽寺の国宝八角三重塔がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。別所温泉 安楽寺の国宝八角三重塔がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろし
2018年8月16日 [ブログ] italiaspeedさん -
別所温泉街を散策♪(別所温泉5)
朝ご飯食べて、朝風呂入ったら、眠くなっちゃった・・・別に一人なんだから、誰に気を遣うこともなし、少しウトウトしてみよう、とお布団に入ってみたものの・・・やはり、眠れない。うん、出掛けよう!お宿を出て、
2018年3月5日 [ブログ] 如月 響子さん