#小物屋さんのハッシュタグ
#小物屋さん の記事
-
埼玉 桜紀行。
先日食べた旨い豆腐が忘れられず また「ときがわ町」へ行ってきました。出発前 またクルマはヒョウ柄になっていたので洗車(今日はGSの洗車機でチャチャっと)しました。ここんとこ毎週洗車してます。。。。(^
2015年4月4日 [ブログ] bkpuriさん -
「何もない」が有る空間(・ω・)ノ♪
今日(昨日)は仕事が休みだったので、たまにはと親と一緒に鳩山の山道にシュウカイドウの花を見にドライヴに行ってきました(・ω・)ノ♪途中にこんな草むらのヒーローさんも居たりして(笑)ウチのキャリハ
2013年10月10日 [ブログ] Lycoris@CL-FOURさん -
都幾川 見せびらかしモーターショー 参加ありがとうございました。
あいにくの雨の天気にもかかわらず、初の試み”都幾川 見せびらかしモーターショー”に御参加いただいた皆さん、ありがとうございました。皆さんの許可をいただけましたので、ブログに集合写真を載せさせていただき
2009年10月25日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
みんな集まれ!都幾川で見せびらかしモーターショー いよいよ明日です
いよいよ開催です。クルマ好きの皆さ~ん、何時でも結構ですので、ドライブがてらお立ち寄りください!10月25日(日) 11:00~16:00くらいまで、埼玉県都幾川町の小物屋さん前広場で、誰でも参加可能
2009年10月23日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
梅雨の合間の小物屋さん VOL.3
小物屋さんの前のクローバの花には、たくさんの種類の蝶が集まります。よく見ていると、中でもシジミ蝶は、いろんな種類がいます。小さい蝶ですので、最初はどれも同じに見えていたのですが、よーく見てみるとそれぞ
2008年6月29日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
梅雨の合間の小物屋さん VOL.1
梅雨入りし、雨が続く週末ですが、その雨の合間に小物屋さんに訪れました。車を停めるとマスターが、「木の下で一眠りするんでしょ。起きたら注文聞いてあげるよ。」といつもの如く声を掛けてくれました。いつも持参
2008年6月23日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
梅雨の合間の小物屋さん VOL.2
梅雨の合間の小物屋さんの風景もまた良いものです。河原を被うクローバーの葉に雨粒がのっかって、キラキラしていてとてもきれいでした。小物屋さんに来ていると、普段あまり気づくことが無いチョットした、でもとて
2008年6月23日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
小物屋さん前の春真っ盛りの風景
小物屋さんの前の河原は、春真っ盛り。緑が一面に河原を覆うようになりました。まだまだ緑の色は薄緑です。初夏になると、これから徐々に深い緑へと変化していきます。
2008年5月26日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
今日も小物屋さん通い
息子の剣道の試合が都幾川町であり、午前中に試合が終わったのでついで?(ワザワザ)に都幾川町の小物屋さんに寄りました。昨日は雨だったので、キャッチフレーズどおりお休みでしたので、今日は、やっているだろう
2008年5月26日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
梅の木のトンネル
都幾川の川岸、小物屋さんの向かいに梅の木が並んでいます。その梅の木の下がトンネルの様になっていてとても風情があります。小物屋さんのマスターが、木の切り株を2つ椅子代わりに置いてみました。川岸を散歩する
2008年5月26日 [ブログ] ミュンヘン08さん -
絶品の自然と水出しコーヒーが楽しめる店/小物屋さん 埼玉県都畿川(ときがわ)町
昔ながらの、どこか懐かしい里の風景を楽しみながら、絶品の水出しコーヒーが味わえるお店です。店の中の席は、カウンター4席のみの小さなお店ですが、このお店の醍醐味は、お店の向かいに広がる川沿いの土手に、テ
2008年5月26日 [おすすめスポット] ミュンヘン08さん -
託爺所(タクジイショ)
おすすめスポットで御紹介した埼玉県都幾川町の「小物屋さん」には託爺所があります(託児所ではなく)。常連さんが気軽に集まり、話をしたり、焚き火をしたり、畑で取れた野菜で鍋をしたり、と気軽に集まれるところ
2008年5月26日 [ブログ] ミュンヘン08さん