#室内アンテナのハッシュタグ
#室内アンテナ の記事
-
gbt 吸盤付ダイポール型 SMA端子 TVアンテナ
再度USB地デジチューナーのDTV03A-1TU用に購入しました。先に買った室内アンテナが役に立たなかったので、今度は一応車載用のアンテナを購入。ブースターに12V配線が必要なのでめんどくさいです。で
2023年11月24日 [パーツレビュー] でおんさん -
YaizK テレビ室内アンテナ
通常、リアでTVを観る(WiFiを使う)時はナビからの映像をHDMIケーブルでリアのテレビ(モニター)に送ります。うちのは普通のTV、勿論チューナー有りです。で、単純にアンテナつければ、わざわざナビを
2023年2月17日 [パーツレビュー] アルゴ兄さん -
車内アンテナ付け直し
フロントウィンドウのルームミラーのやや左に、何かの室内アンテナユニット(VICS ?)が付いていますが、最近暑くなり、室温が上がると剥がれ落ちるようになりました。しばらくはその都度貼りなおしていました
2019年7月2日 [整備手帳] siz1969さん -
8/13のいろいろ♪(お墓参り編)
昨日は早起きしてエクさんだけ洗車(笑うんいい感じ♪綺麗に仕上げるつもりが、急遽出発になって慌てて拭き上げ(^^;)もともと 福井の妻の実家へ墓参りにいく予定でした途中朝マック♪個人的にはローストビーフ
2017年8月14日 [ブログ] とど@さん -
オーディオアンテナ位置変え
朝一の作業をしました!内容はオーディオアンテナの位置変えです。今まではリアのロールバーあたりにタイラップ固定していたのであるが、なんかカッコ悪いので、まとめました。確か純正アンテナはフェンダーからの立
2014年3月23日 [ブログ] キクポンさん -
いろいろ ショートアンテナ
S2000用のショートアンテナを、ブースターも仕込んで、ビートの室内に装着していましたが、ヘリカルアンテナの中のコイルが断線を起こしているみたいで、ここんところ最強なFM局の電波も充分に拾わなくなりま
2013年9月29日 [パーツレビュー] ワンオフもぇ~♪さん -
[DIY] 144/430デュアルアンテナ室内取付
チャイルドシートアンカーの場所だと思いますが,空いてるのでマグネット基台をここに取り付けました。
2013年1月19日 [整備手帳] チェロ.さん -
今日のDIY-144/430デュアルバンドアンテナ室内取付
昨日から風邪気味・・・なのに,天気が良いからちょこっとだけ作業(;^_^Aサクッと終了~SWRは不明,無線機取付はまだです,揺れるとガラスに当たってカチャカチャうるさいかな?--
2012年12月29日 [ブログ] チェロ.さん -
foha FM車内アンテナ
アンテナを出さないと、VICSを拾わないし出すとカッコ悪い(面倒臭い)。そ・こ・で!、車内アンテナの登場です。窓から手を出してアンテナを引っ張り出さなくて良いし、その姿は醜い。(笑)受信ブースターを内
2012年3月10日 [パーツレビュー] ライサクさん -
地デジアンテナを屋根裏へ移動
1Fに仮置きした地デジアンテナだと前の道路を車が通るたびにブロックノイズがでるので屋外アンテナ撤去工事をまたずに屋根裏に移動することにしました。屋根裏のアンテナ分配器の入力(屋外アンテナがつながってい
2011年9月24日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
落雷
近所のTV電波の中継地点に落雷したようで…昨日夕方から地上波が受信できませんorzおいら的には、No Tv , No Life… なので、↓これを使用しています。PC用の室内アンテナですが、ブースタ
2011年9月24日 [ブログ] あおちーさん -
やっと一つ問題解決
いろいろと問題を抱えて困っておりますが一つ問題解決しました。倒れたTVアンテナのせいで不安定な受信環境でかろうじて地デジを見ておりましたが昨日発注した室内アンテナが到着、さっそく接続してみました。結果
2011年9月23日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
携帯電波不安定…
家の中だとここ最近携帯電はの電波が不安定でした。auに問い合わせたところ、調査に来てくれるとのこと。調査の依頼したのが今月6日。調査の依頼が多くて、最短で今日とのことで、お願いしていたのですが、室内作
2011年7月19日 [ブログ] SHIN☆さん -
平らなテレビ(^o^)
そろそろ地デジ移行が近づいていますね(^o^;)って事で、昨日は車を洗えないし、そのうちチューナー付けるか、平らなテレビ買おうと思ってたので、チューナー、平らなテレビを見にSEIYUとK'sデンキへ…
2011年5月29日 [ブログ] スライダーさん -
テレビのアンテナ
室内アンテナの限界はブルーレイデッキでハッキリしたので 配線依頼・本日地上波は完了!レベルMAX!これで録画万全だす,(電波塔まで10Km未満で見えてるもやはりデジタルは手強い)
2011年3月5日 [ブログ] パルンさん -
あらためて 地デジか終了(#^.^#)
早速 お店に行って地デジチューナーを交換してきました。おなじ商品ではなく日本のパソコンパーツなんかを出しているところのです。価格はおなじでも 品物の出来が違いますねリモコンなんか剛性がしっかりしてます
2011年1月8日 [ブログ] セリカTA45さん -
スカイツリー
おとといの夜、ルーフバルコニーに出て(寒かったぁ)よく晴れ渡った星空を眺めていたら、見慣れない塔のような灯りが見えた。まさかとは思ったが、昼間改めてみてみると、あの形、やっぱりスカイツリーでした。携帯
2010年11月3日 [ブログ] 裏山さん -
日産純正インテリジェントキーの移植⑤
配線図の解説ばかりですが、内装のバラし方などは皆さんやってらっしゃるのでこのまま逝っちゃいマス!13番 PP35(黄)14番 PP36(ライトグリーン)15番 PP09(緑)16番 PP10(グレー)
2010年9月4日 [整備手帳] s.s.soulさん -
家庭用テレビに室内アンテナ取り付け
180度や90度に開いて指向性をもたせることも可。駐車場の車中待機なんてときは、指向性があったほうが受信感度は得やすいでしょうね。
2010年4月1日 [整備手帳] テデムさん -
YAGI FLEMO
AC100V電源がふんだんに使用できる特権とばかりに家庭用テレビをセカンドシート用に備え付けたのはいいけれど、ウチのエスハイはDOPのワンセグナビ。ワンセグを17インチのテレビに映しちゃいけません。健
2010年4月1日 [パーツレビュー] テデムさん