#尾灯のハッシュタグ
#尾灯 の記事
-
ホンダ 尾灯 デイライト
尾灯デイライト仕様🚗にしたかった!のではなく、ただの純正仕様😭常に光ってくれてます!ナンバー灯は光りません。デイライトなので、もちろんメーター表示無し。初めて見た時は、いきなり不良起こしたかと(笑
2025年8月9日 [パーツレビュー] ミッフィーRP34さん -
エーモン 【6962】ドアリフレクター
ベルランゴを契約してた後=納車待ちの間に、たまたまベルランゴの後ろを走る機会を得て、気がついたことテールライト位置が高く、大きくなく、リフレクターの位置も高く、★後続車へのアピールが足りないと感じまし
2025年2月28日 [パーツレビュー] かつみぃさん -
YMT / 台湾山葉機車工業 勁戦6代(グリファス)純正テールランプユニット
常時点灯式が嫌いなので、H/Lスイッチの社外品を装着してあるが、最近分かった事がある。常時点灯式だと尾灯が上の2つ点灯して、制動灯だと下の1つが点灯と思っていたが、何と違っていた。H/Lスイッチをオフ
2025年1月6日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
バックライト尾灯化
このled kitを使ってバックライトを尾灯化しました。
2024年12月28日 [整備手帳] taka001さん -
ランサー復活!
ご家庭で作業すれば5ポンドの節約になります(挨拶)というわけで、ランサーの尾灯が点かないトラブルを直すよ。どこのご家庭にもある整備解説書。接触不良の対処は極めて原始的でした。右尾灯が点灯しているので、
2024年9月7日 [ブログ] あすてぃ@さん -
不思議時空…
差し込みのミスかと思ったLED。しかし、問題は別のところに。きちんとスモール…
2024年8月26日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
OMG
やってもぅーーーーーた!以前、バイクのテールレンズをクリアにしたのだが、その時はレッド球やオレンジ球がなく、とりあえず放置。翌日、球を購入したはいいが、面倒で「そのうち替えよっ的な」すっかり忘れて半年
2023年11月19日 [ブログ] なつみんさん -
IPF XP55
スフィアライト製のLEDを付けていたのですが光のクリア感などがイメージと違っていたので交換。拡散レンズ採用なので隅々まで光っていてとても良いです♪バルブのレンズがクリアなのでキラキラしていて綺麗です笑
2023年11月6日 [パーツレビュー] Yotch-70voxyさん -
トヨタ(純正) リヤコンビネーション ランプ (リヤ フォグ ランプ-有り)
濃霧や激しい降雨の時などの後方からの被視認性を高める為に、リヤフォグランプ付きのコンビネーションランプに取替しました。尾灯より高い光度の赤色信号を伝えることによって、自動車の後方からの視認性をより高め
2023年4月17日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
Kellermann/ケラーマン Jetstream 尾灯・制動灯機能付き シーケンシャルLEDウインカー
ZX-25Rにも使っていますが、視認性抜群でかっこいいです✨少し高いですが、費用対効果あると思います。通常のウィンカーのように配線を接続するだけではダメなので、面倒な方はモジュールを購入しましょう♫
2023年2月25日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
【備忘録】左後尾灯兼制動灯交換(本作業)
【交換完了】・はい! 予定通り消灯いたしましたー・会社への通勤途中、信号待ちに、カブに乗ったおじいに横付けされて、何やらいちゃもんを付けられているかと思い、恐る恐る窓を開けると、「左のブレーキランプ
2022年4月21日 [整備手帳] ちゃ~ぽんぱぱさん -
お洒落はお尻から
ランプ切れてるよって言われるダミーレンズをどうにかしたいのとバンパーも塗ったのでリアランプも引き締めたいところ。トゥーループキャリアのリアランプをゲットしたので付けようとしましたが、微妙に真ん中辺りの
2022年1月11日 [整備手帳] 徹夜マンさん -
【備忘録】左後尾灯兼制動灯交換(応急処置)
【交換完了】・前日の夜にバルブが切れているのがわかったので、応急処置で交換しました・いつから切れていたのか定かではありませんが、たぶん1週間内だと思うのですが…😅・応急処置と言いながら、きっと次に切
2021年10月31日 [整備手帳] ちゃ~ぽんぱぱさん -
ピカキュウ T20ダブル 3chipHYPER SMD15連+1chip HYPER SMD3連ウェッジダブルLED球 無極性レッド(赤)
後退灯と同様、ピカキュウ製を採用しました。安定した明るさです。
2021年9月18日 [パーツレビュー] かっきぃ_さん -
テールランプの交換
テールランプが切れたので交換します。
2021年5月2日 [整備手帳] 毒みかんさん -
テールランプLED交換の巻
T10のLEDが、画像のようにトップ部分が切れてしまいました。2年位は使用出来ましたかね??CRD内蔵型のLEDでしたが、いまいちですねぇ。中国製ってこんなモノなんでしょうか…。
2020年4月4日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
メガLED シルビア S15系 対応★ サムスン製5630chip搭載LED 8.5w SMD17連 LED ストップランプ 2個1セット 発光色 レッド ブレーキランプ テールランプ テールライト 尾灯 制動灯
以前ウィンカーを2色発光のストップとブレーキランプ化してたのですが、内側のメインの方がハロゲンのままで見た目にそこまで差はなかったのですが、統一感を出しておきたかったので交換!車種対応商品で出てるのは
2020年3月16日 [パーツレビュー] syau@S15さん -
尾灯 電球交換
左外側の尾灯の点灯不良が発生。球切れのようです。至極簡単な作業なので自分で交換します。ちなみに後方の灯火は、総走行距離21万キロで初の球切れです。
2019年12月27日 [整備手帳] シバスチャンさん -
本日のニュース【尾灯消えたまま走る女性教諭の車、署員が職務質問したら…長崎県】
以下抜粋。教諭は同日午前0時45分頃、同市森園町の県道で、酒気を帯びて軽乗用車を運転した疑い。尾灯が消えた状態で走行している車を見つけた同署員の職務質問で発覚した。悪い事はするなって事で。
2019年10月24日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
尾灯内側に水滴 左側も
前回の「尾灯内側に水滴」と同じ工程は省略し、電球ユニットの取り外しと清掃から電球のワット数を上げると明るくなるというのは間違いワット数とは電力だから電圧が一定のときには電流に比例する、ただし光子は電流
2019年10月1日 [整備手帳] からけんさん