#室外機のハッシュタグ
#室外機 の記事
-
効果有んのか〜い。
比類なき魔境、"Watt's"なるヒャッキン帝国一派にてエアコン室外機日除けシートを入手。比類なき裏書き。ご丁寧に両面テープまで既にスタンバイされている代物。も〜、貼るだけ。カンタン。これで¥110。
2025年7月18日 [ブログ] rossorossoさん -
ほら、やっぱりな話
ネタ枯渇中なこの頃ネタが舞い込んできました♨️我が住居は只今、絶賛大規模修繕工事の真っ只中でございましてその期間、1年ちょっと🤏🏻なんでそんな長いのかと言うとデケぇマンションだからです(タワマンで
2025年7月18日 [ブログ] キーファーブッフさん -
2025年7月5日(土) エアコンの省エネ対策
2025年7月5日(土)今日は、エアコンの省エネ対策をしてみました・・・ 何気にダイソーに、エアコン室外機の上に断熱材を取り付けるグッツが売っていたので、自分でもつくれるかなあ~と思って、チャレンジし
2025年7月8日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
ひかげ作り
あまりに暑いので、朝食を食べBSで朝ドラを見終わってから、ポカリスエット、害虫蚊取り、虫除けトンボをつけてひかげづくり作業開始です。リビング、寝室の室外機の日よけは、暑さ突入の時に遮光ネットを取り付け
2025年7月7日 [ブログ] RA2ひらさん -
蜂の巣
本格的に暑くなり始めた頃の話あまりに暑かったので今シーズン初のエアコン始動室外機も異音はないよねと確認するためベランダに出ましたそしたらアシナガバチが数匹居ました巣を作ろうとしてるのかなと思っていたの
2025年7月5日 [ブログ] acodanさん -
室外機の防音対策
冬の間に使用していた床暖房用の室外機のビビり音が気になっていたので対策を実施します。上蓋に制振材のオトナシートを貼り付けていきます。内側のパネルにも制振材をはりもとに戻していきます。多少は良くなるでし
2025年5月31日 [ブログ] kt21187さん -
気まぐれエアコン
寒いと動かない…のですよ。(苦笑)我が家の乾燥室といいますか、洗濯干し部屋に設置してあるエアコンなんです。元は部屋として使ってたのですが、狭いので物干しには好都合かな…と。実は、嫁さん花粉症なんで、基
2025年1月19日 [ブログ] かずやんですさん -
なかなか効果ありました👍
昨日設置したサンシェードがなかなか効果ありました。・室外機の日除けにサンシェード付けてみたサンシェードの下に入ると涼しげ。暑い日中でも日差しが和らぎます☺️直射日光が当たらないので明らかに温度が下がっ
2024年9月5日 [ブログ] のりパパさん -
室外機の日除けにサンシェード付けてみた
自宅南側の掃き出し窓の脇にエアコンの室外機があるんですが、今夏の☀️酷暑でエアコンの効きが非常に悪いです😅少しでもエアコンの効きも良くなるように日除けを設置してみました。南側なので室外機にもろに陽が
2024年9月4日 [ブログ] のりパパさん -
'24.08.25-2 エアコン室外機に水
おそらく我が家のエアコンの稼働率は一般的な家庭よりも少ないと思われますただし、息子の部屋は別基本的に24時間稼働しっぱなし部屋が3階、室外機は1階と2階の間くらいの高さにあります夏は冷房運転で水が出る
2024年8月27日 [ブログ] ハ リ ーさん -
短絡 室外機 ショートサーキット
新しいエアコンを買って、取付が終ってからずっと気になっていたのが「室外機」。住宅地あるあるで、家屋と敷地境界の間が狭いところに、むりやり室外機を置くもんだから、色々な問題が起きてしまう。なんたって、室
2024年7月28日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
室外機 ショートサーキット 対策
新しいエアコンを買って、取付が終ってからずっと気になっていたのが「室外機」。設置場所も狭くて、室外機の半分がブロックに隠れている。実際に運転すると、明らかにショートサーキットしている。という訳で、室外
2024年7月28日 [フォトアルバム] 徳小寺 無恒さん -
縁の下の力持ち
年々暑くなってきて今年も梅雨が明け、猛暑が始まりました☀️もはやエアコンが無ければ命の危険を感じる時代👼そんな我々の命を守るために雨の日も風の日も台風の日も炎天下に晒されながらもずっと仕事をしている
2024年7月20日 [ブログ] ま~くん(*^^)vさん -
家のエアコン買い替え検討中
我が家は2階リビングでして、1階で寝ます。1階は6畳が2部屋。夫婦とロングコートチワワの丘が寝る部屋は、3年前にダイキンのエアコンに買い替えました。室外機は2階ベランダに設置。ロングコートチワワは暑い
2024年6月29日 [ブログ] ユタ.さん -
エアコン室外機のカバー開口
父の日を前にプチ旅に出かける事になりエアコン室外機カバーを固定させてみた。本当はカバーを大きく開口させて加工するのが良いのだけれど。馬をかけて作業性を上げてステーで固定真夏のエアコン事情も後日にこれで
2024年6月16日 [ブログ] mimiパパさん -
手抜き施工(∩´∀`)∩
省エネに貢献するとやらで、室外機に傘を設置。物的時間的コストを極限に排除し、見事なまでに合理的な出来具合。σ(*´Д`)生まれてから今までで、最高に無駄の無い仕事が叶った。before.after.材
2024年5月12日 [ブログ] rossorossoさん -
【クーラー編】車内側の室内機を取り付ける前段階の準備をしてみた!
さて、パーキングクーラーの話しですが、だいぶ前から止まっていましたね (^^ゞ前回はようやくルーフに穴あけして配線やチューブを通したところでした!https://minkara.carview.co.
2024年3月12日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
ルームエアコン修理完了
エディオンの長期修理保証でルームエアコン修理 支払いなしだ※室外機の◯◯以外交換 新品?
2024年2月26日 [ブログ] hihi@hihiさん -
【クーラー編】ルーフの穴あけ前にホースの準備をしてみた!
いよいよ穴あけか!?と思われた皆さん、すいません (汗)穴あけ前に中に通すものを準備しないと開けた穴を塞げなかったんですよね (^^ゞそれがコチラ、室外機と室内機を繋ぐホースです d(^_^o)このホ
2024年2月21日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
【クーラー編】ルーフの穴あけ部分にカバーを付けるので水平ベースを作ってみた!
さて、室外機を設置し直したので次は室外機と室内機を繋ぐダクトや配線を通す穴を開けますよ!https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237
2024年2月14日 [整備手帳] 琉聖パパさん