#富嶽三十六景のハッシュタグ
#富嶽三十六景 の記事
-
(続)「北斎の冨嶽三十六景 ―赤と青―」展。
茂木本家美術館にて開催されていた「北斎の冨嶽三十六景―赤と青―」展。肝心かなめの「神奈川沖浪裏」、通称「赤富士」と呼ばれる「凱風快晴」、「黒富士」と呼ばれる「山下白雨」の3図鑑賞の記録を残していなかっ
2023年7月8日 [ブログ] レッズレノンさん -
「茂木本家美術館」、いざ入館。
千葉県野田市にある茂木本家美術館(もぎほんけびじゅつかん)。開館は2006年1月。キッコーマン創業家(高梨・茂木一族8家)である茂木本家の第12代・茂木七左衛門が収集した美術品を展示しています。略称は
2023年7月2日 [ブログ] レッズレノンさん -
「権現山公園」で江戸の息吹に触れる。
潮来ドライブも後半戦。北西にドライブし、「権現山公園」へ。ここは「茨城百景」にも選ばれた桜とつつじの名所。北利根川沿いの水郷地帯や霞ヶ浦を一望できる展望台があります。(右端にうっすらと筑波山)晴天の日
2023年5月4日 [ブログ] レッズレノンさん -
富嶽三十六景@クラウン
「富士山の日」を過ぎてしまった。2月23日ね。富士山カテゴリーにしつつも、愛車とコラボ。えぇ、2台目愛車ですぜ。2台目?2代目?まぁ、愛車第2章ということで(゚∀゚)物語の始まりです。2020年2月C
2020年2月27日 [ブログ] himonoteさん -
葛飾北斎ゆかりの地北斎通りに誕生した美術館/すみだ北斎美術館
2016年11月にオープンしたすみだ北斎美術館に行ってきました。世界で認められた江戸時代の絵師、葛飾北斎ゆかりの地に誕生した北斎美術館の常設展コーナーでは、英名Big Wave、神奈川沖浪裏をはじめと
2017年11月12日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
生誕300年記念 若冲展に行きたい!~若冲を気取って望遠で撮ってみた②~
望遠という視点面白いです
2016年4月15日 [フォトギャラリー] ナメタがれいさん -
北斎すげえ!ハイスピードカメラで捉えた波が「富嶽三十六景」の波にそっくりだと話題に
今からおよそ180年ほど前の1835年ごろに制作された富嶽三十六景は葛飾北斎の代表的な作品となっており、現代でも必ずどこかで見かけたことがあるあの富士山と独特の波が象徴的だ。そんな葛飾北斎の波にそっく
2015年2月13日 [ブログ] きやのん@2008さん -
富嶽三十六景 波裏
先日、縁日にて「のれん」買いました♪800円♪富嶽三十六景!神奈川波裏サーファーバージョンなかなか良い(笑)
2014年5月7日 [ブログ] JEFさん