#安芸津のハッシュタグ
#安芸津 の記事
-
赤丸急上昇~♪
広島に出かけ、平日月曜に休みだったので下道をゆっくり帰りました。(高速の割引もないし。。。)広島市内、呉で特に寄りたい所もなかったので、ひょっとしてと調べたら、以前から気になっていた、安芸津(東広島)
2025年6月28日 [ブログ] のぶりんこさん -
かき飯 〜安芸津町JAふれあい市にて〜
安芸津町にあったJAふれあい市に寄ってみました。ここは農産物の直売所で地元の野菜や特産物が売ってます。ここでおいしそうなかき飯を見つけたので買ってみました。安芸津の牡蠣は広島では有名なので食べるのが楽
2025年3月10日 [ブログ] こうた with プレッサさん -
ぱふゅ①😊
数日前まで雨予報だったのに、日曜日に晴れ男とハレ男に会うけ、☀マークになった!😲6:40~パパと洗車🤭(↓いつもなら洗車せんでもいいレベル)でも日曜日は特別❤車内 掃除機かけようと思ったけど化粧す
2022年11月23日 [ブログ] ゅきさん -
時にはドライブも~ねぇ!?
ちょっと前の事ですが・・・。時には、ドライブでも行って気分転換しないと・・・。はじめての場所へ行ってみました。ここは、午前中かなぁ?wやっぱり、初めてのところはなかなか撮影も難しいですねぇ。苦笑
2022年10月29日 [ブログ] くろあげはさん -
22.10.15_安芸津にドライブ
ちょこっと~海を・・・。
2022年10月29日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
22.04.03_ぶらぶらと安芸津の海へ
リベンジで行って来ました。貼れている気分も良いですねぇ~☆彡
2022年4月10日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
ウロウロ~☆彡ヽ(^。^)ノ
先週は、一人ウロウロ。ついつい海へ行ってしまいますねぇ?!w次は、そろそろ桜とですかねぇ?!
2022年3月31日 [ブログ] くろあげはさん -
22.03.25_安芸津の港でパチリ☆彡
安芸津の方をウロウロ。
2022年3月31日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
ライスカレー倶楽部 自主練ネタ
今年はどういう事情かココイチのグラマザでスプーンがないのですが、一応、季節モノということで味を確認。個人的感想ですが、例年よりルーのとろみがゆるめで、クミンの香りが強めといった感じですかね?!抽選では
2021年3月7日 [ブログ] のぶりんこさん -
20210307_カレー
グランドマザーカレー
2021年3月7日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
◆中年18きっぷ◆
どうもです。この年齢になって18きっぷなるものを初めて買ってみました。JR全線が5回分乗り放題という券です。お値段は金券ショップにて11500円也でした。1回分は2300円ということになります。今まで
2018年4月28日 [ブログ] compagnoさん -
そこに橋があるから
今朝は朝からお出かけさせてもらえまして・・・。呉線界隈に行ってみました。(山のほうは凍結しててもいけんしね)折口興産さんで給油。リニューアルして初めて来ました。社長さんは忙しそう。スタッドレスの注文と
2017年12月10日 [ブログ] CHELLさん -
171210_大芝大橋
折興
2017年12月10日 [フォトギャラリー] CHELLさん -
20151102_西条酒まつり
酒ひろば竹の中には酒が入ってます。
2015年11月3日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
ぶらぶら~と大芝島。
今日も朝から暇~暇~♪ココアで、ひとりドライブ。
2015年8月12日 [フォトギャラリー] くろあげはさん -
富久長・特別純米八反錦
今日紹介するのは富久長・特別純米八反錦です。広島県安芸津の今田酒造の酒、八反錦100%純米酒、無濾過生酒です。4合瓶で¥1512と良心的なお値段です。安芸津町というと、広島杜氏の祖、三浦仙三郎氏の故郷
2015年1月6日 [ブログ] まるしさん -
廣島土産
「瑞穂ハイランドで初すべりしてきました」(羨)とお土産をもらいました。牡蠣まるごとせんべい広島安芸津産牡蠣がまるごとひと粒インしてるそうですがコレ、美味しい♪コノ手のせんべいって、あまり牡蠣の風味が無
2013年1月12日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
●美酒カレー
美酒鍋を使った美酒カレー
2012年10月8日 [整備手帳] のぶりんこさん -
西条酒まつりに~♪
車で行っても飲めないので(笑)貰いモノのカレーで、自宅引き篭もりちぅ~( ̄▽ ̄)美酒カレーサイドメニューも、瀬戸内MOTプロジェクトの、酒豆富今日はこの後、車で倶楽部活動に出かけたんですが、飲酒運転?
2009年10月11日 [ブログ] のぶりんこさん