#小川アルプスラインのハッシュタグ
#小川アルプスライン の記事
-
春の白馬方面へ行ってみた
時間が出来たんでカッ飛んで行って来ましたまずは平岩駅そば白馬に到着川沿いやっぱり、今年は雪が少なかったちょっと上流にて(^^)信濃森上駅付近白馬駅付近ちょっと移動して初潜入の小川村に行ってみた県道36
2024年5月12日 [ブログ] スロースローさん -
小川アルプスラインを行く 2022.05.28
鏡池から見た西岳と戸隠山。志賀草津道路からのつづき、13時過ぎに道の駅しなの。写真左から黒姫山と妙高山。この案内が分かりやすい。妙高山はまだ雪が残っている。次は鏡池。池の前の数台停められる駐車場は空き
2022年9月28日 [ブログ] kitamitiさん -
長野小川村 小川アルプスラインがすばらしい
アメブロでブログを更新しました。長野小川村 小川アルプスラインがすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしく
2019年5月4日 [ブログ] italiaspeedさん -
春スキードライブ 2日目(白馬~大町~鬼無里)
2日目は、9時頃に起床して行動開始です。ちびっこは、この日、なぜだか警察に捕まって懲役1年、6年生を過ごせない夢を見たそうです。よっぽど衝撃的だったのでしょうか、3日後に教えてくれました。さて、この日
2019年4月9日 [ブログ] ヒッポーさん -
春スキードライブ 1日目(白馬~鬼無里~小川村)
昨年から恒例化しつつある春スキー、今年も4/3から2泊3日で白馬へ行って来ました。昨年、ちびっこが八方尾根スキー場のリフト券を当てたことがきっかけなので、ちびっこに感謝です。さて、白馬村の隣町、大町市
2019年4月7日 [ブログ] ヒッポーさん -
Z4で行く 春の白馬ドライブ
ゴールデンウィーク後半、連休最後のドライブに白馬へ出掛けてきました。おそらく美しく冠雪した北アルプスを眺めることができるラストチャンスとばかりに意気込んで夜中1:30にアラームをセットして早めに就寝し
2018年5月8日 [ブログ] Tamonさん -
信州スキードライブ 2日目(大町~麻績村~小川村)
ちびっこがリフト招待券を当ててくれたおかげで計画できた今回のドライブ。2日目の朝は、時計の針が10時を回って、のんびりスロースタートになりました。なので、ドライブできる時間は前日とほぼ同じです。黒部ダ
2018年4月10日 [ブログ] ヒッポーさん -
信州スキードライブ 1日目(白馬~鬼無里~小川村)
このシーズンからスキーを始めたちびっこ、スキーグッズを買いに行ったとき、見事に八方尾根スキー場のリフト招待券を当てていました。スキーシーズンもそろそろ終わり、せっかく当てたリフト招待券も無駄になってし
2018年4月10日 [ブログ] ヒッポーさん -
小川村-戸隠
アルプスの展望とご当地グルメを求めて
2017年11月16日 [フォトアルバム] 104kazuさん -
アルプス展望
この日は近場へ、久しぶりとなる定点観測まずは県道31→36、中条村を抜けて小川村へへぇー!県道36信濃信州新線ですが、所々で「小川アルプスライン」の案内表示発見観光ラインとして新設され、展望デッキなど
2017年11月16日 [ブログ] 104kazuさん