#局地戦闘機のハッシュタグ
#局地戦闘機 の記事
-
第352海軍航空隊 青木義博 中尉 乗機「352-20」(大村基地:1945年3月)
もう ひとつ買ってきました ★前回はユニオンジャックをモチーフにしましたが (?)
2022年4月9日 [整備手帳] タイド☆マンさん -
紫電改
【川西 局地戦闘機 紫電改 A】
2018年5月31日 [フォトギャラリー] レアンさん -
日本に現存する唯一の機体/紫電改展示館
…アメリカには3機有りますけど保存状態が良くないらしいとの噂を聞いてつい四国まで(横浜在住時)訪れてしまいました海中引き上げ機な割に十分レストアされている!と言えるのではないでしょうか
2018年5月30日 [おすすめスポット] レアンさん -
余市まで震電(J7W1)を見に行く
日曜日は夕方から雨の予報で、青空のなかバイクを置いて余市町までドライブしてきました。目当てのモノは10月10日まで展示されてはいるものの、9月はラリー関係であんまりヒマがありません。よって砂川のダート
2018年4月13日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
'13.4 ロケット戦闘機『秋水』
2013年4月11日(木) 晴れ大谷本廟すぐそばの『藤平陶芸』に訪れました。
2016年3月28日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.4 四国旅行⑨ 紫電改展示館編⑥
2015年4月30日(木) 曇り/雨現存する『紫電改』は世界に四機で、日本では一機のみです。
2016年2月21日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.4 四国旅行⑦ 紫電改展示館編④
2015年4月30日(木) 曇り/雨太平洋戦争末期の第三四三海軍航空隊松山基地を再現した1/24スケールのジオラマ。
2016年2月21日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.4 四国旅行⑤ 紫電改展示館編②
2015年4月30日(木) 曇り/雨昭和二十年七月二十四日、土佐沖に進攻してきた敵機動部隊艦載機戦爆連合約五百機が、呉・広島方面の攻撃に来襲しました。
2016年2月20日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.4 四国旅行⑥ 紫電改展示館編③
2015年4月30日(木) 曇り/雨全長・全幅ともに零戦とさほど変わりはありませんが、太い胴体のせいかだいぶ大きく感じます。
2016年2月20日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
'15.4 四国旅行④ 紫電改展示館編①
2015年4月30日(木) 曇り/雨『紫電改展示館』に訪れました。
2016年2月19日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
フルパワー化+α
チャンバー交換しました!ラジエーターくっそ邪魔でした(笑)
2014年4月15日 [整備手帳] は○○わPさん -
戦跡巡り◇飯塚市歴史資料館その③
昭和18年、ジャワ島マラン上空を飛ぶ飛行第五戦隊の二式複座戦闘機『屠龍』。
2013年4月20日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
新型局地戦闘機、納入ス!
本日ヒトサンマルマルヲ持ッテ、大阪發動機製造株式會社製新型局地戦闘機ヲ受領スマタ本受領ヲモツテ開発こーど「エ802」改メ正式名称「L802S おぷてぃ・えあろだうんびーくす」トシ、通称「ばんしー」トス
2011年9月4日 [ブログ] 寛吉《》眼鏡さん