#山岳道路のハッシュタグ
#山岳道路 の記事
-
蓼科スカイライン/大河原峠
標高2093m、蓼科スカイラインの最高地点。
2021年9月26日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
表富士周遊道路(富士山スカイライン)/富士山スカイライン
静岡県富士宮市、富士宮口新五合目に至る表富士周遊道路(富士山スカイライン)。静岡県道23号御殿場富士公園線、152号富士公園太郎坊線、180号富士宮富士公園線の3路線により構成されている。かつては有料
2018年9月25日 [おすすめスポット] Stratos283さん -
お山へドライブ🎵
何時もの月曜定休日(6月19日)。お久しブログです。今頃日記です!!(笑)前日夕刻、2か月半待たされた待望のシートを取り付けたので、乗りたい病MAX!(爆)朝から家内が何時ものお水が無くなったので、取
2017年6月24日 [ブログ] SHARAKUさん -
山梨県道707号富士河口湖富士線_富士山有料道路/富士スバルライン
山梨県側の富士山五合目駐車場に至る有料道路。路線延長29.52km。五合目駐車場付近の標高は2,305m。静岡県側の表富士周遊道路(富士山スカイライン)に比べ、九十九折りが少なく直線区間が多いため走り
2017年6月9日 [おすすめスポット] Stratos283さん -
乗鞍エコーライン~剣ヶ峰~畳平へ(4)
帰りも三本滝まで歩くので、ここで軽く腹ごしらえ。
2017年5月8日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
下北半島の山中を駆け抜けるタイトワインディング/下北半島陸奥川内から佐井まで
下北半島の海沿いを行く道は、脇ノ沢から佐井間が道路崩落で暫く通れない状況みたいです。むつ市川内からは内陸に入り、途中で左折、道の駅かわうち湖を通り、そこからすれ違いすら大変なタイトワインディングで仏ヶ
2015年3月1日 [おすすめスポット] anomalocarisさん -
山岳道路/磐梯吾妻スカイライン
日本の道百選にも選ばれ、標高差約1,500mを登る国内屈指の山岳道路見所多く、特に作家井上靖氏が名付けた「吾妻八景」が名所となっている「国見台・天風境・湖見峠・双竜の辻・浄土平・天狗の庭・つばくろ谷・
2014年12月30日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
今年最後の志賀草津道路
今年も残すところ2ヶ月をきった週末。天気予報は微妙でしたが行ける時は行きましょう。と、言う事でまたまた今年最後のツーリングへ行って来ました。・・・何回最後が有るかは場所次第です(汗今日はそろそろ冬季閉
2014年11月9日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
暑さ寒さも・・・
こんにちは(^-^)昨日から一転・・・雪っす(*^_^*)とても昨日、バイクで走れた街とは思えません・・・昨日の峠道走行・・・雪の壁を走行できる雪国の幸せもあるんですけどね・・・これから、蔵王エコーラ
2013年3月21日 [ブログ] くいっく34さん -
“一気乗り”のご報告 (最終回)
ちょっと遅くなってしまいましたが、やっと最終報告です。結局、ナビの案内で無事「白山スーパー林道」の入り口まで辿り着きました。でも、途中は本当に冷や汗をかきました。もう二度とあのルートは走らないと思いま
2010年10月27日 [ブログ] おいぼれおじさんさん -
予習を基に、、温見峠ツー。。
昨日の探索に続いて、、本日は岐阜側から(酷道157 号)温見峠を超えて福井まで、、伊勢峠 経由で九頭竜湖の南の湖岸道路を周って油坂峠を経由、、白鳥、大和を通ってR156号で帰還。。山岳道路のツーは久し
2010年9月21日 [ブログ] CL11Vさん