#山茱萸のハッシュタグ
#山茱萸 の記事
-
さくら咲く2023 #43/2174
2023年2月17日(金)。表題は何かの合格の比喩ではなく、文字通り桜が咲いたという意味。大寒桜と河津桜が少々だけだけど。正確に言えば、開花はしばらく前だった。なかなか撮影に行けず、自分自身の眼で確か
2023年3月4日 [ブログ] nanamaiさん -
山茱萸(サンシュユ)咲く春
日に日に春の気配が高まる月、山茱萸の花が開きはじめた。こんなに黄色い花なのに、秋には真っ赤な実をつける。別名を「アキサンゴ」という。しかし、春の到来をいち早く教えてくれるこの季節、山茱萸は「ハルコガネ
2015年3月7日 [ブログ] nanamaiさん -
7室だけの大人の隠れ家 ★★★★★/【南陽市】 山茱萸(さんしゅゆ) 2008 ↑↑
【特 徴】以下HPの挨拶のコピーです。江戸後期「松葉屋」の名称で開業いたしました当館は、大正五年、桜の季節に温泉が自噴(現在集中管理)し、「桜湯」と名をあらためて皆さまに親しんで頂いて参りました。さら
2012年12月31日 [おすすめスポット] 鷹山さん -
あか、しろ、きいろ
あか、しろ、きいろ… と言ってもチューリップ
ではありませんが(ばきっ紅 梅 (ストロボ焚いたらわざとらしい写真にw)白 梅 (斜光は良いですねぇ
)山茱萸 (蝋梅は終わったので代わりの黄色w)
2012年3月21日 [ブログ] TriStarさん -
サンシュユ
以前これを撮った同じ場所でサンシュユ(山茱萸)を撮影どんよりとした曇り空だったし携帯電話のカメラで撮ったのでまぁまぁ…こんなもんで(;^_^A
2009年3月8日 [ブログ] TriStarさん -
ミツバチ
近所の植木屋さんの敷地に植わっているサンシュユ(山茱萸)。今ちょうど花が盛りを迎えている。やはり例年よりも早いのかな?今日は薄曇りで、あまり気温も上がっていないが、1匹のミツバチがサンシュユの花に飛ん
2009年3月8日 [ブログ] TriStarさん -
東北の旅 赤湯温泉 癒しの旅の宿
11月17日(月) 曇り/時々晴れ/雨 複雑な天気でした。■さて、浄土ヶ浜を後にしたあと、地元の魚鮮市場で昼食をとり、本日の宿まで航続距離が長いため、移動開始です。ルートは、一路盛岡南Inまで山道を
2008年11月23日 [ブログ] 鷹山さん -
東北の旅 赤湯温泉 山茱萸 2
№1 BOSEのCDとアンプスピーカーもBOSE。持って帰りたいぐらいでしたね。テレビも37インチ? 壁掛け液晶テレビでしたね。
2008年11月23日 [フォトギャラリー] 鷹山さん -
東北の旅 赤湯温泉 山茱萸 1
No1 旅館の入り口この前は道路になっていますが、宿自体を全て塀で囲っており、周りに高い建物がないため、露天風呂に入っていても、雰囲気を損なわれることはありませんね。TDLと同じ発想です。
2008年11月23日 [フォトギャラリー] 鷹山さん -
庭先の風景~2008年3月22日~山茱萸
山茱萸(さんしゅゆ)の黄色い花
2008年3月23日 [フォトギャラリー] Kiraさん -
山茱萸
庭に咲いてる黄色い花桜もあと少しで咲きそうです(^^)
2008年3月22日 [ブログ] Kiraさん -
春が来た - サンシュユ
ちょいと近所を散歩。畑にサンシュユ(山茱萸)が咲いていた
黄色が鮮やか
いかにも「春」といった感じ
2008年3月9日 [ブログ] TriStarさん