#屁理屈のハッシュタグ
#屁理屈 の記事
-
殺人罪の適応を
「制御できていた」「正常な運転をしていた」だのってどんなつもりで口にしてるんでしょうかね。だったら事故は起こらないはずでしょって。50km/h超過って確か逮捕だったような微かな記憶。飲酒運転も「飲んだ
2024年12月2日 [ブログ] ムラサキのネギ坊主Rさん -
本日は給料日の巻。
基本的な生活設計が違う。>小心者ですから…。朝は寒くて冬用の上着を着て出かけた。自分が試験をする掘立小屋は、以前にも記載したが熱伝導率が良いので、兎に角、朝は寒かった。早朝は暖房を入れていたのだけど、
2022年5月5日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
嫌箸
先進的で独立したデジタルメディアを標榜する「BuzzFeed」日本版サイト上での配信ニュースから『お箸の持ち方がおかしいと、お嫁にいけない?あるお母さんのツイートが話題』に、激しくオブジェクション。政
2019年6月16日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
ルールと屁理屈
短く書く練習です。私は小さな頃「屁理屈言うんじゃない!」って良く親に怒られました。面倒な子供だったんですかね。今でも面倒か、、、。こんな記事がありました。「2つの「慶應ミスコン」が対立、内容証明も飛ぶ
2019年5月18日 [ブログ] boogiemenさん -
本日のニュース【レーダー照射、韓国との協議打ち切り…音声公表】
いつでも難癖や屁理屈でダダを捏ねてくる困った隣国は今回「も」案の定でしたとさ。ただ、今回「は」国際的にも公に発表されていますので今後の各国に於いては「そう云った」目線と「対処」になる事は必須でしょうね
2019年1月21日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
無駄な邪推と屁理屈
これね。。。教科書に書いてあるのは、「・・・先生は目上と書いてある。」という所までなんだけど、、、教科書に書いてないことを勝手に邪推してモノを言うことに何の意味がある?そういうヘリクツは寝てから寝言で
2017年6月7日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
バレンタイン (*´▽`*)
今年のバレンタインですがチョコを2個頂きましたよ~ヽ(^o^)丿すべて義理チョコですけどね・・・^^;そういえば・・・カミさんから貰っていないようなぁ・・・(爆)息子2人に、チョコ貰ったかぁ?と聞いて
2016年2月15日 [ブログ] KitKatさん -
屁理屈
最近、うちの長女の口ぐせ…。だったら勉強しやがれ!と言いたい(笑)でも自分の時も屁理屈ばかり言ってたような…。今になって、親の気持ちが分かる今日、この頃…(大汗)
2014年3月9日 [ブログ] Navy blueさん -
ワゴン市場低迷?いや、してないと思うのだけど(屁理屈です)
レガシィTWがいよいよ次期モデルから日本販売修了するみたいですね。そして今度はインプレッサベースのワゴンが導入されるみたいですね。んで、気になったのが、ワゴン市場低迷ということ、年間二万程度販売できて
2013年11月15日 [ブログ] 堅あげポテトさん -
屁理屈ばっか(-_-#)
今、「めざましテレビ」で選挙に行かなかった若い連中の理由をインタビューしてたけど…堂々と屁理屈言ってましたねぇ(-"-;)よく顔出して馬鹿な理由を言えたもんだ…政治に興味ないから…自分が入れても…入れ
2012年12月18日 [ブログ] くろバンさん -
うなぎ業界に貢献しない男
ちわっす。暑いです。すこぶる。そんな今日は土用の丑の日。「金曜日なのに土用。意味わからん。」我家の娘一号がそう申しておりました。さて、そうすればこの話題ですよ。うなぎ、高いですよねぇ。¥1,000出し
2012年7月27日 [ブログ] としぽっちさん -
上を向いて、歩こうよ~
昨晩は、高架線の下に駐車場がある、某回転寿司に行ってきました。車を降りると、このような注意書が…。注意をするということは、「上を向いて歩け
」ということになりますかね(汗)いやいや、鳩以外は大丈夫なの
2012年7月23日 [ブログ] へら造さん -
偽物に…(;´□`)エェェェー!
うちのじっちゃま…今年で102歳自宅介護です。さてオムツ変えの次に面倒なのが…食事の工面です。102歳になるのにハムが好き肉が好きとか我が儘放題…母がいつも何食わそうか悩んでますが…野菜関係と味噌汁関
2011年2月19日 [ブログ] いきものがかりさん
-
f特・・・(笑)
特性がいいから・・・何?w専門用語?でもっともらしいこと言っても・・・笑われちゃいますね(^_^;) 言ってくれる人が周りにいないと気付きにくいのでしょうか。私ももっと気を付けなければ(^^)
2010年7月21日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
知識洗脳してはいけない。
なんか…イラッとしてしてしまいまして…。お前は、連訪?かと言ってしまいたくなってしまって…『世界2位では駄目なんですか?』駄目だろ!技術屋とオペレータとの違いなんでしょうかね?休むとその分技術進歩は遅
2010年4月14日 [ブログ] Naohiro.K@フリーランスさん -
「プロゴルファー花」第一話に、練られたコミカルさを感じる
日本テレビ木曜23時台のドラマが始まりました。私はゴルフはしないのですが、新聞の紹介欄に「石黒賢演じるコーチが良い味わいだ、とありましたが、確かに面白いキャラクターです。主人公の花をゴルフに誘い込むと
2010年4月11日 [ブログ] moto('91)さん -
勧誘の断り方の話
我が社の人が勧誘電話が酷く困ってるらしい。「ネットを光回線に変更しませんか?」って内容らしい断っても断っても何度も電話がかかってくるらしい。どうしたもんかと・・・・・・そこでオイラは思い出した。うちの
2009年12月21日 [ブログ] kuma.@今日から半ライスさん