#山梨県立リニア見学センターのハッシュタグ
#山梨県立リニア見学センター の記事
-
夢の超特急🚅
24日朝🌄時刻は7時🕖️久しぶりの富士ミルクランド🐮でのオフ会です♪私だけでなく娘もとても楽しみにして週の初めから持ち物の準備に余念がありませんでした😂天候は見事な快晴☀️☀️☀️磐梯吾妻スカ
2025年7月29日 [ブログ] Manabuさん -
リニア見学
梅雨の合間お天気が 心配でしたが出発新東名 山北高架橋も つながりあとは トンネルしだいです富士スピードウェイを とおり.. 🏎️須走を 走ります💨山中湖から 都留に向かい途中 立ち寄った「田原の
2025年7月24日 [ブログ] kurukurutonbooさん -
リニア見学センター
2日目は近くの川で遊んだ後、「道の駅つる」で早めの昼食をとり、「山梨県立リニア見学センター」へ行きました。残念ながら実験線の走行試験は無く、時速500㎞の速さを見ることは出来ませんでしたが、リニアシア
2022年7月12日 [ブログ] じゅん13さん -
早春 徳小寺 いちご狩りとリニア三昧な一日。
某旅行サイトのポイントが貯まりに貯まった事もあるし、ここのところロクに家族サーヴィスもしていなかったので、土日を利用して、小旅行を楽しもうと考えた。季節は確実に春へと向かっている。最初に思い付いたのは
2020年2月9日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
50周年記念旅行♪
公私にわたってお世話になっている会社の創立50周年記念旅行へ夫婦で参加させて頂きました。バスが走り出した途端、お酒が飛び交う昭和の雰囲気マンチクリン!飲まない私はコーヒーでお相手♪さて、どこまで頑張れ
2019年9月9日 [ブログ] ま~11さん -
山梨旅行(2019.8.16)①
2泊3日での夏休みの家族旅行。今年の目的地は、山梨。6時35分に出発し、狭山PAで休憩。
2019年8月19日 [フォトギャラリー] Legimoさん -
富士山日帰りドライブまとめ
富士山周辺ドライブの観光スポット・駐車場情報のまとめです。2019年版~では、●忍野八海、●河口湖富士山パノラマロープウェイ、●白糸の滝、●富士山スカイライン富士宮口5合目、●水ケ塚公園を掲載。201
2019年6月1日 [まとめ] famasさん -
時速500kmの世界を体感せよ!
「超電導リニア」JR東海が研究・試験をすすめている次世代の高速鉄道、いわゆるリニア新幹線の体験試乗会が催されていることをご存じだろうか?詳しくはJR東海のリニアのHPを見ていただきたいが、年3回ほどの
2017年11月13日 [ブログ] oyadi_falcoさん -
山梨県立リニア見学センター(どきどきリニア館 )
大月からはバス、電車ともに乗り継ぎの時間が悪かったので、タクシーを使いました(我が家から川崎へ行く感覚)。集合指定時間まで余裕があったので、先に「どきどきリニア館」を見学しました。「どきどきリニア館」
2016年8月6日 [ブログ] どんみみさん -
恐るべし・・・山梨県立リニア見学センター♪
先週末は家族の行事や家関係の諸々があったのですが、その前の平日、コペンで一人ドライブに行ってきました♪←最近話題の(?)道志みちのあるスポットに停めてパチリ(笑)道志みちから道坂トンネルを抜けて都留方
2015年11月25日 [ブログ] heichanさん -
リニア見学センター
山梨県都留市にある、リニア見学センターに家族で行ってきました。私の車は、オイル交換の目安にかなり近い距離に達していましたが家族4人で行くならパワーのある車という事で超える事を承知で私の車で行きました。
2015年9月22日 [ブログ] 39Solioさん -
500km/hのリニアは迫力満点/山梨県立リニア見学センター
500km/hのリニア実車走行が見られるのは世界でココだけ。私の行った日はほぼ10分間隔で運転していました。テレビや動画ではこのスピード感や迫力、空気を切り裂く様は判りません。是非、実物を見て下さい。
2015年6月13日 [おすすめスポット] famasさん -
リニアと富士山半周ドライブ-①
upが遅れましたが、5月下旬に富士山を半周して来ました。ルートは首都高4号線(永福)→中央道(河口湖IC)→R139→新東名(新富士IC)→東名(用賀)の日帰りです。立寄り場所は、①山梨県立リニア見学
2015年6月13日 [ブログ] famasさん -
とうとう山梨県民に
というのは冗談ですが、5月は3回も山梨に行ってしまいました。第1回目ルノー・カングージャンボリーの前日は山中湖へ~。早速、北関東ナンバーのカングーが。山中湖畔にもカングーを初め、多くのルノー車が行きか
2015年6月4日 [ブログ] Koukouさん