#定期のハッシュタグ
#定期 の記事
-
JR定期解約するよりは・・・。
今日は、JRに乗ることもないので解約へ。最近は、駅員さんでなく販売機の電話で対応でした。定期も1ケ月少しあるので、払い戻しがあると思いつつ。逆に「10〇〇円不足になります。」と言われてビックリ。だから
2時間前 [ブログ] くろあげはさん -
買い替えについて
書く前に、本日いつもの月例です。更にその前に、何故リピートするのかという、とある方の質問に対する回答です。一番の理由は、とある輩が謝りもせず被害者面して平然としているから。その他にも理由はありますけど
2025年3月1日 [ブログ] LAYZさん -
チョイ早 定期オイル交換
通常は3000km毎の定期交換ですが、年末年始にかかるのと添加剤投入との兼合いもあって、少し早目に1800km程での交換です。使用オイルはブレインズTC40。147143km−3374kmで実施。
2024年12月28日 [整備手帳] nakamura3号さん -
ガソリン添加剤投入_4回目
約5,000km毎に投入。今回は予定どおりに投入できました😊いつも通りも2回連続投入で😁(投入時走行距離:30,288km)
2024年12月21日 [整備手帳] マーク.Kさん -
定期注入フューエルワン🌡️
28990km定期的に入れてます。新車時から入れていて特に変化がないので、エンジン、燃料系は良い状態を保てていると思います😁他社の商品も気になりますが…
2024年7月22日 [整備手帳] SY9MRさん -
昨年度年金分の町県民税を支払いました。
2024年6月20日(木)のことです。有給を取ったので、午前中には病院で検査、午後からは金融機関での支払いです。昨年、初めて年金をもらいました。3月には確定申告して所得税は口座引き落としとしました。今
2024年6月23日 [ブログ] べレット ソランさん -
グリーン車の子供、なんていう短編小説がありましたね。
確か戸板康二さんの作品だったと思いますが、昔父の本棚から読んだ記憶があるな、短編集の中のひとつだったと記憶していますけど。単にタイトルを使いたかっただけなのですが、あ、タイトル画像の211系のグリーン
2024年6月9日 [ブログ] nonchan1967さん -
定期オイル交換
いつもは3000kmで交換してるオイルですが、先日高速で少し回したので早目に交換。それでも、2582.6kmでした。使用オイルはブレインズTC40です。
2024年5月21日 [整備手帳] nakamura3号さん -
定期オイル交換
定期オイル交換。オイルは今の所、ショップさん任せ。ブレインズですが、種類は確認してません(笑)後で確認します。マイル表示なので実際のODOメーターは124566kmです。
2024年4月8日 [整備手帳] nakamura3号さん -
定期検診🚙
異常なし👌
2023年12月16日 [整備手帳] CIVI太郎さん -
花が咲いたらタイヤで200万。
今日は6時に起きて実家へ。日中は暑過ぎて活動不能なので朝一の涼しい時間に実家に行って畑や花に水やりしました。玄関先のペチュニアやポーチュラカにバラは元気に咲いてますね。物置の床にスノコ引いてスタッドレ
2023年8月15日 [ブログ] み~ろんさん -
週末の予定
定期点検の予定が入っていましたがもかちゃんの定期検診を優先にしました。点検は、来週以降で調整中。土曜日は、晴れたら良いなぁ
2023年7月6日 [ブログ] レクサス350さん -
もう少し融通が利くと嬉しいんだけどなー。
あのですね、次男の通っている高校は駅からバス便だったりするんですよ。歩くと15分から20分かかるので、大体の生徒はバスを利用しているのですが、これが結構混むし並ぶんですよ。スクールバスではなくて、駅か
2023年4月9日 [ブログ] nonchan1967さん -
LLC&水道水 定期補充
前回のエンジン冷却水補充から約3ヶ月が経過しました。前々回の補充時期から、我が家のE90は およそ3ヶ月経過すると冷却水が下限レベルを下回ると予想されたので、定期的に補充しようと思い、忘れてしまわない
2023年4月4日 [整備手帳] Ambitious3939さん -
6か月点検 (2年半点検)
半年点検。ささっと完了しました。バッテリーが、ボチボチ交換と指摘がありました。まもなく40,000キロ、いい頃合いですかね?
2022年12月18日 [整備手帳] Qoo77さん -
2022年エンジンオイル交換
走行距離約54300㎞。毎年この時期ですね。いつもの自動車保険提携整備工場です。自宅から30分。
2022年11月4日 [整備手帳] China Chinaさん -
バスの営業所に行ってきた😅
別にクルマもバスも好きでは無いのですが🤭さすが東急電鉄、コストカットの影響からか最寄駅の定期券売場が無くなりました😡自動発券機だと持参人式のバスの定期が買えないのでバスの営業所へたくさんのバスがい
2022年9月17日 [ブログ] こいんさん -
QMI / ソヴリン バイオガード
ペイントシーラントでお馴染QMIのプロショップ施工型消臭加工ペットなど化学薬品が使えない用途の消臭ではメジャーなバイオタイプの車内消臭加工以前から新車購入時には必ず施工している消臭加工レザーシート車に
2022年8月27日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
よし、気分転換に新幹線通勤するか!
いや、これって要するに私の場合は「上野 ←→ 大宮」間においては、特急料金を払えば新幹線通勤出来るってことで良いのかしら?えーと、自由席特急料金は880円なのね。私、いつも帰りだけはグリーン車を使って
2022年1月26日 [ブログ] nonchan1967さん -
4年6か月の定期点検 次回は車検
108,526kmの定期点検。クルマの健康診断は特に問題なしでした。点検作業は、オイル交換とクーラント継ぎ足しでした。私のクルマは、シビアコンディションなので、いつも、3か月ごとのオイル交換ですが、先
2021年11月27日 [ブログ] みゆたくちちさん