#対馬のハッシュタグ
#対馬 の記事
-
迷惑観光客の実害……
ハスラー君の任意保険更新の連絡が来たので、それの更新と一緒にF650GSの任意保険も5月1日より契約内容変更していただく様に保険屋へ連絡し(5月1日から休みに入るので)、去年のSSTR復路でおかしくな
2025年3月27日 [ブログ] むらんげさん -
【対馬藩の金石城を攻城♪】
あけましておめでとうございます、Piaです。今年もどうぞよろしくお願いします(^^♪今年初めてのブログは、昨年に続き対馬の続編です。厳原城下町を早朝散策した後は、ホテルに戻り早めにチェックアウト!まず
2025年1月6日 [ブログ] Piaさん -
【対馬の厳原城下町を早朝散策♪】
こんにちは、Piaです。国境の島、対馬の続編です。観光スポットでもある<万関橋>を後にしレンタカー返却のために厳原港へ今夜のお宿<東横INN厳原>まで送って頂きました(^^♪この日と翌日は、年に一度の
2024年12月29日 [ブログ] Piaさん -
【遣唐使も渡った道と艦船が通った運河♪
こんにちは、Piaです。国境の島、対馬の続編です。対馬グランドホテルさんで、下城メシを堪能した後は382号線を北上し、対馬の中部にある「小船越」という漁港へ港外は、対馬の東側の外海(九州側)地図で示す
2024年12月26日 [ブログ] Piaさん -
【対馬の下城メシはやっぱりコレ♪】
こんにちは、Piaです。国境の島、対馬の続編です。続100名城の古代山城<金田城>を攻城した後は天然温泉♨に入りたかったので<対馬グランドホテル>さんへまずは、下城メシです。館内にあるレストラン<漁火
2024年12月21日 [ブログ] Piaさん -
【対馬の歴史スポットへ♪】
こんにちは、Piaです。国境の島、対馬の攻城編です。レンタカーでまず向かったのは、志賀の鼻大橋を渡って今回、対馬攻城TRGでの相棒は、ダイハツMOVE(ムーヴ)です。早くも入口は狭隘で、コンパクトカー
2024年12月7日 [ブログ] Piaさん -
【国境の島対馬へ~出発編♪】
こんにちは、Piaです。ようやく写真の整理ができたので9月店休日の連休を使った2泊2日(1泊は船中泊)での国境の島、対馬攻城編を!9月の中旬、台風接近も心配されましたが晴れ男ジンクスで台風は大陸に逸れ
2024年12月3日 [ブログ] Piaさん -
離島での修理完了
対馬での落雷修理完了!やっと帰れます。長かった~っか予定通り5泊6日で直したのは、我ながら素晴らしい。対馬は初めて行ったけど、プライベートでは行かないだろうな~イメージは島がデカいので、ぐるっと回る気
2024年8月27日 [ブログ] takashi44さん -
カルビー【夏ポテト 対馬の浜御塩味】を食す!
ポテチに関しては断然湖池屋派の小生ですがやっぱ時々浮気したくなる・・・当然浮気相手はカルビーが主体なのは当然ですかね(^.^)私生活で言うと小生至って一筋なので浮気なし(?!)・・・とは言え恋するのは
2024年6月22日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
正解は!
みなさま こんばんは前回ブログで小さな空港に着いた写真をUPしておりましたが正解は対馬市でした!九州本土よりも韓国の方が近いという国境の島です。それはそれは美しくとてもとても神々しくとにかく美味しい島
2024年5月19日 [ブログ] おだちんさん -
2024.5.14 対馬出張
沖縄出張から土日を挟んで、次は長崎県対馬市へ行ってまいりました。お隣韓国とは海峡を挟んで60キロも離れていない近さ。観光客はほとんどが韓国人といった感じでした
2024年5月19日 [フォトアルバム] おだちんさん -
2023年の終わりに
2023年はこんな所へ行きましたという1年のまとめです。2月は南伊豆町のみなみの桜と菜の花まつりへ、青野川沿いの河津桜は満開。黄金崎からの富士山。3月は東大山河津桜まつりで満開の河津桜と菜の花。津軽半
2024年3月11日 [ブログ] kitamitiさん -
三宇田浜と東横イン対馬比田勝
2023年8月20日、対馬の三宇田浜展望スポットにて。
2024年2月8日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
木坂展望台
2023年8月20日、対馬の木坂展望台にて。対馬滞在で印象に残った場所の一つ。
2024年2月7日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
赤島大橋とエメラルドグリーンの海峡
2023年8月20日、赤島大橋を渡って赤島に入ったところ。対馬をいろいろ回って、この辺りが一番印象に残っていて良かった場所。
2024年2月6日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
九州郵船「フェリーきずな」
2023年8月19日、長崎県の離島の一つである対馬に上陸した直後。後方は乗船した九州郵船の「フェリーきずな」。
2024年2月5日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
さようなら対馬 2023.08.21
海まで続く胡簶神社の鳥居。対馬滞在3日目、厳原港を15時25分発のフェリーで博多へ帰る日。写真は朝6時過ぎ、ホテルの窓から少し遅れた日の出です。宿泊した比田勝の東横インを朝7時半に出発。今日は近くから
2023年12月16日 [ブログ] kitamitiさん -
木坂展望台と佐護平野 2023.08.20
長崎県の離島、対馬にある木坂展望台でも海の絶景が待っていた。木坂御前浜園地で藻小屋を見たつづき、すぐ近くの木坂展望台へ。案内板が薄いが、左下の緑の矢印に木坂展望台入り口はこちらですと書かれている。展望
2023年12月6日 [ブログ] kitamitiさん -
烏帽子岳展望所と浅茅湾 2023.08.20
対馬の烏帽子岳展望所から見るリアス式海岸と浅茅湾の風景。対馬滞在2日目、赤島大橋でエメラルドグリーンの海を見たつづき。その赤島大橋を渡って赤島へやって来た。見る角度が変わるとどうかなと思ったが、ここか
2023年12月3日 [ブログ] kitamitiさん -
豆酘崎と赤島大橋 2023.08.20
エメラルドグリーンの海峡、赤島大橋から。対馬で迎えた2日目、厳原の東横インを朝5時過ぎに出発。対馬の南へ移動してまずは豆酘板形海水浴場へ。この案内で豆酘板形は「つついたかた」と読むことが分かった。ちょ
2023年12月2日 [ブログ] kitamitiさん