#小型オービスのハッシュタグ
#小型オービス の記事
-
Yupiteru Super Cat W50
テスト日:2021.3.11相場を調べているうち、GWR203sdを持っているのにA320をつい買ってしまった 元ミイラ取り。ミイラになってもなお探求心旺盛。いつの間にか、また増えていた。【W50につ
2024年9月8日 [パーツレビュー] Raccoさん -
YUPITERU Super Cat W51
ネット限定品です。小型オービス対応。ムーヴには水温計ついてないのでOBDⅡ接続してエンジン水温見れる様にしました。
2023年2月22日 [パーツレビュー] まか兄さん -
Yupiteru Super Cat W51
ムーヴからの引き継ぎ品。OBD12 MIIIにてOBDII配線しました。20ウィンダムには対応してません(平均燃費表示されない)が使えてます。説明書には対応車種以外は『取り付けないで下さい、故障します
2023年2月22日 [パーツレビュー] まか兄さん -
小型オービス 怖い怖い
オービスの小型化進んでいるみたいですね。いんぷの近所にもいつの間にか設置されていました。これレーダーなし走行だと絶対気が付かない…怖い怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルYUPITER
2020年10月30日 [ブログ] いんぷさん -
CELLSTAR AL-01
移動式レーザー光オービスを150m手前で探知‼️40km/h道路での取締りは、かなりやばいですね。ギリ、セーフでした😨この角度だと、サンバイザーを下げて居ても、バッチリ記念撮影をされますね。
2020年7月1日 [パーツレビュー] ALP toshiさん -
移動式小型オービス発見 埼玉県飯能市R299
10連休の最終日。と、言ってもサービス業の自分には全く関係ないか。翌日の昼の弁当を買いに行き、そのままR299をプラっとドライブしていて遭遇。動画7秒付近で妙なフラッシュが。13秒あたりで速度測定器だ
2019年5月9日 [ブログ] 坊愚さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 806V
ネズミが猫の餌食にならないために最新機種を装備しましたwww過去にも先行車両が急ブレーキしたこともあったので、事故防衛アイテムと思ってます(^_-)-☆・NEWレーダー波識別対応・小型オービスダブル対
2019年5月4日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん -
YUPITERU A230
若干、早いとは思いますがレー探を機種変しました。なぜかというと、昨年の12月に石川県内のオービスが2機撤去されました。なんか嫌な予感がするので買い替える事に。昨年は「無線LAN更新計画」でしたが、今年
2018年4月20日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
YUPITERU AM120
かなり早いとは思いますが、レー探を機種変しました。なぜかというと、昨年の12月に石川県内のオービスが2機撤去されました。なんか嫌な予感がするので買い替える事に。昨年は「無線LAN更新計画」でしたが、今
2018年4月19日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
ユピテルのレーダー探知機を新しくしました。
「最近、小型オービスが多数設置されてるよ!」って話をみんカラ友達から聞いてしまい、遠征中(ほぼ温泉地かな?)にオービス光ったりしたら嫌だなぁ・・・と思ったので、仕方がなく小型オービス対応しているレーダ
2018年2月11日 [ブログ] かもめまきさん -
YUPITERU Super Cat W50
小型オービスが普及してきてるのでそれ対策のため。まだ遭遇したことはありませんが、Wアプローチって事で予防になるかなと。無線の傍受が無いのと説明書がDLのみで無い分安くなってるのも良いかなかえって静かで
2017年12月16日 [パーツレビュー] Tkaさん -
これはたまらん !?
これはたまらん その① 凹むねぇ移動式の新型オービスがあったなんて知らなかったよ!1BOXの移動オービスより見つけ難くやばそう…住宅街の生活道路を中心に設置が予定されてるとか。これでオービスポイント
2017年3月6日 [ブログ] @るぱんさん -
小型オービス
昨日のハナシ。。。黒いクラウンが止まっていてそこから黒い服を着た人たちがウロウロゴソゴソしていて、、、しばらくして再び通りすがったら、こんなモノが立っていました。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?そして。。
2017年2月2日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
とうとう我が愛知県でも。。。。
今朝のヤフーニュースみてたら、どうやら愛知県にも小型オービスが導入される模様。生活道路とか通学路とか、確かに抜け道としてかなりの勢いで走る車を見かけることがあります。免許取得して14年目ですが、自分も
2016年10月24日 [ブログ] どーりょーさん -
手提げケース型・・・(^_^;)
今朝は昨夜からの涼しさがそのままに・・・気持ちのいい朝です~(^^)昼になるとカラッとした暑さで、風があって気持ちのいい晴れ~(^^)夜になると涼しくなってきました~(^^)アイスもヒンヤリ感じますが
2016年9月9日 [ブログ] YOKOさん -
クルマの話題を2つ
昨日の新聞に出ていたクルマの話題を2つほどひとつはタイトル画像の記事「小型オービス 監視網細かく」埼玉県内で運用されている小型オービス住宅地の路地や捕獲車両を止めるスペースもないところでの運用もできる
2016年9月1日 [ブログ] まんけんさん -
YUPITERU Super Cat Z270Csd
【総評】今までのレーダー探知機は前車からの載せ換えでかれこれ7年程たち次の物もと考えていました。またせっかくのターボ車なのでブースト圧を表示させたいと、色々物色していましたが良いなと思っても1.4TS
2016年8月20日 [パーツレビュー] 4605にすればよかったさん -
(新型オービス)小型化で住宅街へ設置へ
新型オービスが小型化され、2014年頃から埼玉県内で試験運用されているそうです。住宅街の中に標識感覚で気軽に設置されています。➡のとこにあるのが小型オービスです。拡大するとこんな感じ。住宅街でのオービ
2016年2月11日 [ブログ] みっツィさん