#岩洞湖オフロードレースのハッシュタグ
#岩洞湖オフロードレース の記事
-
第34回岩洞湖オフロードレースが開催される
だいぶお手伝いに行っていないけれども今年も岩洞湖オフロードレース大会が開催されるようです。楽しいんだろうな〜。
2024年8月21日 [ブログ] Wゆうパパさん -
岩洞湖4WDオフロードレース28th
岩洞湖で行われたオフロードレースです。バギーから市販車、改造車まで多様な車が集結しました!レースは近場で見ることもできるので大迫力!youtubeにハイライトをまとめました。よかったら見てください。臨
2016年9月13日 [ブログ] NekoCharatさん -
第25回岩洞湖オフロードレースのテレビ放送
先日開催された第25回岩洞湖オフロードレースのテレビ放送があります。IBCテレビで今日の26時30分から。つまり、14日午前2時30分からになります。みれる方は岩手県限定ですが、どうぞご覧ください!因
2013年9月13日 [ブログ] Wゆうパパさん -
ここ最近は
色々あり過ぎた。お盆は、学生時代からの友達と会い、呑みながら語ったなー(^.^)やはり馴染みの友達はイイね。震災後、初めて沿岸にも行ったが・・・言葉が出ない。海から数キロも離れた交差点に、あるハズの無
2012年8月21日 [ブログ] トモ@HRさん -
岩洞湖オフロードレース
プロト決勝
ありゃりゃおぉごしょが脱落
2012年8月19日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
出撃準備完了
明日の午後出発ですけどね
2012年8月17日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
オフロードレース
もう2週間も経ってしまいましたが、8月2日に見に行った岩洞湖4WDオフロードレースの事を書こうと思います。このレース、ワカサギ釣りで有名な、本州で一番寒いと有名な岩洞湖で毎年行われるそうで、自分も20
2010年9月5日 [ブログ] どおもどーもさん -
岩洞湖4WDオフロードレース
8/22だそうです
案内が来ましたが、今年は冗談じゃ無いです
昨年は30が他にも出るとの話でエントリーしたものの、出てみれば独り
しかも爆音マフラーも無くただただ晒し者になっただけでした
更に、悪てん
2010年7月24日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
盆連休って何さ?
夏休みって何さ?何にも無いそうです…気休めに臨出(休暇?)調査が回覧されました
8月は23日のレジャランカップだけみたいですから、まぁ良いかなぁ
例年だと盆連休出だしにドロップアウトカップが有りました
2009年7月28日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
年に一度のシュノーケーリング終了
本日は夜勤で寝なきゃですが、あまりにも暑いので、何げにガレージに出てきて、タイヤ交換実施(09→08)、ついでに泥対策ネットと、シュノーケルを外しました
汗だくです
てんてんこ~さんの言うとおりですね
2009年7月27日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
単刀直入にパワーが欲しい。。。
本日は岩洞湖オフロードレースでした。生憎の雨でしたが、雨が降れば2ストが早いってのはストレート抜きの話です。いくらバッチリセッティングが決まっても、ホイルが泥団子になれば全く別物に変身(涙ホームストレ
2009年7月27日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
レースの前夜にマシンをいじってると
気持ちが高ぶってきますね
こんな気持ち軽カー耐久の時以来かも
明日は早いってのに23時までいじってました
まぁ明日は軽カー耐久の時同様勝ち目は無いですから気楽に混走を楽しみます
万が一エンジンに何
2009年7月25日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
泥対策
明日は待ちに待った?岩洞湖オフロードレースですが、生憎の悪てんこ~が予想される事から、スッパネ対策をしました
この後天候を見ながらもう一工夫しますが、まずはこんな感じです
迷うのがタイヤ
この時点下駄
2009年7月25日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
一応こちらも修理
本当はパイプバンパーを作りたいところですが、仕事を終えた後の時間から鉄工作業するのは御近所様に申し訳無いので、音の無い作業です
時間が無いから岩洞は結局これで走るかも
2009年7月22日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
先日のワンショット
横転にもめげずイメージトレーニング中です
前部の歪みが横転(石の被害)の激しさを現してるかも
ハイパワーなマシンは怖いですね
2009年7月15日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
オレだよオレオレ
1990年から乗っているオイラの30ですが、18年の間に様々な変化をしてきましたから、同じ車だと気が付かれて居ない方もおられるのでは無いでしょうか?
そんな方々も、この姿を見れば、もしかしたら遠い昔の
2009年7月14日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
エントリー完了
岩洞湖オフロードレース
昨日の熱い走りを目の当たりにしたからって訳じゃありませんが、勢いでエントリーしちゃいました
多分2ストは居ないでしょうから、周回進みを狙う方々には良い障害物になるでしょう
ビリ確定
んでですが、言っ
2009年7月13日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
猛烈
岩洞湖向けプラクティス
東和に寄生中さんが華麗なヘアピンターンの練習中…やらかしました
しかし起こしてビックラ
丁度バルクヘッドの位置に大きな石があり
…刺激が強すぎるので光景は御想像にお任せします
2009年7月12日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
シュノーケル装着準備
月末に岩洞湖オフロードレースがあるので、とりあえず引っ張りだしてみました
何せ今年の岩洞には水深50センチの池セクションがあるらしいですから(
嘘です
)。まだ参戦するかどうか判りませんが、参戦すると
2009年7月8日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
ハンデ無し
エントリフィー2倍
内容は去年みたいにいきなり決勝では無く、第1ヒート(予選)、第2ヒート(決勝)の二段構えです
去年2ストは半周ハンデがありましたが、今年は一切無しみたいです
周回ハンデ無い代わりにせめて無条件に決勝
2008年7月3日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん