#家屋のメンテナンスのハッシュタグ
#家屋のメンテナンス の記事
-
2024年12月11日(水) 家屋の窓掃除と排水掃除
2024年12月11日(水)年末は大掃除!一度にやるからてんてこ舞いになるんですよね。で、今日から少しづつやっていく事にしました。今日は、窓掃除だけ~と思ってましたが、掃除スイッチが入ってしまい、排水
2025年7月6日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年6月21日(土) 家屋関連の高圧洗浄実施
2025年6月21日(土)家屋や周辺の汚れが目立ち始めたので、高圧洗浄を行うことにした。汚れの原因は、苔の繁殖と、土砂や埃の付着ですね。家屋は、5年前の2020年4月28日にタワシを使った手作業での洗
2025年7月4日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2025年3月30日(日) 家の設備のメンテナンス
2025年3月30日(日)今日は、家の設備のメンテナンスに励みました。先ずは、エコキュート。エコキュートは、タンク内に溜まった沈殿物を半年から1年に一回、排出する必要があるとのこと。そのため、排水作業
2025年5月10日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2024年10月2日(水) コウモリ対策 第二弾
2024年10月2日(水)9月12日に実施したコウモリ対策がイマイチで、相変わらずコウモリが2Fの窓のシャッターBOXに住み着いています・・・(@_@;)なんとかせねばなりません・・・ YouTube
2024年10月17日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2024年9月10日(火) 家屋のメンテナンス:オーニング(日除け)更新
2024年9月10日(火)家屋のオーニング(日除け)の1ケが強風によって壊れた!まあ、2019年に設置して5年程経過し、鉄製の支柱やパイプが錆びてしまい、強度不足になったのが原因なんだな。日除けシート
2024年9月24日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2024年6月30日(日) 家屋のサッシ窓の掃除
2024年6月30日(日)家屋のサッシ引き戸、サッシ窓が汚れてきたので、掃除をしました。掃除方法は、1.サッシの上部の換気用の金網を塞ぐ ・・・ よくこれを閉めないで水を掛けて室内がびしょ濡れになった
2024年7月24日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2024年5月4日(土) 家屋のメンテンス 排水設備の清掃
2024年5月4日(土)みどりの日梅雨入り前に家屋のメンテナンスを実施。実施したのは「排水設備 排水溝」の清掃です。大雨が降った時に排水溝が詰まっていたら、溢れてしまって雨水や生活排水が流れなくなって
2024年7月4日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2023年5月11日(木) サッシ窓の掃除
2023年5月11日(木)窓の汚れが目立ってきたので、今日は、家のサッシ窓の掃除をしました、、、サッシ窓は、1Fが6ケ所、2Fが8箇所、合計14箇所です。水洗と水切り作業を地味にやります、、、水洗は、
2023年6月11日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2022年7月15日 家屋のステンドグラス
2022年7月15日ステンドグラス!そう、教会等の設置されている綺麗なアレです。家のガラスにも施工できないかな~と以前から思っていましたが、本物は、数万円からうん十万円とかなり高価。とても取り付けられ
2022年9月13日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2022年3月19日 家屋のメンテナンス 電線保護
2022年3月19日今日も、家屋のメンテンナスを実施中。電線は、紫外線や風雨雪で被覆が劣化します。何れ劣化して被覆が破れて割れて電線が露出してしまいます。電線が出てしまったら、さあ~大変、ショートして
2022年6月16日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2022年3月17日 家屋の受電盤修理
2022年3月17日今日は、受電盤の整備をしました。電線の家屋への引きこみは、電柱からの空中線での引き込みではなく、敷地内電柱からの地中埋設線で引き込んでます。敷地内電柱の受電盤は、30年経過。経年劣
2022年6月16日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2022年3月2日 屋外排水溝の掃除
2022年3月2日今日は、屋外の排水溝の掃除を行いました。一般的には、梅雨入り前、台風シーズン前に実施する作業ですね。今日は、暇なんで、やりました(^_-)-☆マンホールを開けて、井戸水を流しながら、
2022年5月27日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2022年3月1日 サッシ戸の施錠更新
2022年3月1日今日は、家屋のメンテナンス。築31年の家屋。 そろそろ草臥れてあちこち故障もちらほらと・・・サッシ戸の施錠:クレセントの動きが固くなってしまった箇所が3箇所発見。ネット通販で、対象部
2022年5月27日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
家屋外装へのシリコン塗布
2020年5月8日今日は、家屋と車庫の寿命延長対策として、鉄部分の塗装部分に、シリコン剤を塗布しました。シリコンは、撥水性と耐候性に優れた性質があるので、一般的にコーティング剤として使用されています。
2020年8月11日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
外壁のコーキング修理
2020年5月4日外壁外注補修してから、5年経過。コーキング部分のひび割れが目立つ様になってきました。う~んコーキング材料の品質的な寿命か?しゃ~ない、補修しようっと。ホームセンターで変性シリコーンコ
2020年8月11日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
シャッターの塗装
2020年5月4日築後30年目に入った家屋。雨戸シャッターの錆も目立つ様になってきました。錆の目立つところは、上部と下部。不思議と真ん中は錆びていません。そこで、塗装修理を行うこととしました。手順は以
2020年8月11日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
家屋の外壁の洗浄
2020年4月28日塗装してから5年経過した外壁。苔が目立つ様になってきました。このため、手洗いで苔を落とす作業を行いました。手順は、至って簡単、ホースで水を出しながら、タワシでゴシゴシと壁を洗って苔
2020年8月11日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
家屋の排水掃除
2020年4月23日今日は、梅雨の大雨に備えて、家屋の排水関連のメンテナンスを行いました。掃除の手順は、以下となります。1.排水溝の枡の蓋を開ける。2.川上の排水溝枡から、水を流しながら、ブラシやたわ
2020年8月11日 [ブログ] 神栖アントラーズさん