#小早川隆景のハッシュタグ
#小早川隆景 の記事
-
【平成最後の攻城ツーリング~三原城跡編】
こんにちは、Piaです。「新幹線が貫いて走る名城シリーズ」の第3弾です。まずは愛車で三原城跡をぐるっと一周します。<鍛冶曲輪跡><天守台>矢印の方角には山陽新幹線高架下(三原駅の直下)に堀と天守台(東
2019年5月19日 [ブログ] Piaさん -
今日の8兵衛からの車窓
朝の渋滞にはまり中・・・。真横をサメが牽引する貨物が追い越して行きます。サメザメっ!朝日に向かって後押しするはEF67 103号機100番台同士のセノハチ越えでした。新高山城跡のある山。毛利元就の三男
2015年5月25日 [ブログ] CHELLさん -
100系っ!①
もうここに来る皆さんはご存じだと思いますが,3月のJRのダイヤ改正で100系新幹線が引退となります。最期に一度乗っておこう!と思いたったは良いですが,100系の運行時間は夜に広島発か朝に広島着の便のみ
2012年2月26日 [ブログ] CHELLさん -
信長の野望を始めた
超久々に信長の野望を始めました。信長の野望は中学生の頃にハマって、よくやってました。当時は自宅にあった富士通のFM77AVというホビーパソコンで、「信長の野望・全国版」とその後に出た「信長の野望・戦国
2011年7月30日 [ブログ] 闇一郎さん -
千人塚史跡公園/野々市原古戦場
豊臣秀吉の四国征伐にあたり、毛利氏は小早川隆景を大将として伊予に3万の軍勢を送った。それに対し金子城主金子備後守元宅率いるおよそ2千の軍勢が野々市原で戦った。この天正13年の戦いで金子勢は勇敢に戦い、
2011年4月8日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
浮城/三原城跡
小早川隆景が築いた城で毛利水軍の母港ともいえる城である。瀬戸内海に面し、毛利水軍はここを根拠地として木津川口海戦等を戦った。現在はJR三原駅によって本丸が分断されており、本丸跡に行くには駅構内に入る必
2010年3月23日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん