#寿命のハッシュタグ
#寿命 の記事
-
PIAA LEDフォグライト用バルブ 6000K H8/H11/H16 / LEF102
光が急に弱くなりました…が、7年持ちました。もともと光量は控えめですが、静かなファンレス仕様✨️フォグは眩しくなく、誇張せず、そして対向車に思いやりを、という僕の思いを全うしてくれました🎵感謝✨️�
20時間前 [パーツレビュー] 俊ちゃんさん -
フロントカメラ
フロントのカメラ交換
2025年7月21日 [整備手帳] BlackCoffee1687さん -
メーカー不明 エアフロセンサー
急にエンジンチェックランプが点灯したのでネットで購入。安価ではありましたが長期的に使用した場合の信頼性が全くと言っていいほど無く不安を感じましたので緊急用として。動作自体は問題なかったです。
2025年7月20日 [パーツレビュー] こがねむしさん -
キーの電池交換
うちの奥さんの鍵(2個のうちの1個)が電池の残量少ないという表示になりました。(昨日)今朝、乗ってみたところ、私の鍵の方(2個のうちのもう1個)でも同じように表示が出ており(奥さんの鍵の表示が残ってた
2025年7月13日 [整備手帳] もっぱさん -
EXEDY クラッチディスク
そろそろ寿命かと思い交換しました
2025年7月8日 [パーツレビュー] JGLRさん -
エンジンが掛からないのはバッテリーの電力不足?
ミニジープのエンジンが掛からない・・・ライトは点くけどセルの回転が弱々しくてセル音が クククー クククー クククー これってバッテリーの電力不足かな?みんカラ整備手帳でバッテリー交換日を確認
2025年6月29日 [ブログ] @Yasu !さん -
コンパウンドに違いを
『What’s unusual about Hankook’s soft vs hard tires』気温は摂氏40度(華氏で3桁の104度)と、今年のサルディニア島が猛暑だったことは疑いようもないが
2025年6月20日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
一生
最近、同年代の方の訃報を目にするこちらは蝶野選手のステップオーバートーホールドウィズ フェイスロック(STF)死に至る程の効果はない!人生、長い様で短い。あっと言う間であろう。あっ! おぉ〜切ない〜人
2025年6月18日 [ブログ] バーバンさん -
アロマディフューザーの寿命
2022なので3年ですよく頑張った方ですねこれはヴェゼル用です近頃煙が見えませーーん🥺微かに匂うけど明らかに劣化中エタノール清掃も効果薄👎Micro usbというのも悲しいこちらはやや太くjf3リ
2025年6月10日 [ブログ] 不良イグレシアスさん -
タイヤに感謝♪
3年前の2022.4.10TOYO OPENCOUNTRY R/T購入をきっかけにデリカ沼にハマりました!!それから3年…。山も減って距離も37000㌔overほんと色々な所に連れて行ってくれました!
2025年6月2日 [ブログ] ユイレンさん -
バッテリーヒューズ交換
新車登録2017年から8年目を目前にして バッテリーヒューズの交換アラートが出ました非常時に走行用の高電圧バッテリーを遮断して安全を確保するものだそうです電池が内蔵されていて電池の寿命とのこと交換後の
2025年5月25日 [整備手帳] うきうき1221さん -
aliexpress テスラ カーテシーランプ
2年前にaliexpressで購入したカーテシーランプ 点灯しなくなりました透明レンズが茶色に変色してました分解すると回路が熱で溶けていました熱対策が不十分なので長時間点灯できないですね安かったのでこ
2025年5月25日 [パーツレビュー] うきうき1221さん -
急遽購入しました
今まで使っていたモバイルバッテリーが死んだので、急遽購入デザインに惹かれてこれに決めましたバッテリー自体を交換できるギミックに惹かれたのもあります購入して不便に感じた事は、まずバッテリーを充電するのに
2025年5月24日 [ブログ] LUM2007Zさん -
オルタなのか…?
2025/3/2今年の初めに買ったバッテリーが上がってしまいました。1週間程動かさなかったんですがそんなもんですかねぇ?バッテリーは異常なしらしいのでオルタネーター発電量が下がってきてるのかと…
2025年3月2日 [ブログ] 小鉄さん -
冬用ホイール洗浄、タイヤ溝深さチェック
スタッドレスを4シーズン累計1万km使い、寿命としては半分終えた感じですかね。8シーズン累計2万kmぐらいまでは使いたいなと思います。長持ちさせるために洗浄後はカバーをかけて倉庫で保管しています。ht
2025年3月1日 [整備手帳] なべふくさん -
バッテリー交換とカーナビ【S2000】
今回のブログは前回の予告通り「S2000バッテリー交換」です。前回のブログでS2000のバッテリーがお亡くなり(充電不足ランプ点灯)になって冬の間は乗れなくなったのでスタッドレスに交換しなかった事を書
2025年2月11日 [ブログ] だっく916さん -
スタッドレスタイヤの点検。ちと古いですがたぶんセーフ?
読み方が合っているか自信がないですが、たぶん2020年40週なので、2020年9月頃の製造かと。となると、4.5年ほど経過。
2025年1月13日 [整備手帳] きはちん改さん -
バッテリーアナライザーやってみた結果
2018年10月使用開始から6年3ヶ月経過。ほぼ使い切った感じ。なんだけど、エンジン勢いよく一発着火。でも、交換しないとね。CAOSは2度目だけど、前のも5年11ヶ月目に予防的に交換して、今付いている
2025年1月11日 [整備手帳] 始まりはBCレガシィさん -
株式会社デンショウ 鉛電池活性剤「スーパーK」
説明書によると、バッテリーのサルフェーションを解消し・性能維持・長寿命化が、図れるとのこと。効果は1年、と記載があるので、毎年入れていて、3年目になります。当初から入れているので、比較コメントが出来ま
2025年1月1日 [パーツレビュー] 虹の色さん -
補機バッテリー交換
2016年5月に新車で納車して約8年半。初めての補機バッテリーの交換となります。補機バッテリーが悪くなると「エラーメッセージ」が出ると聞いていたので待っていましたが、まだ出ません。2年ほど前にバッテリ
2024年12月8日 [整備手帳] abcさん