#岩村町のハッシュタグ
#岩村町 の記事
-
ぷちツーinいわむら城下町クラフトフェア
こんにちは😊本日、曇り空の中Red5さんのお誘いで岩村の城下町クラフトフェアに行ってきました。先ずは大井平公園でつりびーとさんと合流その後浜松&豊橋メンバーと合流相変わらず車種がカオス🤣計15台珍
2025年6月8日 [ブログ] もじゃ.さん -
恵南ドライブ
恵那市南部をじっくり観光してみました。先日のレポに載せきれなかった写真たちです。
2023年8月19日 [フォトアルバム] 2111道路さん -
岩村城下町
明知鉄道岩村駅から岩村城跡まで、江戸時代の情緒あふれる町並みが続きます。古い商家では、当時物のひな人形が飾られていました。のれんには女性の名前(女将さん?)が入れられています。岩村城の女城主にちなんで
2023年2月28日 [ブログ] 鬼神丸さん -
農村景観日本一へのプチツーリング
いまいちスカッとしない天気でしたが、せっかくの三連休なので「農村景観日本一」を目指して岩村町へ行ってきました。先日の台風で稲が倒れたからか、半分くらいの田で刈り取りが終わっていました。空模様も不穏。考
2018年9月22日 [ブログ] 酢苺さん -
岩村にあるまき窯のパン屋さん/郷の薪窯パンkitto@恵那市岩村町
岩村の古い街並みを363中津川方面へ5分ほど走ったところにあるパン屋さんです。まき窯でパンを焼いています。ぶどうがたくさん入ったフランスパンがおいしかったです。
2018年2月26日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
カステラではなくカステーラの巻。
素朴な味わいのカステーラ。>日曜日のおやつに頂く。先日の旅にて美濃加茂SAで購入した松浦軒のカステーラを頂いた。長崎とかで有名なカステラとは製法が違う為か、生地が詰まっている感じで、少し固めのどっしり
2017年2月5日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
恵那市の岩村城址への登城~
土曜日は奥方の母親の親戚という遠~~い親戚の法事が岐阜県土岐市で有り、送迎として行ったので時間が余って良い機会ですな・・と言う事で一人で恵那市岩村町に有る「岩村城跡」に行ってきました♪( ´▽`)ココ
2014年11月9日 [フォトギャラリー] Kotatu猫さん -
ロマン通信2012(459)「ありがとう男前サンバー(46)・・・イグニッションキー照明まで」
こうなる事は予想してました(笑)イグニッションキー照明の取り付けは、2台同時に
お互い、プレオのダッシュボードをバラした経験があるので…簡単にいくと思ってました。。。ところが…私がコラムカバーまで外し
2012年12月9日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
ロマン通信2012(458)「ありがとう男前サンバー(45)・・・ドアハンドルプロテクターを」
貼り付け獄門です♪
2012年12月9日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
ロマン通信2012(457)「ありがとう男前サンバー(44)・・・2台のプレオバン
」
(456)の続き。ボディーカラーは、ライトブルーM。。。全く同じでした(笑)行った時には、リヤスプラッシュボードの取り付けをしていた所でして・・・やっぱり何時もの一言が
必ず手伝う事になっているんです
2012年12月9日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
ロマン通信2012(456)「ありがとう男前サンバー(43)・・・雪の降る中を…」
8日はサンバー直送便でTW2用純正コイルスプリングを(某コンビニのXマスケーキを注文しがてら)友人の店まで…行くまでに数回連絡しましたが繋がらず・・・
「こりゃぁ店に出てるな…
」店は瑞浪にあるので
2012年12月9日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
岩村ダムの先にある…/三森山(恵那市)
ダム湖から数分歩いたところに「三森山」と書かれた道標と鳥居(!)があり、以前から気になっていたので登ってきました。40分ほどで展望台(三森神社)に到着、その後標高1,100mの三森山山頂まで行きました
2012年5月5日 [おすすめスポット] Blue-Megaphoneさん -
GWネタ最終章-岩村城址~城下の旧街並み-
まっとです。GWネタもこれが最後か?5/3に岐阜県は恵那市岩村町にある岩村城址に行ってきました。大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。江戸諸藩の府城の中
2010年5月8日 [ブログ] ◇まっと◇さん -
岩村城下の旧街並み
1
2010年5月8日 [フォトギャラリー] ◇まっと◇さん -
かき揚げうどん/【恵那市】西尾製麺所直営店 讃岐うどん
麺の(あつ、ひや)が選べますそしてつゆをかけて食べるのですがつゆがもう少し濃くてもよいかと思いました麺は本場の讃岐うどんを食べた事が無いのでなんとも言えないのですがかき揚げの具は小海老、野菜、キノコが
2009年11月24日 [おすすめスポット] Kotatuさん -
小海老天婦羅うどん/【恵那市】西尾製麺所直営店 讃岐うどん
このうどんは 薄味でダシがきてて美味しかった息子が食べました
2009年11月24日 [おすすめスポット] Kotatuさん -
うどん/【恵那市】西尾製麺所直営店 讃岐うどん
麺の(あつ、ひや)が選べますwこのうどんも つゆをかけるのですがかき揚げうどんのつゆより濃いのでかけすぎるとかなり辛いです かけすぎに注意したほうがよいかと個人的には このうどんが一番好みでした横の丼
2009年11月24日 [おすすめスポット] Kotatuさん -
カステーラ/【恵那市】松浦軒本店
ここのカステーラは 少しパサパサしてて弾力があり噛むと甘みがでてきますwお値段も一本450円で私は安いと思いましたもし岩村町にお寄りになった時はぜひ食べてみてください松 浦 軒 本 店営業時間: 08
2009年11月23日 [おすすめスポット] Kotatuさん -
城下町のカステーラ
昨日は 家族で岐阜県恵那市岩村町に遊びに行ってきましたここは昔ながらの城下町が残ってますぶらり歩きながら見てまわり お目当てのカステーラ屋さん松浦軒本店へここのカステーラは 少しパサパサしてて弾力があ
2009年11月23日 [ブログ] Kotatuさん -
カステラの王道
微妙にネタ切れで,岩村ネタを引っ張ります(汗。松浦軒のカステーラ。岩村町に行ったら,購入がデフォルトです。今回ももちろん買ってきました。オランダから伝わったままの製法で作り続けられる素朴なカステラです
2007年11月28日 [ブログ] なべ_さん