#屈斜路湖のハッシュタグ
#屈斜路湖 の記事
-
北海道グランドツーリング day6 道東~道央編
day6(北海道day5)6月11日(水)晴れ時々曇り時々ゲリラ雷雨(*´Д`)本日は天候の変化が激しかった1日になりました。いよいよ道東から帰路に向かうべく道央方面に向かいつつのドライビングになりま
2025年7月13日 [ブログ] えむスポッツさん -
旅の思い出その1
先月13日から5年ぶりになる北海道へ!フェリー🛳️にC43載せて。フェリーは快適です🛳️ちょっと贅沢してスイートルーム予約しました。ご飯は朝昼晩とレストラン🍽️で!でも退屈でほぼ寝てましたね(笑
2025年7月11日 [ブログ] セブンC43AMGさん -
7日目 屈斜路湖、阿寒湖アイヌコタン、北海道脱出
7日目は道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」から屈斜路湖と北の大地の眺望を満喫し、阿寒湖アイヌコタンでお土産探し、可愛らしい木彫りの小物が目白押しでした今日には北海道を発つのでひたすら西へ移動途中、道の駅
2025年7月8日 [ブログ] たまに暇になる社畜さん -
和琴半島からの屈斜路湖と厚床駅のベンチ 2025.04.26
厚床駅の使用されていない2番線ホームのベンチ。美幌峠で雲海を見たつづき、和琴半島へ続く道。昨年、この場所で咲きはじめの桜を見て、ここが桜並木の道なんだと分かった。さすがに今日はまだ固いつぼみ。一週間後
2025年6月16日 [ブログ] kitamitiさん -
能取岬の日の出と雲海の美幌峠 2025.04.26
早朝の能取岬へと続く道、後方には能取岬灯台。宿泊した網走の東横インを3時20分出発、外に出ると霧が発生していた。すぐ近くの道の駅流氷街道網走へ、外気温計は4℃で寒い。前日に行かなかった能取岬の日の出を
2025年6月13日 [ブログ] kitamitiさん -
RAV4で北海道!前編
さて、大分日が開いてしまいましたが先月中旬に北海道へ行きましたもちろん車で!今回も新日本海フェリーで!新潟秋田経由3甲板積載完了日本海から夕日を眺め船内で食事をし大荒れの津軽海峡を渡り苫小牧港到着!R
2025年2月11日 [ブログ] 快竜さん -
道東ドライブ旅🚗
こんばんは(・∀・)ノ結婚記念日間近ということで、9日〜11日で『屈斜路湖・摩周湖』巡礼の旅に行ってきました☺あん君家お気に入りのコース🚘️湖訪問は4回目。改めてGoogleマップで見ると遠っ!9日
2024年11月23日 [ブログ] あん君さん -
北海道偵察活動 完結編
上官殿!過去3回に亘り行って来た北海道における偵察活動、今回で最終報告となります!!(`Д´)ゞ ビシッ!■報告まとめ函館編 (函館山~八幡坂など夜景坂めぐり~赤レンガ倉庫~朝市)有珠山編(旧国道2
2024年11月10日 [ブログ] さとちん@さん -
釧路から屈斜路湖経由で東藻琴へ 2024.05.05
芝桜とエゾヤマザクラ、ひがしもこと芝桜公園にて。苫小牧から襟裳岬経由で釧路まで移動した翌日、宿泊した釧路の東横インを朝4時に出発。鶴居村を通った5時ごろ、桜が目に入ったので鶴居村役場近くで停まる。鶴居
2024年10月20日 [ブログ] kitamitiさん -
病み上がりツーリング2024(前)
14日(月)、完調とまではいかないけれど咳もほぼ抜けてきた(気がする)ので、バイクを引っ張り出します。予想最高気温が20℃なのでカイロも要らなさそう。津別町市街で昼食を購入後、津別峠へと向かいます。市
2024年10月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
実はまだある東日本有人島~弟子屈で温泉三昧
15日目。4時起き、朝になっても雨です。霧多布岬へ寄ってから出発です。文字通り、霧の岬です。(調べると、地名の由来はアイヌの人々が芦を刈る場所の”キイタプ”が語源とのこと。)海が荒れていますが、太平洋
2024年9月22日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
お盆直前ツーリング(前)
3連休(世間的にはお盆休み一週間の人が多いみたいです。自分とこは交代で休みの予定)に突入したので、とりあえず美幌峠と摩周湖をバイクで周って来ることにしました。台風の影響なのか?午前9時に外気温25℃に
2024年8月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
峠下の屈斜路湖 (^^♪
津別峠からは霧で見えなかったけど、下った先に現れた、緑に囲まれた屈斜路湖です。
2024年7月9日 [フォトギャラリー] woodpeckert01cさん -
春の大遠征、北海道・東北周遊~8日目【後編】
北海道上陸から数えてちょうど1週間、4月12日は屈斜路湖から、後編スタートです。距離にして本日車中泊予定の最終目的地まで約300キロほどあります(^^;前回の続きで…屈斜路湖、背後に見えるのは藻琴山。
2024年5月21日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
春の大遠征、北海道・東北周遊~8日目【前編】
北海道周遊シリーズも気がつけば前回の投稿から1週間くらい空いてしまいましたが旅としてはようやく半ばに差し掛かったところ…まだ帰るまで1週間以上残ってます(爆旅自体は先月のネタですが…膨大な写真を整理す
2024年5月20日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
令和6年の初バイクツーリング
4/7(日)に気温が17℃まで上がるというので5カ月ぶりにバイクを動かします。土曜日のうちからバッテリーとドラレコ(DDR-S100)に充電しておいて、ライディングジャケットに衝撃吸収パッドを戻して、
2024年4月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
美幌峠
2023年4月28日、屈斜路湖を見渡す絶景ポイント。
2023年11月27日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
東北・北海道紅葉巡り⑦ 苫小牧~美幌峠 (2023 .10)
イチロー50歳。130km/h以上の球を投げるなんて! というか、走れるだけですごい。もうね、身体動かないです(^^; カメラを構えるのも辛い。投げてないのに肩壊してる笑。で、運転も辛いとなるのはもう
2023年11月24日 [ブログ] led530さん -
東北・北海道紅葉巡り⑧ 北海道道588号屈斜路津別線 津別峠 (2023 .10)
先日の買い物で、インスタントコーヒーを物色。他のものに比べてかなり安いものを見つけ、これだ!と。既にここでお察しかと思いますが、そうです、面倒くさいやつだったんです(^^; もったいないので飲んでいま
2023年11月24日 [ブログ] led530さん -
2023北海道vacances⑧
『北海道旅行』3日目(9月20日)も夕刻16時半になり、「屈斜路湖」南岸に在る和琴半島の「和琴フィールドハウス」から時計回りに約2.4km、約1時間の『和琴半島自然探勝路』も、半島先端「オヤコツ地獄展
2023年11月17日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん