#導電性塗料のハッシュタグ
#導電性塗料 の記事
-
メーカー純正施工の除電塗料!?
黄色の印のあたり、(↑画像は右フロントタイヤ後ろ)サスペンションメンバーを固定しているボディフレーム付近に、
2022年5月21日 [整備手帳] ひーちゃんタイムさん -
フロントの足回りにアルミテープ追加
インプレッサで試して効果あった、ブッシュ固定ボルトへのアルミテープ貼り付けをしてみました。といっても、パンタジャッキで上げて安全にアクセスできるのは、ロアーアームを止めているこの部分くらいなものですけ
2021年6月28日 [整備手帳] ERUMAさん -
冬タイヤに交換 (17,281km 走行後)
朝晩の気温が下がってきたので、冬タイヤに履き替えました。ホイール裏側のスポーク部分にアルミテープを貼り、裏側のタイヤ部分に試しに買ってみた導電性塗料を少し塗って、とやっていたら結構時間を食ってしまいま
2020年11月29日 [整備手帳] ERUMAさん -
☆ 失敗事例
えー、昔のカセットデッキのパイオニア ロンサムカーボーイシリーズを修理していまして、今回は「KP-005」のボリューム用可変抵抗器の修理失敗事例になります。以前にもチラッと触れましたが、 「KP-00
2017年1月7日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 導電性塗料調達
えー、今回、ちょっと変わった高額な塗料を購入してみました。容量はとても小さく、20グラムしかありませんが、値段は何と、1,200円もしましたぜよ!!。チョー、高い!!。早速、蓋を開けて中身の確認ですが
2016年12月3日 [ブログ] ホワイトツリーさん