#小物入れ加工のハッシュタグ
#小物入れ加工 の記事
-
パナソニック ETC
ハンドル下部 小物入れ内には設置せず小物入れ上部へ設置
2025年5月2日 [パーツレビュー] の(アー゜▽゜サー)のさん -
フリスクをマッチケースへ改造
フリスクケースを磨いて、マッチ入れにする為、耐水ペーパーで磨きました。マッチの箱を切って貼り付けて、木工ボンドで圧着しました。こうゆう作業してると没頭できる時間が好きなんです。底部分に擦る所を付ける型
2025年4月29日 [ブログ] HIRO+さん -
HDMI変換ケーブル埋設②
とりあえず完成写真
2025年1月11日 [整備手帳] グランパパさん -
小物入れ蓋の強化、ボロ隠し
L150S乗りの悩みトップ3に入る(と思う)走行中に小物入れの蓋がパカパカ開く問題今回はネオジム磁石を使ってしっかり閉まる様にしようと思う画像は穴空けをしてマグネットを入れた図
2024年7月7日 [整備手帳] コブラトップさん -
DIN-Gauge、小物入れへ その4
時間も無いので、メカさんにセンサーの交換を依頼。
2022年1月29日 [整備手帳] Kitaさん -
DIN-Gauge、小物入れへ その3
メーター自体、常時、アクセサリ、アースだけで、任意でピーク用のスイッチを付けれるようにもう1本線があります。久々に剝ぐったついでに、数か月前から不動だったエンスタのアンサーバック不良の点検と配線の整理
2022年1月29日 [整備手帳] Kitaさん -
DIN-Gauge、小物入れへ その2
文明の利器「超音波カッター」凄いですね・・・もっと早く買っておけば良かった。と言う事で、邪魔な部分を切っていきます。
2022年1月29日 [整備手帳] Kitaさん -
DIN-Gauge、小物入れへ その1
今までこれを使用してましたが・・・液晶がおかしくなってきたのと、油圧と水温が変な数値を出し始めました・・・久々の走行会も有り、交換することに。
2022年1月29日 [整備手帳] Kitaさん