#小電柱のハッシュタグ
#小電柱 の記事
-
3Q自動車 Wヘリックシステム変更
現在プラグトップは、レア高ナットにレアマッシュボルトで高くしていますが、
2015年8月25日 [整備手帳] tomo_3さん -
3Q自動車 NGK RXプラグパックシステム
3Q自動車のプラグでございます。今回は純正からの交換と、
2014年7月14日 [整備手帳] みやーっちさん -
3Q自動車 M6/6ダブルタップボルト(小電柱)
大黒柱はM8の穴に取付ますが、M6穴に取付けるのが電信柱です。その電信柱のミニ版でが小電柱で、M6の足元が電柱より短いので、ノーマルレアボルトで締める場所に取付が可能です。私の場合はブリーザーカバーへ
2014年1月1日 [パーツレビュー] 穴掘り士さん -
3Q自動車 小電柱風車センターへ取付
小電柱の挿し場所ですが、バイパスケーブルの効果を倍増すると言う、電柱ボルトの特性が最大限に活かせる場所、風車センターへ取付ました。
2013年9月29日 [整備手帳] 穴掘り士さん -
3Q自動車 ショートM6/6ダブルタップボルト(小電柱)
すでに電信柱や大黒柱で効果が実証済みの、柱ボルトシリーズの末っ子!?です、どこに使うのかと言うと、レギュラーサイズのスーパーボルトの代わりに使う事が可能です、ここまで言ったら大体見当付きますよね(^^
2013年9月28日 [パーツレビュー] 穴掘り士さん