#定植のハッシュタグ
#定植 の記事
-
2025年6月2日(月) ひまわりの定植
2025年6月2日(月)プランターのひまわりが大分大きくなったので花壇へ定植をしました。これでまたすくすくと大きく育ってくれることでしょう。5月16日の種蒔きから17日経過しての定植になりました。プラ
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年6月17日(火) ひまわりの定植
2025年6月17日(火)バックアップ用のひまわりが大きくなったので、花壇へ定植する事にしました。ハウジング重兵衛さんから頂いた種の生き残り3本は、庭の西側の花壇に移植。 バックアップ用のひまわりの内
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年6月21日(土) ひまわりの状況
2025年6月21日(土)6月17日に定植して4日目。 あまりの暑さと日差しの強さで、西側花壇に定植したひまりの2本が、逝ってしまった!まだ梅雨というのに、こんなにも猛暑になるなんて・・・参ったなあ~
2025年7月3日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
とうもろこし 定植
種から始めたとうもろこし。初回は6ポット仕込みましたが、芽が出て育ったのは3本だけ。今度の土日に植えようかと思ったけど、この週末は天気が良くないみたいなので、3本だけならとサッと植えてしまいました。収
2025年5月29日 [ブログ] くろネコさん -
【いちご】定植完了🍓
こんにちは♪少し前の話ですが、今シーズンのいちごの定植が完了しました🍓昨年同様に夏場の猛暑の影響で生育が少し遅れましたが、無事に植え付けできて一安心です。順調に生育が進めば、12月下旬頃から出荷の見
2024年10月9日 [ブログ] Y-5884さん -
白菜の定植
今年は早めに種まきして準備してたのに、途中で数本枯れて種まきし直しもあったけど、そもそも生育が悪くてまともに育ったのは一本だけ?ちょっと心配ですが、ポットの温度とか乾燥とかの影響が良くないのかもしれな
2024年9月1日 [ブログ] くろネコさん -
トウモロコシの定植
これまた実作業は前の土曜日でしたが、運動会ネタに押されて保留になっていたネタです。前の週に害虫対策したスペースに、春に種まきしていたトウモロコシを定植しました。ポット一つに4粒ずつ種まきし、でも一か所
2024年6月6日 [ブログ] くろネコさん -
白菜の定植
種から始めて育つ途中、さっそく青虫に食べられていた白菜の苗は、その後は何とか新しい葉っぱが育ってきてそれなりに立派な苗に育ってきました。株元の部分が頼りなくて倒れるので土寄せしてあげたいけど、ポットの
2023年9月16日 [ブログ] くろネコさん -
早くも撤収?
トルコキキョウの苗の定植について、ビニールハウス1棟分が終了しました。使用したセルトレイは33枚で、今現在残りは12枚となってます。ただ33枚の使用とは言うものの、事前に同じ品種度どうしで捕植(新株で
2023年5月26日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
春の家庭菜園作業②
3月半ばに裏庭菜園にジャガイモを植えました。3月末は残りのスペースに更に有機物を入れて耕耘。畝を立てて、植え付けを進めています。3月31日に車検上がりのキャリイ号で出動!里芋と生姜、夏野菜、ネギなどの
2023年4月15日 [ブログ] masa1128さん -
サクランボの木 定植
この時期は園芸ネタが続きます。今回はサクランボの苗木です。以前から2本あったサクランボの片方が枯れてしまい、ペアの木が無くて実が付かないので、数年前に梅とサクランボ一本ずつの苗木を買ったのですが、どこ
2022年6月1日 [ブログ] くろネコさん -
玉葱の苗を植えた
先日、買い物にホムセンターに行った。良く考えずに玉葱の苗を購入してしまった。植え方をネットで調べ、苗を植えてみました。ホムセンで玉葱の苗を衝動買いしてしまった。初めて植えるのでネットで情報収集。まずは
2021年11月23日 [ブログ] masa1128さん -
発芽した苗の定植
5月の8日に蒔いた種、育ってきました。このまま放置すると無駄になっちゃう。先週末に裏庭菜園の畝に定植しました。今年は苗ポットに種蒔き、苗を作って見た。かなり良い発芽率、20日間で成長してきた。枝豆は伸
2021年6月2日 [ブログ] masa1128さん -
慣行区と実証区
トルコキキョウの定植用の床を作ります。日中はかなり暑くてビニールハウス内の作業は保留、外の作業を行いました。従いまして、朝飯前と夕方15時頃からの2段階です。床作りの順番は1)マルチの縁を鍬で掘る、2
2020年5月3日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
野菜の苗
ちょっと草取りして、一部分だけ綺麗に。スギナは除草剤で攻撃。今年も、スギナとの戦いだ。あとは、先週から、少しづつ、野菜の苗を植え始めた。この通路脇の雑草が気になった。ささっと草取りしました。捨てる所が
2018年4月14日 [ブログ] masa1128さん -
苗木作り
みなさんおはようございます。つめたい雪の舞う南信州なうです。あ~さむい。こんな日はぬくぬくぬくもりがほしい♥というようなスイートなお話はなく。冷蔵庫(保温庫になってますが)の中で、しこしこ苗木作りをし
2017年1月13日 [ブログ] りんご屋で555さん -
りんご園改植準備なう
みなさんおはようございます&おひさしブリーフ先日の一人旅以降、ちょっとだけドタバタしており、ブログアップが滞っておりました。りんご出荷の方も順調。ほぼ年内に出荷終了できるかな。それと並行してR脳炎で
2016年12月22日 [ブログ] りんご屋で555さん -
長モノ運び
畑で使う支柱をホームセンターで買って運搬。室内に入りきらないため、キャリアにくくりつけて運びました。シシトウとトウガラシの苗も植えます。ニンニクを吊るし干し。魔除けになりそう?(F)
2016年5月17日 [ブログ] S&Fさん -
中型連休の中盤の中日(なかび)
カレンダー的には4月終盤から3日間休みで1日出勤、また3日間休みで1日出勤、今度は土日休みとなってまして、5/4はまるっきり中日(なかび)でした。今日は日本全国的に風が強かったようで、ウチも強風の中、
2016年5月4日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
抜根
みなさんおはようございます。なんすか!今日の大荒れな天気は!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル さむすぎはい。苗木定植継続中畑が変わって、こっちはめっちゃ難航中。トップ画は老木の根っこで
2015年12月4日 [ブログ] りんご屋で555さん