#小樽総合博物館のハッシュタグ
#小樽総合博物館 の記事
-
この車は生き物と同じ様に充分慈しんで…
先日のマツダ787Bコックピット体験の際、同時展示されていたのが小樽にマツダ787Bがレンタルされるキッカケとなった現存するマツダ車で最古のオート三輪「DC型」。私が注目したのはその歴史的資料性の高さ
2017年9月26日 [ブログ] bellwoodさん -
11月かぁー
こんばんは‼(´д`|||)最近、ブログも更新する気力さえ起きない日々を過ごしてます‼爆←ふと、気付けば…11月なんですね😅2015年もあっという間に終わりそうですね‼爆←そして、今月は誕生日(笑)
2015年11月6日 [ブログ] こーすけ@GE6さん -
★春の訪道★寝台列車二本乗車ひとり旅★ <11>
北海道鐡道開通起点記念碑
2014年5月25日 [フォトギャラリー] けん★団長さん -
小樽総合博物館(旧小樽交通記念館)
最近になって汽車(電車)に嵌った息子のために小樽総合博物館へ行って来ました。ここは交通記念館だと思ってたのですが・・・数年前に小樽市博物館と小樽市青少年科学技術館が統合し総合博物館なったようです。そし
2012年9月4日 [ブログ] rikopinさん -
マツダ787Bは小樽GPの夢を見るか?
小樽総合博物館は鉄道だけでなく、自動車関連の展示物もありました。そこで見かけたのが、目に鮮やかなチャージカラーのCカー。他の展示物と異彩を放つ言わずと知れた名車マツダ787Bでした。言うまでもありませ
2012年8月29日 [ブログ] 雪風@L880Kさん -
第6回小樽クラシックカー博覧会 写真UP
白黒写真もオツなもんで(^^というわけで、日曜日に行ってきた第6回小樽クラシックカー博覧会の写真をUPしました。今回は昭和63年以前の車両がレギュレーションとのことで、昭和60年発売のミノルタα700
2012年8月28日 [ブログ] 雪風@L880Kさん -
北海道で活躍した車両が静態保存されています。/小樽総合博物館
小樽市の歴史と自然、北海道の交通史か分かります。北海道で活躍されていた車両が静態保存されていて、アイアンホース号なるSLが夏期には運転されています。訪問時のブログhttp://minkara.carv
2012年1月19日 [おすすめスポット] マル運さん -
やっと泊まることが出来ました~
北海道旅行の続きです(^^ゞ今夜の宿は、岩内にある「いわない温泉・高島旅館」温泉、料理、接客とも良く、人気の宿でなかなか予約が取れなかったのですが・・・今回、3ヶ月前にどうにか予約が取れました(^o^
2012年1月7日 [ブログ] マル運さん -
125年の時を経て・・・
北海道の鉄道史跡でもある「小樽総合博物館」そこに、現存するレンガ造機関車庫としては日本最古の「機関車庫三号」が、3年の保存修理工事を経て、4年ぶりに一般公開されると事もあり、これを逃すわけにも行かない
2010年4月30日 [ブログ] hiro-MK2 Ver.○○漢?さん -
小樽市総合博物館へ♪
休日の今日は朝から小樽へ行ってきました。行ってきたのは『小樽市総合博物館』で、以前は『小樽交通博物館』という所でした。確か去年~一昨年あたり現在のスタイルにリニューアルしたようで、基本的に鉄道関係の車
2008年10月9日 [ブログ] 法被ねずみfeat.Rutileさん