#実用性のハッシュタグ
#実用性 の記事
-
ダイソー LEDセンサーライト
超簡単取り付け!LA400Kのトランクにはライトが無く夜間暗く使い勝手が悪いので、ズボラで電気が苦手な私のお目にかかったパーツがこれ!動体+明暗センサーライトを2個取り付けました!夜トランク開けたら自
2025年7月12日 [パーツレビュー] す―さんさん -
ALASKA
「今までで一番楽しかったMTは?」の答えは、今でも「ケイマンGTS4.0」なんよね。あの色んな意味での丁度良さは匠の技やね。GT3のMTとか乗ってみたいけど、サーキットでオーバーレブるのが怖いんよね(
2025年2月27日 [ブログ] ロン.さん -
大陸製 メッキインナーハンドルカバー(スライドドア)
リアスライドドアのインナーハンドル用メッキカバー。素っ気ない標準純正インナーハンドルの加飾用車中泊時に夜間マジでドアハンドルどこにあるかわからないので…最初から加飾付のRP5用やホンダ他車流用、LED
2024年11月15日 [パーツレビュー] まこモソさん -
不明 サングラスホルダー
オープンカーに必須のサングラスの収納として取付後付け感を出したくはありませんでしたが、実用性重視でバイザーに挟むタイプのものにしました。使い勝手も良く、あえて見せる収納という感じでカッコいいのではない
2024年8月19日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
KEN STYLE リアゲートクローズバー
リアゲートを閉じやすくする為に導入しました。標準装備のストラップだと、途中で持ち替えたくなりついリアゲートに直接手をかけがちになるのですが、このバーだけで 持って・さげて・閉めきる事ができます。リアゲ
2023年5月6日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
DYは良かったと思う場面
この前、培養土3袋買って、DJエムケイ号に積むという場面がありまして^^容量的に問題なく積むことができます。こんなこと、かなりレアなので、DJのラゲッジもこのくらいの容量があれば十分かと思います。トノ
2023年4月12日 [ブログ] エムケイさん -
計算
ノーマルマフラーの値を基本に試作しているのですがいまは 当初設定したノーマルマフラーよりも少し大きめのマフラー入り口と出口の口径でその値は 現在も変えておらず内部構造のみを変更し出力特性に変化を与える
2022年3月22日 [ブログ] M2☆さん -
THE MASSIVE CRUSH
サバゲのインドアフィールド、探すの本当に難しいんだよねぇ(^_^;)絶対数も少ないし、更にフィールドの質やアクセスし易さや常連客の質までも吟味すると更に厳しくなる。所沢のBLAM!や栃木のT3が無くな
2021年7月4日 [ブログ] ロン.さん -
カタログには載ってないBMW M6(F13)の実用性
4人乗りだしZ4MクーペやSLKより実用的だよ〜(*´∇`*)と夫を説得して購入したM6くん🙄💧果たして真相は…🤔❓笑[リアシートの居住性]運転席を私(165cm)に合わせてリアシートに座ってみ
2021年6月12日 [ブログ] Studio-Aoさん -
INFINITE DEATH
NDの次のクルマはGC8みたいなのが個人的にゃ欲しいんだけど、もう今のスバルにゃそんなモン作る気概も無けりゃ技術も残ってないんだろうなって諦念してる次第(-_-)次のWRX-STIがあっても、確実に先
2021年5月18日 [ブログ] ロン.さん -
AutoGauge エンジェルリング RSM60
バキューム計(負圧計)です。オートクルーズを使う時にスムーズに引き継ぎたいので購入。表示は「−(マイナス)」なので、数字が小さいほど値が大きいメーターです。(−1が最小、0が最大です。)※オープニング
2021年2月8日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
スポーツカーのスタイルとセダンの実用性の両立 (トランク容量編)
岩倉信弥氏のホームページに、プレリュードの特徴として前輪駆動レイアウトで超低ボンネットを実現することによる、「スーパーカーのシルエットとアコードの実用性」が謳われています。その実用性について、今回はト
2020年11月18日 [ブログ] HiRO(LT)さん -
ダイハツ(純正) トレイマット
砂や泥汚れが車内にこぼれるのを防ぐ為に、平たいゴムマットが破れたのを機に取替しました。こちらも10年以上使用していますが、まだまだ使えそうです。
2020年11月15日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
自作 キャビンバックプロテクタープロテクター
キャビンバックプロテクターでカバーしきれずキズになるところをカバーする為に自作し設置しました。架け部材はそのまま使いましたが、本体のパネルは4年に一回程度のペースで取替してました。
2020年11月15日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
ダイハツ(純正) キャビンバックプロテクター
積み荷で傷つけそうでしたので、キャビンバックプロテクターを取付しました。これがついていないところはキズになってしまいましたが、よく保護出来ていたと思います。500系のモノや、同じ200系でもサンバーの
2020年11月15日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
ダイハツ(純正) オーバーヘッドシェルフ
収納を増やす為に導入。ダイハツの用品なだけあり、内装によく合っています。スリムタイプのボックスティッシュやB5版の地図を収納するのに良さそうです。私はサンシェードを格納するのに使っていました。
2020年11月15日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
ダイハツ(純正) 荷台ゴムマット(厚さ5㎜)
荷台のキズ防止に導入。とても硬く、しっかりと荷台床面を保護します。屋外保管で12年使ってもまだまだ頑丈。難点は重いので洗車時に動かすのが大変なところ。
2020年11月14日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
不明 チケットホルダー
ETC車載器を搭載しなかったので、あると便利かなと思い取付しました。軽トラ導入当初、高速道路はほとんど使わないと思っていたのですが…けっこう使いましたね。ステアリングから手を離さずチケットが扱えて、大
2020年11月13日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
日産(純正) LAMP ASSY AUTO
S13系には、キーシリンダーのイルミが無く暗い中だと、たびたび空振りしてたので、S15純正を流用して取付!電源は、ハザードスイッチのカプラー裏 緑青!?の常時電源に+ドアロックスイッチのアース線に
2020年6月28日 [パーツレビュー] JUN .sさん -
SP忠男@Ninja400
ノーマルを外します
2020年6月6日 [整備手帳] 左近(Sakon)さん