#小野市のハッシュタグ
#小野市 の記事
-
遅かった桜ツーリング
すでに散り始めてるのも知ってましたが、エースマンが来てからというものGSX250Rは本当に通勤にしか使ってなくてコレではイカンなぁ・・と、走り出したわけです。まず向かったのはおなじみのMINI CAF
2025年4月14日 [フォトギャラリー] かっちぃさん -
ひまわり畑でミツバチ🐝と遊んだ
近畿地方にも梅雨明けが発表された本日(7/21)、気象庁の発表は帰路の車内で知ったのですが・・・(^^ゞ朝から小野市ひまわりの丘公園に行ってきました。青空が出現しない日々が続いていて、行きそびれた挙句
2024年7月21日 [ブログ] TMKさん -
コスモス
小野市のひまわりの丘公園でコスモスが満開だと言うので、行ってきました。この時期、コスモス畑は盛況ですが、400万本にはさすがに圧倒されました。何れの画像もクリックで拡大します。バックは国道175号線で
2023年10月27日 [ブログ] TMKさん -
おの桜づつみ回廊
本日小野市のおの桜づつみ回廊に行ってきました。堤防沿いに4キロ程度の桜並木です。はじめてでした。なかなかなものです 2キロ程度で折り返しましたが
2023年4月2日 [ブログ] なおなお君さん -
河津桜が満開🌸
今年で3年連続です。大島川桜回廊@小野市の河津桜🌸が満開だというので、朝から行ってきました。伊豆・河津町の河津川沿いの河津桜🌸に比べると、規模は圧倒的に小さいのですが、凄く手近なところで(伊豆まで
2023年3月14日 [ブログ] TMKさん -
旅の記憶221026(ひまわりの丘公園:380万本のコスモスと2本のひまわりが咲き誇る)
“センセーション”って言う種類なんですか?知らんけど。
2022年10月27日 [フォトギャラリー] S☆Witchさん -
🏯城攻略~播磨国 陣屋編~
今回は砥峰高原がメインでありましたが神河町にも陣屋跡があります。福本藩陣屋兵庫県お城100選 No.62ひょうごの城めぐりにも選出されてます。福本藩は江戸時代初期、池田輝政の孫・松平政直がこの地で1万
2022年5月28日 [ブログ] TT-romanさん -
河津桜🌸
横浜に行っている間の14日に、小野市にある大島川桜回廊の河津桜🌸が開花したとの知らせがあったので、仕事をしつつも焦ってました ( ^ ^ ゞ帰宅した翌日17日、雨が降る前に~と、さっそく出向いたのが
2022年3月22日 [ブログ] TMKさん -
ログインされた美観 トトロの森
今年のオリンピックは色々ありましたね~w色々な疑惑も出てきましたが、早く決着してほしいです。日本人の選手もどうなるのか?wお時間がある方はこちらの動画を見てください。この人の関節はどうなっているのでし
2022年2月19日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
秋の風物詩散策~コスモスといえば思い出す・・・~
コスモスといえば秋桜とも言います。そうくれば昭和の私が思い出すのはこれしかないでしょう。「秋桜」(コスモス)1977年 山口百恵の19枚目シングル、作詞作曲さだまさしの名曲です。ということで現在満開�
2021年10月30日 [ブログ] TT-romanさん -
湖畔の森のお庭カフェ/☕pratocafe
タイトル通りに湖畔に面したロッジ風カフェです。ここの一番のポイントは「ツリーハウス」。大きな樹の幹にハウスとテラスを作ってあります。2週間前から予約できるので土日は予約が必須です。もちろんそれとは別に
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
小野市を一望/🏯金鑵城遺跡
「金鑵城(かなつるべ)」は、室町時代に播磨守護職であった赤松氏の家臣、中村氏が築いた山城です。伝承によると、城内に深い井戸があり、その水を「かねのつるべ」で汲み上げていたことから「金鑵城」という城名に
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
学び舎の城跡🏯/🏯小野藩陣屋跡
「一柳家の三代直盛の次男直家は、予州川上(川之江)と小野をあわせて二万八千石を領していた。しかし、直家には嗣子がないため、家名断絶の危機となったが、関ヶ原の合戦などの軍功に免じ、直次を養嗣子として小野
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
令和復活の城🏯/🏯堀井城跡 ふれあい公園
「堀井城は、四方に堀・土塁を巡らせた典型的な中世城館跡です。室町時代に当地域を支配した赤松氏の家臣が居住した城と考えられます。小野市河合地区は、中世の京街道(京都―姫路)と加古川が交差する軍事上重要な
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
田園の城跡🏯/🏯河合城跡
別名「掘殿城」とも呼ばれ、室町時代の播磨守護職であった赤松氏の東播磨の拠点として築城されています。嘉吉元年(1441)の「嘉吉の乱」の時には、赤松満祐が将軍足利義教の首をもって入城したことでも知られて
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
田園の城跡🏯その2/🏯小堀城跡
小堀城は、中世赤松氏に属した三枝(光枝)氏の居館跡である。加古川に隣接する位置にある大規模な平城で、土塁が当時の規模を物語る状態で現存しています。また当時は加古川の河川交通を抑える重要な役割を果たして
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
おばあちゃんのカフェ/☕田園カフェ nonna
「イタリア語で”おばあちゃん”を意味する「ノンナ」。女性1人でもゆったり、のんびりくつろげるお店は、まさに田舎のおばあちゃんの家。自家製野菜をたっぷり使った本日のランチ(1,200円)は安心、ヘルシー
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
兵庫県小野市・ひまわりの丘
さらに規模が大きい佐用町は+60km...軟弱な私には、これぐらいで十分でした。2021年7月19日ほぼ満開
2021年7月20日 [フォトアルバム] MRさん -
忘れかけたDEAD ZONE
最近、ヒアルロン酸やコンドロイチンと聞くとピンときます。それもそのはず、数ヶ月前に膝や腰がガクガクになったのです。アルプスに登ってきました。と言っても・・・主語が抜けていました。w日本一低い小野アルプ
2021年6月18日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
ひまわり
モナリザに次いでひまわりですか!って訊かれそうですが・・・絵心もないのに 笑小野市立ひまわりの丘公園でひまわりが満開!ってあちこちのSNSに紹介されていたので、日曜日で混んでるかなぁとは思いましたが、
2020年7月13日 [ブログ] TMKさん