#寒冷地仕様のハッシュタグ
#寒冷地仕様 の記事
-
HASEPRO マジカルカーボンNEO リアセンターアクセントガーニッシュ
寒冷地仕様に憧れてペタ✨いい感じです。👍️
2021年11月7日 [パーツレビュー] akky-さん -
ユアーズ(Yours) 80系 ハリアー 専用 純正LED バックランプ 交換用 バルブ ホワイト 6000K
こちらも下回りの樹脂の塗装の時に取り付けてもらいました。寒冷地仕様のため片側しかバックランプが点かないのでユアーズさんのバックランプに交換しました。純正よりは明るいのかな?
2021年10月11日 [パーツレビュー] カリーRさん -
トヨタ(純正) 寒冷地仕様ワイパーアーム
寒冷地仕様のフロントガラス交換に伴い、ワイパーが正常の位置に来るようワイパーアームと、それを左右連結しているワイパーリンクを交換しました。このワイパーリンクを交換しないと、画像1枚目のように普段は隠れ
2021年10月11日 [パーツレビュー] マニアッCKさん -
Panasonic 60B19R
寒冷地仕様、アイドリングストップ仕様で容量が大きい。
2021年7月23日 [パーツレビュー] Yoshy2020さん -
MCRエスティマ 130Aオルタネータへ換装
このネタも昨年の溜めネタです(笑)今のうち一気に放出して置かないとお蔵入りしてしまう......さてみなさん電源といいますと何を思い浮かべますでしょうか?「バッテリー」車的に大きな意味ではあってます。
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
NWB / 日本ワイパーブレード リヤワイパーGRB40 400mm
最終型プレミオ(アリオン)で寒冷地仕様を選択するとリヤワイパーが装着されてきます。まあ窓ふき時には邪魔になるリヤワイパーですが、近年のセダンはガラスが寝ている関係上雨しずくや雪が下へ流れにくく、空力特
2021年6月7日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
寒冷地仕様でなくても雪国で対応できるか
こんにちわ、どぅりんりです( *´艸`)「寒冷地仕様」という単語を聞いたことがあるかと思います。寒冷地では車の性能の一部が低下してしまうため、強化パーツなどの専用部品をあしらうというものです。度々質問
2021年5月19日 [ブログ] どぅりんりさん -
スバル(純正) バッテリーカバー
あまり必要な物では無いですが、北国仕様にする為に導入します。品番 82123SA010
2021年4月15日 [パーツレビュー] ZAKIPREZAさん -
トヨタ(純正) ドアミラー
ヒーター付ドアミラーです。前期でもありましたが、ブルーミラー【正式名称?レインクリアリングブルーミラー】設定がないので、雨の日は、見にくいだけのミラー、、設定がない理由はよくわかりませんが、、ミラーサ
2021年4月13日 [パーツレビュー] ENiiさん -
レクサス(純正) LEDリアフォグランプ
寒冷地仕様でリアフォグをつけました❗️後続車は眩しいはず😅追突防止にはいいのかも☺️
2021年4月10日 [パーツレビュー] P33さん -
ワイパーゴム交換。
雨が降ったり止んだりだったFSWへの道中、運転席のワイパーゴムの端が千切れていました。運転席側&助手席側を交換しました。※忘備録(日本ワイパーブレード社品番)運転席側 GR12。助手席側 GR10。寒
2021年3月29日 [整備手帳] クハ189-501さん -
セルモーター交換と強化
朝一の寒い日エンジンをかけるとガーガー鳴いたりかかりが弱かったりしていましたので交換する事に、作業前にバッテリーのマイナスは外します。整備要領書によればエアクリーナーインテークパイプ外して下から外せと
2021年3月4日 [整備手帳] 快竜さん -
トヨタ(純正) スターターモーター
1zzエンジンセルモーター不良と強化を兼ねて交換。寒冷地仕様の1.0kwです。標準は0.8kwです。なかなか見つからなくて北海道から取り寄せしました。純正品番28100-22040
2021年3月4日 [パーツレビュー] 快竜さん -
燃料フィルター交換
燃料ラインなどのクリーンアップするためPITWORKのF-ZEROを入れる前に燃料フィルター交換をします。
2021年2月27日 [整備手帳] 山チャさん -
寒冷地仕様じゃないと乗り切れない(;^ω^)
130系マークXって寒冷地仕様じゃないとワイパー立てられないんです。それはそれほど問題じゃないんですけど、ワイパーデアイサーっていう熱線もないので、吹雪を走行中ボンネット下に隠れるとワイパーが凍るし、
2021年2月10日 [整備手帳] 轟GTさん -
コペンL880K ATミッションマウント交換
ミッションマウントの交換ということで、ミッションを支えるためローダウンジャッキを購入しました。
2021年2月4日 [整備手帳] ++MASA++さん -
セレナにシートヒーター取り付け。
セレナC26初期型は4WDの寒冷地仕様でもシートヒーターの設定が無かった。今日はフリマで買った汎用シートヒーターとシートカバーが着弾っ!革調シートカバーが良かったが高いので、新古品のシートカバーで間に
2021年1月21日 [整備手帳] み~ろんさん -
お願〜い、買ってぇ〜?
土曜日にデイズルークスの車検に持って行って車検代を払っていたら、嫁さんとセールスさんが何やら密談中???なんぞや?えっ!買い替えるって?去年12月中頃に今乗ってるデイズルークスと同等装備を見積もったら
2021年1月12日 [ブログ] み~ろんさん -
寒冷地仕様の装備 <メモ>
https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/corollatouring_no37.pdfより
2020年12月21日 [フォトギャラリー] ksz86さん -
ウィンドシールド デアイサー
ワイパーのゴムがあたるとこ、すぐに温めてくれるー寒冷地仕様、神。
2020年12月17日 [フォトギャラリー] ksz86さん