#定額減税のハッシュタグ
#定額減税 の記事
-
え? 9万円貰えるの?
というわけで、さいたま市からのお知らせが。なになに?定額減税補足給付金?え、私が5万円、嫁さんが4万円の合計9万円貰えるの?いや、これはかなり嬉しい不意打ちですな。なるほど、私が昨年3月までオッス、お
2025年8月6日 [ブログ] nonchan1967さん -
冬のアレ...支給されたようだ
本日は、賞与支給日昨年の冬は、定年退職後だったけど賞与の対象期間が4-9月だったので半分の期間が正社員としてカウントされたので、それなりに支給された。さてさて、今回のサザエさんは...wとりあえず銀行
2024年12月13日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
お前もか〜💦
こんなお便りが舞い込んだこの日は、なんかウキウキしてたんだけど(笑)マイナンバーの給付金の振込先をいつも使ってない口座にしてたことに気が付かされた💦本当に振り込まれる日が来るなんて思ってもみてなかっ
2024年8月9日 [ブログ] chishiruさん -
その場凌ぎ⁉️
昨日は給与支給日…今朝、明細をプリントアウトすると…いつもと少し違う項目が…これが噂の…⁉️でも、こんなことでは絶対に騙されないからなぁ〜\\\٩(๑`^´๑)۶////
2024年6月26日 [ブログ] ジンズーさん -
定額減税
6月の給与明細を貰ったので見てみたら手取りが少し増えていました。よ~~く考えてみたら「定額減税」が開始されたんですね。まぁ~増えたのはありがたいけど、ずっと続く訳じゃないしね・・・^^;どうせなら「5
2024年6月24日 [ブログ] ジェダイさん -
令和6年度 住民税決定通知書...
昨日、令和6年度 住民税決定通知書を受領しました。定額減税と呼ばれている給付金のうち住民税からの還付分が記載されているかを確認します。既に所得税からの定額減税は先日の賞与時に確認済です。でもねー、受け
2024年6月18日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
ちゃんと入手出来た...定額減税
最近のブログは、クルマネタが減ってます。みんカラには相応しくないよねぇ。とは云え、毎日気ままに記録を残したいのでご容赦下さい。さてさて、昨日は夏のアレの支給日でした。おかげ様で無事に支給されましたよ。
2024年6月15日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
離婚後の戸籍謄本取りに…(汗)
昨日の自分で作った晩飯は…ハヤシライスとマカロニサラダ…。それにその前日に作った豚肉生姜焼きに生姜ダレが少なかったので、焼肉ダレを加えたもの…(爆);`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!どれも美
2024年6月5日 [ブログ] イチノアさん -
自動車税
こんばんは。ざんてつけんです。やっとこさ一昨日位に自動車税を払い込みましたです。一応今日が期限ですね。2021年式のGRヤリスGXPA16だと36,000円💸その辺は排気量によりますが。ん~、ん?あ
2024年5月31日 [ブログ] ざんてつけんさん -
来月は定額減税...複雑過ぎて判りません
来月は、定額減税が入ると言われていますwまぁ、振り込まれるのでしょうけど、その制度が難解過ぎてよく理解出来てません。扶養家族分も含めて計算されるようですが、対象となるのかも不明です。あとサラリーマンだ
2024年5月31日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
口はトラブルの元。
定額減税の話題になっていますね。私の手元にも案内が来て計算しておきましたが10万円のばら撒きのほうがいいなと思いましたね。そんで、定額減税の件で経理と労務が社内で雑談していたんです。「6月で定額減税を
2024年5月30日 [ブログ] あんだ~さん -
定額減税
こんばんは。ざんてつけんどす〜。ニュースとかで話題になっている今の政府による定額減税が来月からの様ですが、なんともまぁ複雑(?)な仕組みですこと。。。一番大変なのは主に企業内の経理部門の方々ですかね。
2024年5月21日 [ブログ] ざんてつけんさん -
定額減税は誰の為
6月で最初に支給する給料あるいは賞与から所得税で3万円、市民税で1万円定額減税が始まる。今回は給付金ではなく減税である。岸田総理も国民から増税メガネと揶揄されるから今回は給付金ではなく減税にこだわった
2024年5月15日 [ブログ] ターボ2018さん -
令和6年分所得税の定額減税
まったく知らなかったけど減税あるんですねうち3人なので12万円何買おうか迷うね〜♪
2024年5月13日 [ブログ] Por♪さん