#完抜のハッシュタグ
#完抜 の記事
-
千葉県のターマック林道を駈る その3(元)林道 市野々上小野田線
長南工業団地南側にある上小野田と市野々を結ぶ元林道です。完抜、全舗装(2023.06.08探査)県道148号を東進する場合は、右折します。ダイワリースのT字路を左折。トンネルをくぐるとすぐ十字路があり
2023年10月30日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その8 (元) 堰谷線
中谷~利根里線のT字路を右折すると始まりらしいです。元林道堰谷線、極短い、完抜、全舗装、標識無し。(2023.06.08探査)堰の前のY字路にぶつかります。ここは、左折します。右は、堰谷支線になります
2023年9月18日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駆る その27 八田線
林道八田線 山武市(旧松尾町) 八田地区にある 一部ダート 極短い 完抜け (2023.08.04探査)はにわ道側からの進入口。とても分かりにくく、通過必須です。トンネルまで行ったら行き過ぎ
2023年8月4日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その1 林道刑部~針ヶ谷線
ターマック(舗装)林道の探査レポートです。初回は、市原市から長柄町を結ぶ刑部針ヶ谷線です。(2023.06.08探査)完抜、全舗装海自市原送信所や京葉スピードランドの近くに入口があります。Y字路になっ
2023年6月20日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その11 (元)林道 蔵持線
R409号から野見金公園へ行く途中、左手に元林道 蔵持線の進入口があります。蔵持ダムに通じます。完抜、全舗装、勾配きつい箇所あり。(2023.06.08探査)蔵持ダムへの看板は、かすれが酷いです。小さ
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その10 (元) 林道蔵持~水沼線
県道148号の水沼側です。野見金公園の看板があるので分かりやすいです。完抜、全舗装 (2023.06.08探査)路面状況も良く、道幅もあります。終点近くにある不動滝ヘアピンカーブになってます。不動堂。
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その9 (元)林道 堰谷(支)線
長南町役場、小湊鐵道長南営業所近くから進入する元林道堰谷(支)線。完抜、全舗装。標識無し。(2023.06.08探査)小湊鐵道長南営業所裏から入ります。途中右手に溜め池があります。圏央道のトンネル。直
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その7 (元)林道中谷~利根里線
長南町の商店街から利根里地区へ抜ける元林道です。完抜、全舗装、標識無し(2023.06.08探査)精肉店の脇から、入ります。以前は、この先左側の建物脇に標識があったそうです。途中普通の舗装林道。この林
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その6 (元)林道北山田線
睦沢町にある元林道北山田線です。極短い300~400mくらい、完抜、全舗装、標識無し(2023.06.08探査)起点らしき場所。以前は、独特な標識があったらしいが、もうありませんでした。右に登ると酪農
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その5 (元)林道大谷木2号線
睦沢町にある元林道大谷木2号線です。完抜、全舗装(2023.06.08探査)1号線をそのまま直進します。町道と2本交差するので注意。電柱の前に標識らしきものが見えます。ありました。大谷木2号線です。や
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん -
千葉県のターマック林道を駈る その4 (元)林道大谷木1号線
睦沢町にある元林道大谷木1号線完抜、全舗装(2023.06.08探査)県道148号を東進し、いすみ市から来る広域農道と交差したら、入口が近いです。太陽光パネルと消火栓を過ぎたら、直ぐ左折です。車庫みた
2023年6月10日 [ブログ] k-hataさん